2014/2/25
昨年からやらせて頂いている、QEモニターセッション、本当にたくさんの方がモニターになってくださいました。
改めて御礼申し上げます
本当にありがとうございました♡
一つの段階が終わったので、この辺で終了させて頂くことに致しました。
このQE,とても素晴らしいものだと思っており、私自身、実践しています。
思考を止める、事により、無限の可能性の空に近づいていく。
さまざまな事のベースになるものだと思っています。
今後の他のセッションで、QEはそのベース、その方の「場」を整えるために、やらせて頂く予定です。
ところで、3月1日から新たなメニューを導入予定です。
また、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
心からの感謝をこめて♡

1
2014/2/23
ソチ・オリンピックももうすぐ終了ですね。
スポーツ観戦が好きな私は、オリンピックというと燃えます。
時差の関係で、夜中に起きていることも多く、日中ボ〜ッとしている日々でした(-_-;)
沢山の思い出に残るシーンがありました。
直近では、やっぱり真央ちゃんのフリーの演技でした。
みんなが言っているように、メダルなんか無くてもあれほど感動をくれることってあるんだな、と改めて思いました。
でも、ほとんど報道される機会がなくても、どの選手もああいう見れば感動!っていう試合をしていたのでしょうね。
ところで、ちょっと記憶は古くなってしまうのですが、羽生選手、見事に金メダルをとりました\(~o~)/
SPは完璧だったけど、フリーはジャンプで転んだりミスもあったから、本人は、ちょっと残念で悔しい、ってなコメントもしていました。
でも、19歳の若さで、日本全国の期待を背負って、見事に金メダルを取る、っていうのは凄いことだし、どれほどの努力をしてきたことか。
本当におめでとう!
で、私はテレビで羽生を選手を見ていて、気付いたことがありました。
可愛らしい笑顔だけど、ものすごく負けん気が強いんだろうな、とか、色々あるんだけど、ここで言いたいのは、本当に「ありがとうございます!」って言葉を様々なシーンで口に出すんですよね。
インタビューの時もだけれど、本当に色々な場面で彼は言っています。聞こえなくても口の動き方でわかりますから。
極め付きは、表彰式(フラワーセレモニーだったかな?)の時に、自分が登っていくその表彰台にも「ありがとうございます」って言っているように見えました。
話はゴロッと変わりますが、量子物理学で、何もない(本当はいっぱいあるんだけど)空間にピョンとばかりに電子が現れる、なんていう現象、いきなり現れるのではないらしいですね。
その空間、場が、ドンドンなにかが満ちて行って、そして、物理的現象になる。(量子物理学、全くわからないので聞きかじりです。違っていたら、ゴメンナサイm(__)m)
羽生選手が様々な場面で、ありがとうございます!って言っている事により、まさに、彼の場は、感謝のエネルギーでドンドン満ちていっているだろうな、って思いました。
その感謝のエネルギーがある飽和点まで達すると、ドッカ〜ンと現象が現れる、ってなことがあるのかもしれません。
感謝の気持ち、それだけでも、場は変わっていくことでしょう。
でも、それを口で言葉に出して言う。
「音」の持つ力、音波、音霊、それも強力らしいので、現象が現れるのを推進するらしいです。
どうせ、感謝の気持ちを持っているのなら、それを言葉に出して言いましょう。
そして、感謝できるものを身の周りのあらゆる所に探し出す。
もしかすると、私の所にも金メダルが出現するかも〜!
でもね、何かを得る目的のために、ありがとう!を言う、っていうのはどうも違うみたいです(^_^;)
純粋な感謝、そして、もしかすると、それに嬉しいオマケがついてくるかもしれません。
なにより、感謝できる何かを探していると、それが自然になってきます。
そして、感謝の気持ちを持っている時って、なんとも言えず、幸せな心持ですよね。
それこそ、金メダルかな(*^_^*)

3
2014/2/10
2月8日(土)の「奇跡のお水の試飲会&東出融さんのお話会」、おかげ様で大盛況&大成功でした。
大雪の中、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
そして、参加することはできなかったけれど、非物質でご参加の皆様、どうもありがとうございました!
なんだ、これは!という大雪は、多分、東出さんが連れて来たのでしょう(笑)
大雪のために、参加できなくなった方も数名いらっしゃいました。
だから、実は、物質的にそこにいる人数はそんなに多くはありませんでした。
でも、あの活気は何?!
なんだかいっぱい様々な存在が参加してくれてたみたいです。
本当に、きわめて濃い内容のお話会でした。
そして、居酒屋でのアフターも!
いきなり、東出さんは立ち上がり、そばにいた人に、自分の両太ももの間に手を入れて内側の筋肉を触ってみろ、と言いだしました。
そして、これがその筋肉に力を入れている時。
そして、これが、聞こえないものを聴こうとしている時。
聞こえないものを聴こうとしている時、太ももの内側の筋肉が締まるんだ。
カモシカの太ももは素晴らしいよ。
なんてことをおっしゃってました。
カモシカの太ももが素晴らしいかどうかはあんまり興味はないんだけど。。。ってお思いかもしれませんが、この話は、良い自然な姿勢でいるには、っていう話に繋がっていくのです。
それから、まず見ようとしてはいけない。
最初は、聴く。次に嗅ぐ。最後に見る、なんだ、と。
知覚を拡大していく時に、確かに、見る、っていうのは非常に限定してしまうので、これはわかるような気がしました。
東出さんのお話には、い〜っぱいの気づきが詰まっています。
また、ぜひ、やって欲しいという声がずいぶん上がりましたので、そのうち、また東京で開催するかもしれません。
そうそう、居酒屋で実験をしている人たちがいました。
一番安い焼酎を頼んで、例の「お水」で割ったら、味はどうなるか、って。
私はアルコールは飲めないので実験に参加できなかったのですが、参加した人たちはみんな言ってました。
安いだけに、ロックで飲むとビリビリしてるけど、「お水」で割ると、実にまろやかに美味しくなり、これはマズイ!いくらでも飲めてしまう〜!って。
この「お水」にご興味がある方は、東出さんのサイトをご覧ください。
東出さんご夫妻です。


4
2014/2/8
関東地方は今日大雪だそうです。
東京も細かい雪が降り続いています。
本日の「奇跡のお水の試飲会&東出融さんのお話会」、予定通り開催いたします。
イベントの日、しかも、自然と共に生きる!というテーマのイベントで、こういう滅多にない雪になる、っていうのは興味深いな〜と思っています。
東出さんは、地球は寒冷化に入っている、その兆しが自然界、野生動物の世界にはハッキリ現れている、って前におっしゃっていました。
よく考えてみたら、見事に自然界もそれを見せてくれたな、って感心しています。
まさに、ベストタイミングのお話会なのでしょう。
どう、準備していくのか。
遠出ができなくなったから時間ができた、という方、申し込みをしていなくても結構です。
どうぞ会場に直接おいでください。
●日時:2月8日(土)14:00−16:00(開場13:30)
●場所:大井町きゅりあん5F 第4講習室
●参加費:1,500円(会場でお水の会員のお申し込みをした方には、1,000円ご返却いたします。太っ腹な東出さんです(*^^)v)

2
2014/2/7
まずは、再度お知らせです。
いよいよ明日です!
「奇跡のお水の試飲会&東出融さんのお話会」
●日時:2月8日(土)14:00−16:00(開場13:30)
●場所:大井町きゅりあん5F 第4講習室
●参加費:1,500円
●申し込み方法:メールでお申込みください。(お名前、緊急時にご連絡する携帯電話番号をお書きください。)
fukuryusui_oyama@yahoo.co.jp
当日になって、行ってみようかな!と閃いた方、申し込んでなくても、会場に直接いらしてくださって結構です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私の人生の課題ってい〜っぱいあるのですが、そのうちの一つに「コントロール」ってやつがあります。
自分が理想とするように、自分の人生をコントロールしたいわけです。
かっこよく言えば、自分の美学、ってのがあるわけです。
コントロールの方法は様々です。
歯をくいしばって頑張る、っていうのもその一つですよね。
頑張ることによって、自分が描く通りにしたいわけです。
サラリーマン時代の私は、見事にこれでした。
それから、他の人のやる事に首を突っ込んで、結果、自分がしょい込む、っていうのも、実はコントロールです。
これも、サラリーマン時代によくやってました。
今も、家族に対してはやっちゃいます。
この「コントロール」癖を手放したい、と様々なことをやってきました。
「コントロールを手放す」呼吸法、なんていうのもやってますよ。
でも、なかなかね〜、長年染みついた癖は治らない。。。
さて、話はゴロッと変わりますが、今回の「奇跡のお水の試飲会&お話会」、友人3人との共催です。
とは言え、私が言いだしっぺなので、責任を感じてきました。
ずっと「ラブ・スパイラル」を開催していた、「大井町きゅりあん」でやろうと閃いたのですが、閃いたのは、開催日の前1カ月を切っていました。
しかし、いくつもあるお部屋は2月の午後はすべて予約済み。
唯一残っていたのが、2月8日(土)の、この第4講習室でした。
開催まで1カ月もない、ってのは無謀だ。
だけど、早くこの凄いお水の事をみなさんにお知らせしたい!
というわけで、ちょっと大きめの部屋だけれど、仕方ない。
ここを満席にすればいいんだわ!と、威勢よく鼻から火を噴きだしました(いや、例えですよ)
でも、やはり無謀だったのか、集客が思うように行きませんでした。
友人や知り合いでも、行きたいけれど、その日はすでに予定が入っている、という人が続出。
というわけで、明日を控え、東出さんに、「私の力不足で申し訳ない。」というようなメールを出しました。
そしたら、東出さんからすぐに返事が来ました。
その返事を読んだ時、不思議なんですけれど、ス〜ッと気負いが抜けました。
そして、気付きました。
あ、私はまたコントロールしようとしていたな、と
そして、自然に、「やるだけやって、あとは大きな存在に委ねよう。」、って思いました。
東出さんはどんな返事をくださったのでしょうか。
「力不足なんかじゃありません。全て意味がありますから。」
な〜んだ、すごく普通じゃん、って思った方もいらっしゃるでしょう。
そう、言葉は普通なんです。
だけど、その言葉が持つ波動なんでしょうね。
頑固な私が、スッと変わったのですから。
やっぱりすべては波動なんだな、と思った瞬間でした。
東出さん、このお水で炊いたご飯まで持ってきてくださるそうです。
どんなに美味しいか、試食して欲しい、って、わざわざ山形からですよ!
こんな東出さんに会って、お話を聞いて、その波動に浸りたいと思ったら、申し込みをしていなくても結構です。
当日、会場にいらしてください。
明日は、東京は雪だという天気予報です。
面白いですね!
多分、このお話会は、特別な「場」になる事でしょう。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪

5
2014/2/2
2月8日に「お水の試飲会とお話会」を開催するのですが、これに伴って、友人があることを話してくれました。
その友人が知り合いに、例のお水を勧めたところ(友人も飲んでいてその美味しさに感動してるから勧めたそうです)、その知り合いの方が、「山形県だし、放射能は大丈夫かしら?」って懸念してたそうです。
なるほど!
というわけで、早速、このお水を送ってくれてる東出さんに聞いてみました。
そしたら、サイトに数値は載ってるよ!って。
(失礼しましたm(__)m)
こちらです。
何と年換算0.53ミリシーベルト/年
自然界からの放射線量の全国平均は、0.99ミリシーベルト/年
普通に生きてて、自然界から受けてる放射線量の半分位なのでした〜!
東出さんが教えてくれたのですが、恐ろしいほど(笑)放射線量が基準値より低いので、その不思議さは筑波大で報告されているのだそうです。
そして、そのデータが研究対象になってるらしいです。
だから、国の環境危機管理からも、この活動が推奨されているのだそうです。(国もたまには良いことやりますね〜。(苦笑))
西日本より数値が低いので、西日本や北陸の水源地でお水の仕事をしてらっしゃる方が、参りました!ってわけで(笑)、このお水のサポート会員になってらっしゃるのだそうです。
なんで、こんな現象が起こるのでしょうね?
これだけが理由じゃないのかもしれませんが、東出さんが教えてくださいました。
「常磁力性の岩の山に湧き出る伏流水は、放射能の影響が出ないんですよ。映画『アレクセイと泉』はまさにそれですね。」って。
無知な私は「アレクセイと泉」??
ってわけで調べてみました。
チェルノブイリ原発の事故で被災したベラルーシ共和国の小さな村、何もかもから放射能が検出されるのに、ある泉からは不思議なことに検出されないのだそうです。
それについて、村人たちは自慢そうに答えるそうです。
なんと?
(こちらをお読みください)
なるほどね〜!
だからこそ、東出さんは、放射能の心配のある首都圏の人たちにこのお水を届けたい、っておっしゃってたんだな〜、と今さらながらに気付いた私でした(-_-;)
よ〜くサイトを読んだら、福島の子供たちに、デトックス効果の高いこの伏流水を無償で届けるプロジェクトも別に立ち上げていらっしゃいました。
なんとなくピンと来て申し込んで、届いたお水の美味しさに感動したってだけの私ですが、驚異的なまでに放射線量が低いお水だったなんて(*^^)v
こんな途方もない活動を始めた東出さん、もう本当にお話が面白い方です。
どうぞその面白さを体験しにいらしてください。
そして、もちろん、この驚異のお水も試して言ってくださいね。
お話会は、今週の土曜日、2月8日(土)14:00−16:00 大井町きゅりあん(5階 第4講習室)
参加費は1,500円です。
お申し込みは、メールでこちらまでお願いいたします。
fukuryusui_oyama@yahoo.co.jp
東京近辺の方、チャンスですよ!

3
1 | 《前のページ | 次のページ》