2016/10/24
ふと気が付けば、10月ももうすぐ終わりですね。
あっという間にクリスマスが来て、
あっという間に暮が来て。
あっという間にお正月!
って事になりそうです(汗)
中身の濃い2016年もあと2ヶ月少々。
この2016年が終わる前に、
脳をスッキリとお掃除しませんか?
もういらなくなったものを捨てて、
スペースを作って、
新しい生き方を始めませんか?
という事で、10月最後のアクセス・バーズ講習会
10月26日(水)に開きます。
あと1名様募集中ですので、
興味があったけど、なかなか受ける機会がなかった方、
この際、思い切っていかがですか?
詳細はこちらをご覧ください。
講習会では、毎回、みなさまが「これ凄いですね!」
っておっしゃいます。
お部屋のインテリアを替える時も、
まずはいらなくなったものを捨てる事からですよね。
新しい生き方を選びたくなった時も、
まずはいらなくなったものを捨てる事から始めると
うまく行くようです。
「あ〜、なんかわからないけど、
スッキリして、新しい生き方をしたい!」
っていう方、詳細はこちらです。
一緒に笑いながら、お掃除しましょう(^'^)

0
2016/10/5
東京目黒駅から徒歩3分でのアクセス・バーズ講習会
10月は下記で開催します。
●日時:
@10月10日(月祝)9:30−18:30(定員6名様)(あと3名様)
A10月20日(木)9:30−18:30(定員6名様)
●場所:目黒駅東口から徒歩3分(ご参加の方には詳細をお知らせいたします。)
●申し込み方法:こちらのページからお願いいたします。(相馬玲子のメルアドをご存じの場合は、そちらに直接送ってくださっても結構です。)
基本的に、48時間以内に返信させて頂きます。届かない場合は:
*メルアドが違っていて、こちらからの返信を送れない、という事が起きております。送信前に、再度、メルアドをご確認ください。
*稀に、一部の携帯からのご送信が、こちらに届かない、という事があります。返信が無い場合は、お手数ですが、PCメルアドからお申し込みをお願いいたします。
●特徴:
*少人数制で、おひとりおひとり丁寧に指導させて頂きます。
(前回、再受講で受けてくださった方が翌日にメールをくださいました。今回は本当によくわかって嬉しかったし、講習会自体が楽しかった!と言って頂いて、私も本当に嬉しかったです。この方の感想は、HPの「感想欄談」に載せさせて頂きました。Newとあるものです。)
*全員、施術用ベッドで練習できます。
学ぶ時にはベストの環境がいいと思っています。床にマットで寝るという事になると、高さがないので、施術する方は姿勢が辛くて、なかなか正しいポジションを探すのが難しいです。(自分が講習会でこれを痛感しました。)
また、固いテーブルの上に寝る、というのも背中が痛いです。
慣れて来たら、様々に応用は利きますが、初めは良い環境がベストと思います。
*通常はセッションに使っているサロンで開催します。不特定多数の人間が出入りする所ではなく、気を整えてあります。(ここは気持ちいいですね〜、と多くの方に言って頂いています。)
*楽しく、ちゃんと、をモットーにしているので、楽しい雰囲気で、かつ、ちゃんと学びたい方、いらしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
多くの人たちが言っている、大変化の2016年秋が動き出しましたね。
天候のみならず、政治、経済、世界中で大変化ですね。
見える世界も大きく動いています。
私の周りもです。
自分の本当に望む生き方をしたくても、
自分の中にたまっている様々な思考、感情等で、
知らず知らずのうちに身動きがとれなくなっている。
そういうものをアクセス・バーズで削除しませんか?
なんだか不思議に行動が早くなった、ってのがあるかもしれませんよ(*^^)v
これまで62回講習会を開催させて頂きました。(10月3日現在)
当たり前ですが、毎回、雰囲気が違います。
進み方も違います。人が違うのだから当たり前ですね。
講習会って生き物です。
私だけでなく、参加者の方々と共に創り上げるもの。
お帰りになる時に、「本当にわかりやすかった。楽しかった!」
と、口々に言って頂くと、私もやってよかった、と幸せになります。
頭をスッキリさせ、生き方もスッキリさせたい方、どうぞいらしてください!

0
2016/10/5
私、9月24日から30日まで、伊豆高原にある
石原結實医師がやっていらっしゃる、
ヒポクラティック・サナトリウムという所で
ジュース断食をやってきました。
これ、お勧めです。
前から行きたいと思いつつ、なかなか機会がありませんでした。
今回ふと思いついて電話したら、ピッタリのスケジュールで
1人部屋が空いていたのです。
朝、昼、晩と人参とリンゴのジュースをコップに3杯。
10時に具無しの味噌汁。
15時にには生姜湯。
初めは、耐えられるかな〜、辛いかな〜、
と思っていたのですが、大丈夫でした。
人参とリンゴのジュースが美味しいし、
コップに3杯ってかなりの量です。
(多過ぎる人はもちろん残します。)
梅干しもあるし、空腹感て殆どありませんでした。

丸3日と1食、このジュース断食でした。
ごはんの時間以外は何をやっていてもいいので、
敷地内の温泉に入ったり、
近所の散歩をしたり、
トレーニングジムがあるので、筋トレしたり、
本を読んだり、
それはもう贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
しかし、酷暑の疲れが出たのか、
最初の3日間くらいは、眠くて眠くて、寝てばかりzzz
石原医師曰く、断食って4日目位から顕著な効果が出るそうで、
ひとつの目安になる舌苔、確かに4日目位からハッキリしました。
断食を終わって、戻していく方が難しいのだそうですが、
帰る日から逆算して、3日前の朝晩は重湯。
前日は、お粥とおかず。
晩御飯はこんなに豪華でした。

厳格な断食をやっている方にすれば、
こんなジュース断食、効果あるの?
って思われるかもしれませんが、
私には効果がありました。
弱っていた胃腸の調子が良くなったというだけでなく、
食べ物の味がよくわかるようになりました。
(不味いものがよくわかってしまう(~_~;))
そして、気持ちも変わりました。
約1週間たってみて、
何がどう、と具体的には言えないのですが、
自分がどう生きたいのか、
よりクリアーになった気がします。
逆に言えば、あれもこれもと欲張っていたものが、
スッキリ削られたとでもいうのでしょうか。
これはあくまで私の体験であって、
人によって、或いはタイミングによって、
体験は全く違うはずですので、
あくまでほんの参考ということで。
2016年秋、すべてが大きく変容し始めているこの時期、
生き方の見直しができてよかったなと思っています。
理想的には、9泊10日だそうです。(人によりますが)
私ももうちょっと続けたいなと思ったので、
次回は、9泊10日で行こうと思っています。
短期間だと効果がわかりにくいと思うので、
初めて行く方は、最低1週間はいらした方がいいと思いますよ。
副産物として、ウェストすっきり、下腹ペタンコになりました(*^^)v

2
1 | 《前のページ | 次のページ》