意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2006/6/29
なんて思う今日この頃なのです。(だ〜れ?そこで首をひねってるのは)
やたらに元気なのは色々な所で書いているが、どうもお肌のツヤやハリも良いような。
会う人達の殆どに「若くなったんじゃな〜い?」と言われるのです。ムフッ(*^^)v ま、勿論、中には何も言って下さらない方もいるが、これは恥ずかしがりやの殿方だと勝手に解釈しております。
私だけでなく、一緒にシアトルまでリコネクティブ・ヒーリングの勉強に行った友人も若くなっています(私にはそう見える)。彼女もみんなからそう言われると喜んでいました。
これってどういう事なのでしょう?大体、ヒーラーの人達って若く見える人が多いんですよね。あのバーバラ・ブレナンさんなんて、御年67歳と聞いて私はぶっとんでしまいました。
クライアントにヒーリングを行っていても、自分も強力にその周波数と繋がるわけだから、当然といえば当然なのかもしれないですね。そして、ちょっと落ちたなと思うと、セルフ・ヒーリングをやってすぐ回復。
思わぬ副産物でニコニコの今日この頃です(*^_^*)
女性の方々、セルフ・ヒーリングに励みましょう!
ちょっと宣伝めいてしまって恐縮ですが、リコネクティブ・ヒーリングを一度受けると、後でもその周波数にアクセスできるから、セルフ・ヒーリングもできるみたいなのです。
クライアントの一人が報告してくれました。後で自分一人の時、私から受けていた時の感覚を思い出すと、実際にその感覚が訪れ、随分リラックスする事ができたとか。
ウ〜ン、本当に世の中には色々な事があります。この年まで生きていてよかった!興味があったら、一度、試してみませんか?
このまま行ったら、こういう事ができるようにならないかな?
ま、これはさすがに無理でしょうね。


0
2006/6/28
私事ながら、今日は誕生日でした。何歳になったかは「宇宙的極秘事項」なので悪しからず。
私は3番目の子供で、親もゴチャゴチャになったのか、生まれた時間がわからない。母子手帳もなくしてしまい、ずっと、「あんたはねぼすけで昼頃生まれたのよ。」と言われ続けて来たのだ。
ところが、今、母親が電話をくれた。なんと午前2時56分生まれだったのだ。ねぼすけどころじゃない。超早起きというか宵っ張り。
新月のお祈りのパワー周期が狂ってしまう!早速、本当はいつなのかを調べて来ねば。
それにしても、ン十年もねぼすけのぬれ衣を着てきたとは・・・しかし、真実は必ず明かされるのだ!(って大げさ)
何のかんのと言っても、もうオバちゃんになっている子供の誕生日にしみじみと母子手帳を見ながら、生まれた時の事に思いを馳せてくれていた母親の事を思うと涙が出てきた。親って本当に有難いね。感謝!

0
2006/6/28
みなさまの好物は何ですか?
わたしはね〜、甘いものなんですよ。それも、生クリームがたっぷりのケーキとかアイスクリームとか、それにフルーツも大好き!
とくれば、当然、苺のショートケーキを見るとヨダレが流れます。
今日は、無性に食べたくなって、買いに行ってしまいました。
これですよ〜、これ!みなさまも宜しかったらどうぞ。
その後、こういうホラーの写真を発見。私も世間でいう「ババリーナ」の一人。でも、これはあまりでございます。
私はお酒が飲めないのですが、何故かそんな私には大酒呑みの女性の友人が数多くいます。そんな中でも桁外れの○○○○。一人でワインのボトル2本あけてもケロリとしていて、その後また飲みに行っちゃいます。(そう、あなたの事よ!)
そんな彼女は甘いものが大の苦手。ケーキ持って迫ったら、冷や汗かきながら後ずさりします。
あの「亀さんも速い」と教えてくれた友人です。
誰にでも、得意・不得意はあるんですね。そして、やっぱり好きな事が得意な事。
又しても、食べ物から人生における深い(?)事を考察している私です。



0
2006/6/27
子供の頃から夢想家だった私。色々なアイディアを思いつくのだが、どうも現実化していくのが苦手だ。
ビジネス的にも結構良いアイディアもあったのだが、企画書作って売りに行くのが面倒くさくて、グズグズしているうちに大企業が始めて大成功なんていうのもあった。
自分のサロンを始めてもやっぱり状況は同じ。色々なアイディアがあるのだが、それの実行に時間がかかっている。
友人にこの現実化が凄まじく早い人がいる。もう、アッと言う間に文章化し、適した人材を集め、現実にしちゃってる。いつも「スゴイな〜!」と感心しているのだ。
その友人に「私は亀だから。」って言ったら、「そんな事ないよ。それに亀は海の中を泳ぐのすごく速いんだよ。自分に適した事をやると、速くなるんだよ。餅は餅屋だよ。」って言ってくれた。
確かに!かなり目からウロコ!私も全てに亀な訳ではなく、早い事も幾つかはあるのだ。自分の不得意な事は得意な人に任せて、得意な事をやる。これって、とっても大事な事だね。
こういう友人がいてくれるのは本当に有難い事だ。感謝!


0
2006/6/27
昨日、ダイアナ・ゲイズという光を降ろすワークをやっている人と友人の3人で浜離宮へ行った。ダイアナはアメリカのマウント・シャスタ在住だ。今回はワークのために来ているのだが、「ずっと東京の真ん中にいるので、緑の多い所に行く必要がある。」という彼女のリクエストだった。
私は浜離宮って初めてだったのだが、都会の真ん中にあんな緑が多い所があるなんて感激だった。お天気が良かったら、どれだけ気持ちが良かったことだろう。機会があったら、是非、行って見てください。
入り口からすぐの所に「300年の松」というのがある。あまりに枝が広がっているので、一体どこに幹があるのか最初はわからなかった位だ。
枝がものすごく広がっているので、支えの柱があちらこちらにある。「300歳か〜。これからも元気でいてね。」と声をかけてきた。
写真はその300歳の松です。右の写真の真ん中あたりの横に伸びている太い枝の左側にずっと行くと、幹があるんですよ。



0
2006/6/25
みなさま、「ぬれせんべい」ってご存知ですか?
せんべいはパリパリしているという常識を覆し、しっとりしていて、パリンじゃなく、ジワ〜ッと食い切る感じ。お醤油の香りが食欲を誘います。ちょっと、お餅に食感が似ているような。
先日、姉とそのお友達が来てくれました。その際、この「ぬれせんべい」を出したのです。すると、「これ、な〜に?」「エッ、ぬれせんべい!そんなの聞いた事ない!」「せんべいは、やっぱりパリパリしてなきゃ。」と大騒ぎ。
昔から私の好物なので、「ぬれせんべい」を知らない人間がこの日本にいるという事が私にとっては驚愕でした。
よって、「ぬれせんべい普及委員会」を発足させます。ここのぬれせんべいは美味しいよ!という情報があったら、是非、教えて下さいね。
京都の三千院の参道入り口のおせんべい屋さん。店先でぬれせんべいを焼いていて、その香りには足を止めないわけにはいきませんでした。唐辛子をいっぱい降ったぬれせんべいの美味しい事!ア〜、今でも思い出すとヨダレが垂れる・・・
何だかんだと言いながら、姉もお友達もはまったらしく、家に帰って早速、探して買ったそうです。そして、その写真を送ってくれました。



0
2006/6/25
お客様に頂戴した白いバラ。清楚でありながら華やかなお嬢様という風情だった。
1週間たったら、「ン?確かバラだったはず・・・」。まるでくちなしのようですね。別花になっても、その清楚さと華やかさは同じ。
「あ〜、私もこんな風になりたい。」(って今更何を!)
「お嬢様」をお楽しみください。


0
2006/6/21
シアトルで開かれた、リコネクティブ・ヒーリングのプラクティショナーになるためのセミナーに行って来ました。
体験記をHPにアップしたので、覗いてみてくださいね!
http://hwm3.gyao.ne.jp/lumiere-hikari/

0