意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2009/6/26
今朝からマイケル・ジャクソンさんの訃報のニュースであっちこっち大騒ぎですね。
同じ年代の私は、「スリラー」の大ヒットの頃、南カリフォルニアに住んでいたので、あの凄い時代をまさに体験させて頂きました。
ここ何年もは色々あったけれど、スーパー・スター
であった事は間違いがないんでしょうね。
一体、どんな青写真を描いて生まれて来た魂なんだろうって考えちゃいました。
マイケルさんの訃報で消えそうなニュースになっているけれど、ファラ・フォーセットさんも同じ日に亡くなったそうですね。
「チャーリーズ・エンジェル」のジル役。あの頃はファラ・フォーセット・メジャーズでFFMって言われてたっけ。
彼女のファッションは日本でも大流行で私も憧れて真似したものです。
帰っていく魂が続々。。。みんなそれぞれの選択なのだろうとは思うけれど、自分の若い頃が思い出されてやっぱり寂しい気持ちになります。
例え、魂は不滅でも、人間としての「あのマイケル・ジャクソン」にも「あのファラ・フォーセット」にもサヨナラなんですから。
今の「この人間の私」をやるのは、今が最初で最後。だから、一瞬、一瞬を大切に
って改めて思いました。
お2人のご冥福をお祈り致しますm(__)m

6
2009/6/25
最近、お客様と話をしていてふと思い出した本があります。
「マスターの教え」著者:ジョン・マクドナルド。飛鳥新社
新書版サイズで薄い本です。確か6,7年前、まだとっても苦しい毎日を送っていた頃、本屋さんでふと手に取り何故か買いました。(まだアヤシクなかったのに何ででしょうね〜)
随分目にしていなかったので誰かにあげたのだと思っていました。ふと思い立って探してみたら本棚のはしっこに眠っていました。
気分新たに読んでみると(薄いからあっという間に読めちゃいます)、こりゃ深い本だな〜、って改めて思いました。まさしく引き寄せについて書いてあります。あの頃は何が何だかわからずに読みましたけど。
ビジョンを描いてイメージングする、なんていうのはもうみんなが言っている事なのでよしとして、ちょっと面白いなと思った事があります。
「。。。何かに意識を向ける時、あなたは自分の生命力の一部をそのものに移転します。。。」っていうのです。
これ、何となくわかる気がします。そして、自分の生命力に栄養を与える方法が書いてあるのです。自分の生命力を移転するって事は補充が必要なはず。その上、強力な生命力であればあるほどイメージした事が現実化するのも早そうですよね。
で、その方法は簡単だし、わかりやすいし、納得できるのでちょっとご紹介。
1日の活動が終わって、日常的な努めや仕事でちょっと自分の生命力のパワーが落ちていたら、30分か1時間ほど1人だけの時間を作る。
そして、自分の存在そのものと静かに対峙し、パワーのある言葉のリストから自分にとって必要と思われる言葉を選んで、ひとつひとつの言葉を自分の存在そのものに刻みつけていくのだそうです。
その時に、その言葉の意味、一般的な意味でなく、今の自分にとってどういう意味か、或いはどういう影響を与えるかに気づくのだそうです。
あの頃、私は良くわけもわからなかったけど、元気になれるならと毎日、言葉のリストを自分に向かって言っていましたっけ。
それがどれほどの効果があったかは正直言ってわかりません。それだけをやっていたわけではないからです。でも、何らかの役には立ったのだろうな、って思います。
またやろうって思います。前に選んでいた言葉とは大分違う言葉を選ぶかもしれませんけどね
ご参考までにその言葉のリストを書いておきますね。
でも、もし、ご興味があったら、この本あまり高くありませんし(1,050円)、薄くてすぐ読めて、かつ中身が深いので一読なさってみてもいいと思います。
集中力、平和、博愛、無抵抗、平静、一致、好意、正直、智恵、親切、直感、謙遜、聡明、決断力、記憶力、公平、思慮深さ、自由、指導、活動、寛大、生命力、思いやり、力、落ち着き、愛、忍耐、同情、法、優雅、信仰、自信、豊富、価値、気力、健康、調和、強さ、誠意、やさしさ、創造力、いのち、若さ、礼儀、成功、幸福、鋭敏さ、才能、持続性、目的、達成、元気、能力、熟練、信頼

9
2009/6/18
宝地図の望月俊孝さんのメルマガで知りました。
生きていればツライ事もやって来ますよね。
ア〜、もうダメかも。。。
っていう時にも勇気をくれるかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=135Ch3IVIRQ

5
2009/6/17
オシャベリ会に来て下さったお客様が教えて下さった「木の花ファミリー」。
体験しに行き、その雰囲気、特に子供達の物凄くキラキラしたパワーに圧倒され、コンサートでは何故か涙が止まらなかったとおっしゃっていました。
富士山麓に15,6年前に移り住み、有機農業を中心に血縁を超えた共同体を作っているようです。
こういうコミュニティは全国にでき始めているけれど、ここみたいにディープなのはあんまりないそうです。コミュニティでの収益はどんな仕事をしていても大人の頭割りだそうです。
体験も募集しているそうで、引きこもりだった人がここでみんなと共同生活をしながら復帰したり、心の病の人や生きるのに疲れた人もやって来るらしく、ここで生きる力を貰っていくんだとか。
宅配便もあるようなので試しに、旬の野菜セットと卵をお願いしました。
丁寧に新聞紙でくるまれた野菜がいっぱいやって来ました。
インゲン1束、キュウリ4本、キャベツ2個、レタス1個、ズッキーニ1本、小松菜1把、大根2本、ねぎ1束、赤玉葱4個。
これで¥2,100です。
みんなとっても新鮮で味が濃いです。ア〜、野菜ってこんな味だったよな〜、なんて思います
。
大根おろしをしながらその固さに驚きました。固いっていうと語弊があるけど、おろしがいがあるんです。中味がつまってるとでもいうのでしょうか。いつもの大根はもっとお水がビッチョリなんですよね。食べたら大根の香りと味が物凄く濃くて感動しました
。
卵は割るとポンッって感じに盛り上がっていて味も濃いです。
野菜と卵以外にも各種の米、小麦粉、蜂蜜、ゴマ等色々とあるようなので、今度少しずつ試していこうと思っています。
ご興味のある方はこちらがHPです。
http://www.konohana-family.org/shouhinsyoukai/nousan2.htm

3