2007/6/26
あるお客様が「れいこさん、麻って興味がありますか?」とお聞きになりました。「ヘンプですか?」(キラッと目が光る)と思わず身を乗り出していました。
知り合いで素敵なヘンプの商品をデザインして販売している人がいて、その方が丁度原宿で「麻まつり」とやらの企画でギャラリーを借りてやるから、もし興味があったらと言って情報を下さいました。
で、行って来ました。竹下通りなんてもう、ン十年行っていないのではないだろうか。あまりの人混みでもうちょっと遠かったら私は倒れていたでしょう。。。(-_-;)
通りからちょっと入っただけの所なのに、そこは静寂で不思議でした。
いっぱいヘンプやコットンの商品が並んでいて、私の目はキラキラを通り越して、ギラギラしちゃいました。
で、ヘンプ100%のパンツとタンクトップを買ってしまいました。肌サワリがとって〜も気持ちが良いのです。
今度はこのシーツが欲しい!
洗剤なんか使わないで、お水でただジャブジャブ手洗いすればいいなんて聞くと、尚、好きになっちゃいそうです。キレイな川でお洗濯、なんていう生活環境になりたいものだ。
Miyukiさんという女性の方がタイで作っていらっしゃるらしいです。
会社の名前は「plan*eta」
http://www.frangipani.bz/index.htm
今年の夏のお気に入りになりそうです(*^^)v


0
2007/6/6
高尾山て子供時代を東京近郊で過ごした人なら、学校の遠足で一度は行った事があるのではないでしょうか?
そんなみんなにお馴染みの高尾山て、実はとってもエネルギー的に大事な場所だそうです。
その高尾山がかなりヤバイ事になっているらしいのです。何と山にトンネルを貫通させてしまおうという工事の最中で、もうちょっとでお山に穴が開いちゃう所まで工事は進んでいるのだそうです。
自然体系が崩れてしまうであろうだけでなく、山の保水能力が〜〜
。。。てな事らしいです。
マイミクの事務局長さんの日記を転載させて頂きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<転載開始>
ここ、高尾山という、1つの山に生育する植物の種類は、1300種類にもなるとか。これ、イギリス全土の植物の種類数に匹敵する数だとか。
すごいですね。
高尾山には、高度800m以上に生育しているブナが90本もあるそうで、こうした木々が山の高いところで、生育できるのは、それだけ、高尾山が、豊かな水脈に覆われ、山自体が、スポンジのように、豊富な水を蓄えているからだとか。
確かに、滝もあって、清涼感あふれる場所でした。
このドラマーの方の、隠れ練習の場にも、招待されて、行ってきました。
高尾山の裏側の、現在、廃止されたキャンプ場の近くなんですけど、少し、開けたところがあって、そこの野外空間にドラムセットを組んで、山に響かせる、というより、山に聴かせる形で練習するんだそうです。なんか、私の「響き」に対する考え方に、とっても近い人でした。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=359488513&owner_id=5058807
その、すぐ下は、本当にきれいな、川が流れており、ここで、そのままレコーディング(川のせせらぎや鳥の声といった自然音がそのまま楽曲に混じって録音されます)したいなぁという気にもなったほど、良いところです。
さて、その隠れ練習の場に向かう途中、奇妙な風景を見ました。
高尾山に向かう高速道路の工事なんです。
でも、まっすぐ高速道路がそのまま伸びたら、山に激突します。
不思議に思って尋ねたら、高尾山にトンネルを掘るのだとか。
高尾山に、穴を開けようと、もう、すぐ手前までその道路が迫っているんですね。
これ、とっても、キケンな手術かもしれませんよ。
冒頭で、高尾山は、山全体が、スポンジのように、豊かな水を蓄えた山であると書きましたけど、山を貫通する穴をあけたら、その水が一気に抜けてしまいます。
工事は海底トンネル並の、水対策が必要だといわれていますヨ。
実際、上記画像(左&中)で示したように、工事が始まって、滝が枯れる現象がみられるようになったとか。
滝が枯れるとは、ちょっと、尋常ではありませんね。
こうした、水位の低下で、高尾山の豊かな植物が死んでしまうことが危惧されます。
でも、もっと、心配なのが、『見えない世界』への影響なんです。
高尾山が、古くから霊山として、修験者の修行の場になっていたのは、独特なパワースポットであったからです。
富士山と皇居(東京最大のパワースポット)をつなぐ、エネルギーの重要拠点に高尾山が位置しています。
冬至は、太陽の誕生日として古来、神聖視されてきたという点については、以下の日記でも触れました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=260649248&owner_id=5058807
ちょうど、高尾山から、冬至の日に富士山を眺めると、画像右のように、山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」になります。
こうしたところからも、富士山(日本最大のパワースポットの1つ)との強い関係がうかがわれるんですけど、そうした、重要拠点を、よりによって、今まさに、破壊しようとしているとは、なんともおろかとしかいいようがありません。
以下の日記で記したように、聖域を破壊しようとすると、破壊しようとするものが、逆に、破壊されるという事例があります。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=416777219&owner_id=5058807
聞くと、すでに工事関連で死者(考えられないお亡くなり方をしているとか)が、2名出ている(ご冥福をお祈りします)とか。
これから作業を進めると、とんでもないことになるかもしれませんよ。
これ、高尾山近辺だけの問題ではなく、日本の首都、東京のエネルギーの流れが大きく乱れることになり、それは、とりもなおさず、日本全体に与える深刻な影響の一因ともなりえます。
西日本で、考えもつかないような奇妙な事件や、天災が続いているのは、古くから、西日本の人たちが大切に守ってきた場所が、次々に、『開発(その実、一部の集団の利益のため)』の名のもとに、破壊されているからだとか・・・。
高尾山の破壊については、私も、昨日、はじめて知ったのですが、情報統制なのか、あんまり大きく扱われないように、なぜか、されているのだとか。
これだけ重大なことを、なんで、多くの人に知らせないのか。
これ、かなり、マズイかも。
<転載終了>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この工事に反対している市民団体があるようです。
そして、この工事反対の署名をオンラインでもできます。
私も早速署名して来ました。
この大事なお山を守りたいという方、こちらのサイトへ行ってみてください。
http://www.naturetakao.com/
どうしてこんなに大事な事が大きくマスコミでは報道されないのでしょうね

0
2007/6/2
最近の空って物凄くキレイですよね。
雲の出方も、光の映り方も、どうしたんだろうという位の美しさでよく見とれています。
今日の夕方も思わず口を開けちゃう程の神々しさでした。あっという間に沈んでいくので、「ちょっと待っててね!」とお願いしてカメラを取ってきたら、ちゃんと待っててくれました。この後、あっという間に雲の中に入って行ってしまいました。
優しいな〜、待っててくれるなんて


0
1 | 《前のページ | 次のページ》