2014/5/30
先日、湯河原に住む友人の所にお邪魔してきました。
坂の途中の一軒家。部屋からは海が遠くに見えます。
そして、お散歩には山に行ける、という絶好のロケーション。
壁は漆喰、床はコルク、木はすべて神奈川県産、というこだわりぬいたお家。
中にいると、なんともいえない、まろやかで細かく、意識を(細胞も含めて)拡大させてくれる感じがして、居心地が良いことこの上ありませんでした。
(一緒に行った友人は寝落ちしそう、って言ってました(^_^;))
この家を建てた方は亡くなられ、売りに出されていたそうですが、何年も買い手がつかなかったのだそうです。
実に、不思議です。だって、価格を聞くと、エッ!それで売れなかったってどういうわけ?って感じなのです。
友人がたまたま見つけ、一目見て気に入って即決だったそうです。
(そりゃそうでしょう。私だって即決します。)
そして、また、お隣にちょっとした空き地があるのですが、そこを無料で貸してもらい、家庭菜園をやっていました。
奥様は本当にプロと言ってもおかしくない料理上手なのですが、その畑をやり始めて、またまた料理への意欲が増したらしいです。
だって、土地の改良をし、可愛がって育てた野菜たちをお料理するんですからね。
そして、そのお宅のワンコ!
アイリッシュ・セッターのとっても美しい犬なのですが、なんとシェルターにいたのだそうです。
貰いたいという人は何人もいたそうですが、シェルターのオーナーがなぜかその犬は里子に出さず、そのシェルターの古株だったそうです。
友人は一目見て、この子だ、とピンと来て、そのオーナーもなぜかOKしてくれて、そのうちの子になったそうです。
その友人が言っていました。
何年か前に、私の会に来てくださって、それぞれが自分の夢を述べたことがありました。
それが全部叶っていると。
心地よい空間で、次から次へと出てくる、超絶に美味しいお料理を頂きながら、考えていました。
おうちもワンコも、ちゃんとその友人を待っていてくれたんだな、って。
彼の人生のシナリオにちゃんと配置されていたのでしょう。
それとちゃんと出会えたってことは、やっぱり彼が自分の葛藤をドンドン手放す、ってことをやったからなんでしょうね。
その友人がメールに書いてくれました。
「人生は短いので、やりたくなった事は、何でも、まわりを気にせずにやった方がいいですよ。」
そうですよね、周りに遠慮してやりたい事をやらないでいるほど、人生は長くはありませんよね。
或いは、様々なことを恐れて、やりたい事をやらないでいるほど、長くもありません。
究極にやりたい事、なんてのがわからなくてもいいんです。
今、やりたい事は?って自分に聞いてみる。
できるかできないか、なんて事は脇に置いて、聞いてみます。
そして、何かあったら(小さい事でも大きい事でもいいんです)
それをやると決める。
そして、そこへ向かう一歩を歩き始める。
歩き始めないと、シナリオに書いてある事でも、それに近づけませんから。
そして、やっぱり様々な葛藤を手放していく(これは肝です。)
話は変わりますが、その友人、オルゴナイトってのを制作してます。
結界を張ることができるのだとか。
畑に設置したら、虫が来なくなったそうです。
可愛らしい小さいのもありました。
アクセサリーになりそうにキレイなんですよね。
自分用に作っていたら、友人たちに頼まれて、その目的に沿ったものを制作するようになってしまった、なんて言ってました。
私もそのうち作ってもらおうと思っています
ご興味のある方、試してみられたら如何ですか?
満ち足りた意識状態で制作するからこその、オルゴナイトができてくることでしょう。
キレイでしょう!
b

2
2014/5/27
帰国してから10日あまり。
未だにローフード60%の生活を心がけています。
で、快調!
ハワイで、私にローフードを教えてくれた、友璃香さん。
スムージーや、ズッキーニのパスタも作ってくれました。
手軽だし、皆様も酵素いっぱいのローフードを試してみてください。
スムージーです。

そして、ズッキーニを野菜スライサーでパスタのように長くスライスしたものの上にトマトを載せたもの。美味しかったですよ♪


1
2014/5/19
帰国してから数日がたち、やっと時差ボケが直りました。(でも、頭ボケは直りません。これはずっとかも〜(-.-))
私、個人的には、今、変化・変容の真っ最中なのだな、と思っています。
そして、一ヶ月お休みを頂いて、自分を見つめていて、その変化にもまた動きが出てきました。
大体、変化・変容する時って、あんまり嬉しくない事が周りには起きてきがちです。
だから、今現在、自分も家族も周囲の人たちも、精神的にも身体的にもすべてが順調! 何も問題な〜し!っていう方は、変化・変容の波にもう乗っちゃっていて、今はOKなのでしょうから、ここから先を読んでも時間の無駄になるかもしれませんので、よかったら他へ遊びにいらしてください。
さて、ここを読んで下さっているという事は、自分か家族か周りの人たちか、とにかく何かが上手くいっていないとか、困難に直面している、という方かもしれませんね。
とんでもなく大変な事が起きていなくても、何だかスッキリしない、とか、こんな生き方でいいんだろうか、とか、何とはいえない不安感がある、とか、そういう段階かもしれません。
私の場合で言えば、昨年末に母が亡くなり、それまで何年も張りつめて頑張っていたのが、ガックリきてしまい、それとともに、体調もあんまり冴えなくて(別に病気になったわけではありません)。。。
そして、私にとって大事な仕事に関しても、どうも大変化が来ていると感じるのだけれど、どこへ向かえばいいのかもわからなくて。。。
エ〜イ、すっきりしないぞ!(・へ・)って感じでした。
そして、ハワイでボ〜ッとしているうちに、あることが身に染みました。
別に、向かう先がわからなくてもある意味当然、そして、それでいいんだと。
自分が乗る波、って必ず来るんですよね。
ところで、ステイしていた野崎友璃香さんがサーフィンから帰ってきて、面白いことを言ってました。
「人生ってサーフィンと同じだな、と思ったの。」
「自分が乗る波って、そのピークでちゃんと乗れるように波を見てなきゃならない。 ちょっと早く乗っても、ちょっと後に乗っても、上手く乗れない。 そのピークを見極めて乗るのが難しい。」
なるほどな〜、って思いました。
私はサーフィンはやらないので想像だけれど、自分が乗る波、って、それが自分が乗る波だ、って見極めるのがまず大変だし、これに乗るぞと思っても、そのピークにピッタリ乗るのは大変なことでしょう。
人生もそうですよね。
自分が乗るのはどの波だ?って探して、これかな〜、って迷ってたら、あらら、行っちゃった(-.-)
これだ!って乗ったら、焦って早く乗り過ぎて落っこちたり(-.-)
どの波に乗るかを決めるには、本当に注意深く自分や周りを観察して、そして、乗るべきタイミングで乗る。
これって、もう、思考が云々していてできる事じゃないです。
たぶん、サーフィンも数限りなく、乗れなかったり、落っこちたり、っていう経験をして、自分の波のピークに乗るって時には、もう思考を超えて、勝手に動いてしまう、っていう事なのじゃないでしょうか。
だから、今、困難のさなかにいても、焦る必要はないです。(焦る気持ちはわかりますが)
そして、あ〜、違った、という失敗がいっぱいあってもいいんだと思います。
ただ、大事なのは、自分は自分の波にベストタイミングで乗るんだ、という決心を継続している事。
そして、自分を、宇宙を信じて、自分の波を待ち、それが来たら行動する事。
友璃香さんが伝説のサーファー、ジェリー・ロペス(懐かしいな〜)の話をしてくれました。
ジェリー・ロペスって多分もう60歳位かもだけど、今でもサーフィンしてるそうです。
とにかく、その彼が、6時間海で自分の乗る波を待ち、その自分の波を見つけて、ピークで乗り、そのたった1本でその日のサーフィンを終わった、という話です。
、
凄いな〜、って思いました。
人によって、その時期によって、自分が乗る波って違う事でしょう。
それを待つ。積極的に待つ。
そして、それが来たら、迷わず乗り、それが終わったら、いさぎよく手放す。
今は、時代的に、変化・変容が凄い速度で多くの人に起っていると感じます。
自分の乗る波がなかなか来ない、って事も、どれに乗っていいのか迷ってしまう、っていう事もあるでしょう。
でも、自分を、宇宙を信じて、そして、行動しましょうね!

4
2014/5/18
ハワイでは野崎友璃香さんのお宅にステイしていました。
友璃香さんはだいぶ前から、ローフードを実践しているそうです。
(低いではありませんよ、生の、です。今さらなにを!ですよね。)
私は、生のお魚は食べますが(刺身ですよね)、生のお肉はちょっと(^_^;)
野菜はもちろん生のものも食べますが、何となく体を冷やす、っていうイメージがありました。
なので、温野菜を一生懸命食べておりました。
私、冷え症なものですし。
でも、酵素は48℃で死ぬから、生のお野菜は重要。そして、消化吸収に欠かせない酵素を取り入れることで、腸に良くて、そして、腸は免疫を司る大事なところ、ってなことを教えてもらって、つまり、友璃香さんの食生活の真似をした一ヶ月でした。
そしたら、なんと体調がグッと良くなったのです。
昨日、スポーツクラブで計ったら、体脂肪率が驚きの17%台でした。
(ちょっと低くなり過ぎたので、もう少々上げるつもりですが。)
体重や体脂肪率も大切でしょうが、なにより体調が良くなったのが嬉しいです。
近くに、"Down to Earth"っていう、マウイ島発祥のかなりマジメなベジタリアン向きのスーパーマーケットがあって、オーガニックのものをいっぱい売っているのです。
オーガニックの野菜はもちろんのこと、各種生のナッツ類、穀物類、油、粉類、etc.etc.
もう面白くて、私は長時間店にいて見て回っていました。
ベジタリアン向けなので、もちろん、肉、魚、卵、牛乳、っていうのは置いてありません。
小麦粉のグルテンの害がずいぶん言われるようになっているせいか、グルテン・フリー(小麦粉を使っていない)製品があふれています。
パスタ類も米粉を使ったものや、キヌアを使ったものとか、もう色々ありました。
私は、教えてもらって、サラダは、塩、レモン、Flax Seed Oil(亜麻仁油)をかけて食べていたのですが、これがとっても美味しいのです。
カシューナッツやを入れたり、ヘンプ・シードやチア・シードをかけたり。
オーガニックのものが沢山スーパーに並んでいるので、とっても簡単にヘルシーな食生活が可能でした。
日本でも売ってはいますが、価格がかなり高いです。
(私は、Flax Seed Oilを買ってきちゃいました。重かったけど(^_^;))
日本には、味噌、麹、糠漬け等、素晴らしい発酵食品がいっぱいありますよね。
それらに加えて、ローフードっていうのも、トライしてみるといいかもしれませんよ。
本もいっぱい出ていますので、よかったらちょっと試してみてください。
そうそう、油を熱して調理する、っていうのが少ないので、台所の油汚れが少なくて済む、っていうのもいいですよ!
これが、Flax Seed Oilです。オメガ3と6のバランスがとっても良いのだそうです。/span>

そして、これが、Hemp Seed。いわずもがなのスーパーフードです。

私は、これまで、意識の探究ってのには興味があって、色々な事をやってきましたが、肉体というものはちょっとおろそかにしてきたかな、って思うので(在日宇宙人、って言われるわけですよね)、今後は、食べるもの、ってのも研究してみようと思っています。
ボディ、マインド、スピリット、この3つを統合することが大切。
ってことは、その1つ1つ、どれもを同じように愛しむ、ってのが重要ですものね。
いまさらでしたm(__)m

3
2014/5/16
一昨日の夜遅く帰国いたしました。
一ヶ月もの間、何も書かなかったのにまたここに遊びに来てくださって本当にありがとうございます!
今回は、本当にノンビリさせて頂きました。
ネットフリーの環境をやるぞ!とPCを持たずに行ったので、仕事をすることも、日本の情報に触れることもなく、不思議な一ヶ月でした。(ステイしていた友人宅にはテレビもなかったので、本当に情報が入らないのです。)
普段の私は、情報を取り入れるのが大好きなもので、それが無い、というのは、最初、かなりストレスでした。
でも、慣れていくうちにこれが快適になって行きました。
今回は、ネットフリーというだけでなく、様々な事を自分から動くのではなく、起きてくることに反応する。
もっというと、起きてくることに自分がどういう反応をするかを観察する、っていうのをやっていました。
私は、思考優先の人間で、いつもマインドが忙しく次にこれをやり、その次にはこれをやり、と自動的に考えています。
そういう人間が、受動的に生きるというのにチャレンジすると何が起こるか。。。
はい、最初はイライラの連続でした。
でも、段々、自分のマインドの動きを観察してる自分に気付きだし、マインドの焦りをちょっと笑っちゃったりして、そうすると、マインド自体もリラックスしていく感じでした。
とまあ、書くと、何やら小難しく聞こえますが、要は、ボ〜ッとしてたという事です。
というわけで、昨日、外出したら、東京の人の流れに全く対応できない自分を発見してしまいました(+_+)
マインド云々は人の好みですので置いておくとしても、ネットフリーの環境というのは、たまにはやってみるのをお勧めします。
なんだかとてもホッとしますよ。
休みの日にでも、決めてやってみられるといいと思います。
そして、ハワイは。。。
よかったですよ〜!
ハワイ語で「天国」という意味の「ラニカイ・ビーチ」に行ったら、偶然に結婚式を挙げているカップルに出会いました。
ビーチにいる人たちみんなが祝福してました。
いいですね〜、新しい旅立ちの儀式をこんな素敵な場所で始めるなんて。


5
1 | 《前のページ | 次のページ》