意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2010/2/21
今日は朝からお日様いっぱいのいかにも南カリフォルニアと言った天気でした。
晴れると日差しがきつくてサングラスが必要な感じです。半そで短パンで歩いている人もいっぱい。曇るとさすがに冬だから寒いのですが。
宿泊しているホテルはマリナデルレイで、目の前はハーバーでヨットやクルーザーがいっぱい係留されています。
ビーチに行きたいけど、一日部屋に缶詰ってのもなかなか
今日も9時から8時まで1時間のランチを除いてはノンストップでした。(短いトイレ休憩はあるけどね)
いや〜、外人の体力は凄いって改めて感心します。
エリックもダグもケリーもクリスもめいっぱい教えてくれるし、参加者もそりゃもう凄い集中です。
朝から夜まで英語漬けでかなり疲れ気味
」
でも、こんな機会ってそうそうはないですからね、できる限り吸収して、帰ってから日本のみなさまにお伝えしたいと思っています。
面白いな〜と思うのは、その文化の違いでしょうか。
昨日はほぼ1日、インストラクターたちの説明を聞くっていうか、講義を聞いていました。日本人の私にとってはなんと言うことはなかったのですが、他の外人たちにとっては相当ストレスだったようです。
今日は、もっとインターアクティブにして欲しいという希望にこたえて、講義ではなくて、質問されて参加者が答えていくとか、参加者が説明して間違いをみんなが指摘していく、つまり、みんなが積極的に参加して喋る機会を与えられたら、みんな急に生き生きし始めました。
じっと先生の言うことを聞く、という教育に慣れていて、しかも、下手な英語で全員の前で説明しなきゃいけない、というシチュエーションは私にはストレスですが、こういう文化の違いって、ちゃんと知っておかないと、その場所にピッタリする対応ができないですよね。
しっかし〜、みんなよく喋る!
エリックが日本人はみんなちゃんと僕の言うことを聞いてくれるから日本でセミナーをやるのが好きだ、っていう意味が改めてよくわかります(笑)

7
2010/2/18
ロサンゼルスに来ています。
寒い東京とは大違いで、晴れて暖かいです。最高気温24度とか。みんな半そでのTシャツ。日本からコートを着て行った私はあつっ!
リコネクションの今後の方針について話し合うアソシエイト・インストラクター・シンポジウムとやらが明日から開かれます。こういう会議は初めての開催で、私はまだ見習いなんですけど参加しなさいと言われ来ております。
またみんなに会えるのが楽しみです。
飛行機は満席状態でした。隣にたまたま座った(笑)青年と途中から話し始めました。
入国カードの違うのを彼が貰っていると思ったので(ビザがあるなしで用紙が違うのです)、もしかして違ってませんか?って聞いたのがきっかけでした。
本来の自分というものを探すきっかけのために、昔から行きたくて仕方なかったUCLAを含め、南カリフォルニアを2週間に渡って旅をするのだそうです。
この年でそんなことをやってもいいのだろうか(まだ33歳ですよ!)、ってうつむいたりしてるので私の説教(笑)が始まりました。
私がたまたま(笑)読んでいた「運の管理学(この本、お勧めです。)」って本を隣でちら見して好奇心がうずいていたらしいので読ませてあげました。
仕事は辛いものなんだ、じゃなくて、自分が大好きで楽しく幸せに仕事をして生きていくっていうのは、何も罪悪感なんか感じる必要はなくて、人間として正しい道なんだ!ってな事をソフトに喋っちゃいました。(LAに着くまで個人コンサルティングやってたようなもんですね(笑)。)
空港で別れる時に、握手を求めて来て、本当にありがとうございました!勇気が出てきました、って何度も何度もお辞儀をしながら去って行きました。
帰国後もご縁があるかもしれません。ないかもしれません。
自分がくっちゃべるメッセージって実はその時に自分が必要なものでもあったりするわけです。改めて確認するきっかけを貰って私の方こそ感謝です。
出会いって本当に面白いですね

17