意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2012/11/30
私は、ユニヴァーサル・スフィアと111アクティベーションというセッションをやらせて頂いております。
この111アクティベーションというのは、アメリカの4人に同時にもたらされたものです。
そして、これを伝えてくれた存在は、オリオン高次評議会(The High Council of Orion)と名乗っています。(最初しばらくは、名前はどうでもよい。メッセージそのものが大切だと言って名前を教えてくれなかったそうです。)
その存在たちが、12月21日に向けて、毎日、カウントダウンということで、メッセージを発信してくれています。
それをチャネリングしているのは、111アクティベーションを最初に受け取ったその4人のうちの1人、Holly という人です。
このメッセージがなかなか興味深いのです。
最初の日には、ハートと松果体を結ぶ呼吸法を教えてくれています。
11月28日現在、カウントダウン Day 23になっています。
ご興味のある方はこちらに載っています。
(英語のみです。音声で聞くこともできますし、スクリプトもあります。あまり難しい英語は使っていないので、英語が苦手な方でも読めると思います。)

2
2012/11/28
今日、NHKでLNG(天然ガス)についてやっていました。
日本はジャパン・プレミアムとやらで、他の国の何倍もの価格で買わされる羽目になっているそうです。
東日本大震災以来、原発はほとんど停止状態で、火力発電がまた頑張っているので、その燃料にLNGも使われているそうです。
各電力会社が値上げを相次いで申請しています。
原料価格の高騰が理由のようです。
値上げは痛いですが、でも、やっぱり個人的には、原発の稼働には反対です。
一度事故が起きたら、自分が生きている間には到底処理が終わらないようなものに対して、それを稼働することを是とはとても言えません。
原発の問題はさておき、それが石油であろうと、LNGであろうと、石炭であろうと、限られた地球の資源であることには変わりはありません。
少しでもエネルギーの無駄遣いはおさえたいな、と思います。
もっと言うと、無駄遣いはもちろんですが、消費もできる範囲でおさえられたらな、と思うのです。
東日本大震災直後は、みんな節電に努めました。
私もやりました。それを最近はちょっと忘れかけてたな、と反省しました。
暖房温度が1度や2度低くても、1枚多く着れば大丈夫です。
1人だけでエレベーターに乗るのはもったいないし、階段を使えば運動にもなります。(ウッ、うちは11階だ
)
こういう風に直接的にわかりやすいものだけでなく、食べ物や洋服を無駄にしない、無駄に買わない、ってのも大きなエネルギー節約ですよね。
大根1本でも、それが作られ、配送されて、スーパーに陳列されて。。。
どれほどのエネルギーが消費されている事やら。
洋服だって、原料の綿や毛、化繊が生産されて、製品になり、運ばれ、陳列され、っていう間に膨大なエネルギーが使われているはずです。
食べ物を大切にし、食べる量もちょっと減らせば、お腹についた贅肉を落とすために必死に運動する必要もなくなるでしょう。
贅肉ついちゃった場合は、階段を使ったり、1駅多く歩けば運動にもなります。
究極は、何も食べずに、プラーナを吸い込み、少量の水のみで生きる、ってことなのかもしれませんが、私には無理なので(少なくとも今のところは
)、できることからやり始めようと思います。
こうやってPC使っていること自体が電力消費ですから、私も偉そうなことを言うつもりはありません。
それに、消費を抑えれば、売上が落ちて経済に及ぼす影響ってのも考える必要はあるでしょう。
でも、それでも、このままエネルギーを益々使う世の中になっていくのはどうなんだろう、っていう疑問を感じるのです。(無尽蔵の全く弊害のないエネルギー源ってのがそのうち出てくるかもしれませんけどね。)
それまでは、もう一度、みんなで心がけたあの時を思い出したらいいな、ってそんなことを考えている満月の日です。
Facebookをやってる方、下の「f いいね」をポチッとクリックして頂けたらありがたいですm(__)m

4
2012/11/28
久しぶりに、面白い!と思える本に出会いました。
「ヒマラヤ聖者が伝授する<<最高の死に方&ヨーガ技法>>」(著者:成瀬雅春)という本です。
ヨーガの世界では、成瀬さんというのはかなり名前が知られているようです。
ヨーガをやらない私でも名前を知っているほどですから。
ストイックな行者というイメージであまり興味が持てなかったのですが、本屋に並ぶこの本を見た時、なぜか手に取っていました。
ペラペラとめくると、これが面白い!
でもな〜。。。ヨーガは特に。。。
と思ったのですが、やっぱり手放せずに買ってしまいました。
家でゆっくり読み始めましたが、これがムチャクチャ面白い!
多分、自伝だろうと思うのですが、小説形式で書かれています。(あのすさまじい体験はほとんど(全部?)ご自身の体験ではないかと思うのですが定かではありません。)
25歳の主人公の青年が、会社が倒産したのをきっかけに、ちょっと旅でもしてみようと、フラッとタイへ行き、またフラッとインドへ行く飛行機の隣に座ったアメリカ人の青年と友人になりました。
そのアメリカ人の青年はヨーガのインストラクターとかで、自分の先生が学んだヨーガの先生に学ぶためにインドへ行くわけで、なにも予定がないなら一緒に行かないか?と誘ってくれたのです。
で、ついていった主人公。
初めてやったヨーガにはまっていく、というわけです。
そして、ヒマラヤ聖者との不思議な出会いがあり、ヒマラヤで修行をすることになり。。。
どこまでがフィクションなのかは全くわかりませんが、そこで語られる様々なことは、凄い!の一語です。
空中歩行だとか、体内旅行だとか、死後も肉体を腐らせない(パラマハンサ・ヨガナンダはこれらしいです。)とか、オ〜
ということは沢山出てくるのですが、ある老聖者が自ら意識を肉体から離れさせて、肉体の死を迎える時に弟子たちに向かって言った言葉が何より心に残りました。
「自分自身をしっかりと見つめなさい、これ以外にヨーガの極意はない。」
人によって、そしてまたそのタイミングによって、心に響くものは違います。
だから、この本をすごく面白いと思う人も、全然興味がわかない人もいるでしょう。
でも、気になったら、本屋で手にとってペラペラやってみてください。

3
2012/11/28
今日は満月ですね。
2012年の冬至の前の最後の満月、ということもあり、巷ではかなり騒がれているようです。
東京はあいにくの曇り空で見えない。。。
と思っていたのですが、今、再度チェックのためにベランダに出てみたら、厚い雲の間から顔をのぞかせているではありませんか!
多分23:46までにはもうちょっとクッキリとした姿を見せてくれることでしょう。(お月様、よろしく!)
今年も激動でした。
心を落ち着かせて、静かにお月様との対話を試みようと思っています。
どんなコミュニケーションがとれるやら。
楽しみです

0
2012/11/24
昨日、無事に「豊かに!&美しく!生きる秘訣」ワークショップ終了いたしました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました m(__)m
非物質でご参加のみなさまもありがとうございました!
たかよさんに私自身がしたい質問をバンバンしていくと、ハ〜、なるほどね〜!っていう答えが返ってきます。
いや〜、おかげさまで「豊か!&美しい!」波動をス〜ッばかり、思い切り吸い込ませて頂きました。
波動共鳴するにはリラックスして集中することが大事なので、リラックスの誘導瞑想、ちょっと意識状態をあげちゃう瞑想なんてのもやってしまいました。
で、たかよさんに彼女が望む夢を語ってもらい、それをまるで自分が体験しているかのように想像しながら感じてもらう、ってのをやりました。(たかよさんの周波数に共鳴させちゃうってことです。)
私自身もやっていたのですが、途中で、これは夢どころではない、もう「予定」なんだな、とわかりました。
これって大事なことみたいです。
「夢」→「目標」にするのも大切ですが、それではまだあと一押しが足りない(笑)
それが「予定」になってしまう、っての現実化では重要です。
もう起きるのが当たり前、って確信になってしまえば、早い(はず)です。
たかよさんのビルの入り口に飾られていたクリスマスの飾りです。白が生きていて、大人の上品さと華麗さで、なるほど〜、さすがだな〜と思ったのでした。
セッションに来てくださる方、入り口でどうぞ目をやって楽しんでください。


4
2012/11/22
11月23日勤労感謝の日ですね。
3連休の方もいらっしゃるでしょう。東京の方はちょうど紅葉の見ごろになりそうです。自然の美しさを堪能して、思い切り深呼吸してリフレッシュの休みがおくれるといいですね。
23日には「豊かに!&美しく!生きる秘訣」ワークショップを初開催させて頂きます。
興味はあるけれど、何だか気おくれしてしまう、っていう方がいらっしゃるかもしれませんが、基本は笑いながら楽しくその波動を自分のものにしちゃいましょうね、っていうものですから、どうぞ気楽にいらしてください。
(まだお席はありますので(*^^)v)
先日、西伊豆にある「羅漢」という創作料理を頂ける素敵な古民家にお邪魔しました。
明日一緒にやらせて頂く吉瀬たかよさんと、12月8日のワークショップを一緒にやらせて頂く渡辺文美恵さんと3人で行きました。
なんというか、もうかしましい(笑)
ちょっとも沈黙の時間がありません。
それぞれが話題を提供し、それにあとの2人がふっと乗ってきて(波動共鳴ですね〜)、また盛り上がる。そして、大いに笑う。
もうメチャクチャ元気になりました。(ますますというべきか)
翌日も、その翌日も、ニコニコで、お客様たちと素敵な時間を共有させて頂きました。
本当に感謝です。
明日は、たかよさんと私が、そして、来てくださるおひとりおひとりのお客様の波動が共鳴し合う、そんな素敵な「場」になることでしょう。
お時間のある方、どうぞ気楽に遊びにいらしてください。
そして、豊かで美しい、雰囲気を全身で楽しんでください。
そうそう、豊かで美しいっていうのは優しさなんだな、と「羅漢」でのおもてなしを堪能しながら思いました。
明日もそんな場にしたいと思っております。
お待ちしてますね

5
2012/11/13
八ケ岳で開催された、2泊3日の合宿形式のワークショップに参加してきました。
人間は、本来、豊かに生きることが自然なのだな〜、と改めて実感してきました。
「豊かに!&美しく!生きる秘訣」のワークショップを開催いたします。
●日時:11月23日(金)祝日 13:30−16:30
●場所:目黒の秘密のお部屋(ご参加の方には詳細をお知らせいたします。)
●料金:10,000円
●定員:6名(少人数ですので、先着順にさせて頂きます。)
このワークショップ、私が八ケ岳の合宿に行く前に企画し、メルマガではお知らせしておりました。
帰って来て、やっぱり方向性は合っていたんだ、と再確認いたしました。
そして、この合宿で学んだこと、閃いたことも加味して、充実させ、かつ、ワクワク、キラキラ、と楽しいものにするつもりです。
詳しことは、こちらをご覧ください。
(実は、メルマガで先にお知らせ致しましたので、もうお申込みが入って来ております。
少人数ですので、ピンと来たらどうぞお早目にお申込みください。)
人生と格闘するのはもう止めませんか?
そして、豊かに!&美しく!幸せに!生きていきましょう
Facebookをやってる方、下の「f いいね」をポチッとクリックして頂けたらありがたいですm(__)m

0