意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2006/9/28
続々と現れて来ているようですね。
友人がエンジェル・リーディングのセミナーに行きました。あのドリーン・バーチューさんが始めたものです。これをやれる人になるセミナーは、外国では随分前から開かれていたのですが、日本ではまだでした。
それが、ドリーンさんの片腕と言われるアンジェラさんがこの9月初めて日本で行いました。言語の問題で外国で受けられなかった人たちが殺到したそうで、あっという間にいっぱいになったセミナーでした。
そのセミナーに使うので、天使グッズを何か用意してくるように言われていたのだそうです。その友人が受講者の一人と、後で話したところによると、その受講者には8歳だか9歳だかのお子さんがいるそうです。
それで、その子供に「何に使うのかしら?」って何気なく言ったところ、何とその子は「ママの乗り物になるんだよ。僕には乗り物があるけど(自分の周りを手で示しながら)、ママには無いでしょ。」と言ったそうです。
その他にもその子供は驚くような事を普通に言うのだとか。ア〜、その子に会ってみたい。
こういう子を「クリスタル・チルドレン」と言うのでしょうか。アセンション後に人類を引っ張っていく役目の魂が続々と生まれていると言われています。最早、アセンションを目指すどころかその後を考える時期が来ているのかもしれませんね。
何とも楽しい限りです。

0
2006/9/28
頂きます。9月28日(木)から10月5日(木)まで所用のため、日本を離れる事になりました。
もう「過激」という概念が無くなって来た様な気がします。或いは、度合いが変わってきたのかも。「月に行って来ます」位じゃないと過激とは思えなくなってきたのかもしれません。
本当に、自分が変化していく速度がスゴイのです。勿論、「ウ、ム、ム」と唸ってしまうような困る事もやって来ますが、何だかんだと絶妙なタイミングで物事が運んでいきます。
最早、明日の私は予想できません。今が楽しければそれで良い!ってな状態に本当になって来てしまった〜〜〜!(本音を言うと、ちょっと空恐ろしい。安定というのはどこへ行ってしまったのだろう。オ〜〜イ)

0
2006/9/26
今晩(アッ、もう昨晩です)、用事を済ませて南北線の目黒駅で下車しました。
改札口に行くと、もの凄い数の人が溢れていて、駅員さんがいる部屋の横の改札口に並んでいます。
自動改札機が故障したとかで、入れるけど出られない状態になっていたのです。
駅員さんの対応には時間がかかっていて、列はいっこうに進みません。何しろ今時は切符の人は少なくて、パスネットの人が多いから、渡して出て行くというわけにはいかないのです。いちいち、機械を通して目黒駅で下車した、という事をパスネットに記載しなければいけないわけです。
でも、私も含めて溢れている人たちには切符を手にしている人だってかなりいます。
「何で改札口を開けてしまって、別の駅員さんが立って、切符の人だけこちらでと言って、回収しながら通さないの!そうすれば人混みも軽減するのに!」と腹が立ってきました。
やっと改札口を開け(一部ではなく全部が開いちゃいます)、別の駅員さんが立ってお客さんを通し始めました。そしたら、何と何人目かのお客さんがパスネットだったのです。その駅員さんはそれを持って、「ちょっとお待ちください」と言いながら、部屋に入ってしまいました。オイオイ、元の木阿弥じゃん!
私の頭の中で「プッツン」と音がしました。
年配の警備員さん(駅員さんではありません)が「ちょっとお待ちください」と言うのを無視して、改札機の上にポンと切符を置いて出て来てしまいました。勿論、みんな続きます。
歩きながらなおも「何で緊急時の対応があんなにマズイのだ!あれでもプロか!給料もらっているのか!」とやたらに腹が立っています。
そこでハッと気がつきました。何でこんな事にこれほど腹が立っているのだろう??
そうなんです。お腹がすいていたのです。忙しくてお昼もまともに食べていず、勿論、晩御飯はまだ、という状態ですでに9時頃。ゴハンを夢見ているのに足止め。
それにしても、やたらに腹が立った理由が、お腹がすいていたからとは。。。ア〜ア。。。(-_-;)
こうなると想念観察というレベルじゃありません。森田さんなんか食べる量が物凄く減ってきたそうですが、私は今回の例を見ても、その背中が遠ざかるばかりですね。
何だか情けないな〜〜。。。

0
2006/9/25
この頃、仕事がとっても楽しくて、仕事をしたり、仕事の事を考えていると、本当に幸せなのです。
もっと言えば、あんまり「仕事」っていう感じがしないのです。「興味があって好きな事」とでも言えばよいのでしょうか。
本来、仕事が大変っていう方がオカシイのかもしれませんね。
でも、どんな事でもやり過ぎると辛くなってきたりするものです。だから、働き過ぎには気をつけないとね!

0
2006/9/24
あのドリーン・バーチューさんのエンジェル・リーディングのプラクティショナーになるセミナーを友人が受けました。
ドリーンさんの片腕と言われるアンジェラ・ハートフィールドさんが先生だったそうです。
その友人に頼んでリーディングをしてもらいました。とっても興味深いものでした。
大天使アリエルの助けも借りて、ある事(内緒!フ、フ)を実現化させる事にしました。
大天使アリエルのクリスタルはローズ・クオーツだと教えてくれたので、私はあちこち引っかきまわして、ローズ・クオーツのアクセサリーを集めて全部身に着けました。
そんなにいっぱいは持っていないけれど、それでも全部つけたら、決してセンスが良いとは言えない。。。でも、いいのだ!
後は魔法を使うのみ!さて、どうなります事やら。。。

0
2006/9/20
リコネクティブ・ヒーリングとリコネクションを受けてくださったお客様から嬉しいメールを頂戴しました。
身体もさることながら、内面の変化が大きい、と。そして何と、10月にロスアンジェルスで開かれる、プラクティショナーになるためのセミナーへの参加申し込みをなさったそうです。
セッションを受けた翌々日に外国まで行く事を決心して申し込みまでしてしまうんですから、これぞ現象化の最たるものでしょうか。
メールを読みながら、私はニヤニヤしてしまいました。よ〜〜くその気持ちがわかるからです。
日本での次のセミナーは3月です。お客様でも、申し込みをしたのだけれど、調整中とやらで受講できるかどうかわからないという方が随分いっぱいいらっしゃいます。
セッションを受けると、「私もできるようになりたい!」と言ってくださる方がスゴク多いのは有り難いし嬉しい事です。
本当に小さな波だったのに、ドンドン大きな波になっているようです。どこまで大きくなるのでしょうね。楽しみです♪

0
2006/9/19
あまり大きな声では言いたくないのですが、寄る年波か、ちょっと運動するとあっちこっちが痛む事が多い今日この頃です。
昨日、久しぶりにちょっと張り切ってパワーヨガをやったら、今日は朝から「イ、テ、テ」な状態で、お尻だか腰だかの深部の筋肉が凝っているらしく、そこからの影響で脚の付け根からお尻にかけてが痛くてよく動かせません。
今晩、遠隔のリコネクティブ・ヒーリングをやらせて頂いた後、「そうだ!やってさしあげているばかりでなく、自分にもやってあげよう。」といつもはお客様が寝ているマッサージ・テーブルに這い上がりセルフ・ヒーリングをやりました。
そうしたら、自分でも笑っちゃうほど、身体が動き回るのです。「そ、そんな〜!その方向にそこまで行くか〜!」っていう位、ひねりも多々ありました。事情を知らない人が見たら、すぐに「特別な救急車」を呼ばれちゃうだろうスゴサでした。
終わってみたら、「アリャリャ、痛みがない。」身体って偉大ですね。ちゃんと自分で治し方を知ってるんですね。それに逆らわずに自然に身体が調整するままにしていればいいという単純明快さ。
でも、前はこんな事一切ありませんでした。やっぱり言っときます。「エリックさん、有難う!」

0
2006/9/19
番犬ならぬ番猫というものがあるようです。
猫は霊が見えるそうで、低級霊を追い出したりしてくれるそうです。そういえば、猫って時々あらぬ方向をジッと見てたりしますよね。
犬はダメなんだそうです。犬好きの私としてはちょっとガッカリですが、ま、いるだけで可愛いからイイですね。
霊を追い出してくれるかどうかは兎も角、こういう肉球を見せられるとね〜。私にはこれをフニフニするという趣味があります。



0
2006/9/17
私がよくお邪魔しているHP「自然生活館」。そこの掲示板での交流から実際に会って遊ぶようになったお友達が何人もいます。
その主宰者の森田峯生さんは、あの船井さんが取り上げた事もあり、最近かなり有名になって来ました。
私の部屋に張ってある不思議な図形は「環境調和カード」というものです。遊びに来たり、セッションに来たりして気付かれた方も何人かいらっしゃいますが、あれは森田さんが開発なさったものです。居心地が良い空間になるのですよ〜〜〜、(そして、アヤシさが加速されるのです、フ、フ、フ。)
私の説明(宣伝?)が上手いのか、その後購入なさった方が何人も。きっと効果が出ている事と思います。
その掲示板に集う人たちが集まり、主宰者の森田さんがお話をしてくださる集まりが昨日ありました。今年の1月末に1回目、そして昨日は2回目でした。
森田さんは福島県から来てくださいましたし、参加者も日本各地からいらしてました。東京の私は本当にラッキーです。
昨日すごく感じた事は、集いの雰囲気、つまり参加している方々の雰囲気が1月に較べて物凄く変化していた事です。森田さんの印象も違っていました。何だかパワフルになっていたような気がします。(どうやら人間の皮をかぶった「惑星」の域に達していらっしゃるようなので当たり前ですね。)
1月の集いの時は、「やっとこういう話を共有できる人たちができた。」というような感激やら、「どうやったら進化が促進されるのか教えてもらわなきゃ!」という熱い期待みたいなものを個人的には感じました。
今回は、すごく高いのですが、さらっと軽いエネルギーとでも言うのでしょうか、「進化への変化」を当たり前の事として、さりげなく、でもニコヤカに着実に実践している、というような印象を受けました。部屋の輝度がずいぶんアップしていた感じです。
自分自身の事を考えても、この8ヶ月間の変化は驚きという以外の何ものでもありません。その間、本当に多くの「仲間」と再会できました。友人が「ワラワラと湧いてくる」なんて言ってましたけど(笑)
「来年はどうなるか?」なんて事を考えるのはやめました。どうせ、想像もつかない事になるのでしょうし、どうでもいいという気がするのです。「今」を楽しむ事で精一杯、を一歩ずつです。

0
2006/9/15
12日のTV「学校へ行こう」に、ポリーナさんが出演していました。
前にこちらでその感動的な踊りのビデオをご紹介したあのバレエ・ダンサーです。
「世界バレエ・フェスティバル」に出演するために来日し、その本番前に、日本の高校生と会って、ちょっと教えてくれてもいました。
ポリーナさん、170cmだそうですが、その頭の小ささといったら、「あれで脳みそがちゃんと入ってるの?じゃ、私の頭には余分に何が入ってるのよ!」という程でした。
長い腕と脚。美しい顔。そして、溢れるばかりの才能。バレエをやるために生まれてきたような人ですね。きっと、生まれる前にはっきりと決めてきたのでしょうね。
それにしても、最近はバレエ・ブームですね。今晩の「たけしの誰ピカ」に今度は吉田都さんが出演していました。
都さん、あのロイヤル・バレエ団のプリンシパルをもう11年もやっているのだそうです。西洋人の間で自分の体系にコンプレックスを持った時期もあったとか。でも、自分が持っているものを最大限に出すしかない、と思い至ったのだそうです。
都さんのジゼルを観たことがあります。娘の時と、死んで亡霊になってからでは全く踊りが変わったのは驚きでした。肉体の重さを感じさせない踊りになっていたのです。
自分が心から大好きなものに一途に取り組む。勿論、一生懸命取り組んでも、都さんみたいに世間に認められるようになるとは限りません。でも、大好きな事だったら、努力しているその瞬間も幸せですよね。そんな生き方、目指したいと思っています。

0