意識進化で、多次元世界を生きる
★それが本当の意味で人生を創造する秘訣★
相馬玲子のHP
リニューアルしました。↓↓↓
「意識進化」で、真に自由な、きらめきLIFE時代は、本当に新しいステージに入りましたね。
3次元の枠を飛び出して、
多次元を自由自在に生きられる時代。
鍵は、「意識の進化」。
無限の可能性を、自由に選ぶ、そんな生き方のヒントになれば嬉しいです。
2014/11/5
「あなたの名前の意味は?」
音霊って聞いた事ありますか?
11月2日、3日と「船井さきがけフォーラム」に行ってきました。
そこで、様々な講演を聞いて興味深かったです。
(Kan.さんも講演しましたよ〜!)
さて、はせくらみゆきさんが開発し、あの神田昌典さんが監修した、「おとひめカード」の説明がはせくらみゆきさんからありました。
簡単に言うと、「日本語の一音一音は、それぞれ固有の力を持っている。」という事です。
名前、って、生まれた時からずっとついてきます。(もちろん、改名することもできますが)
自分が生まれる前に決めてきた、なんて事もよく言われます。
実際は、親、祖父母って事が多いですよね(外国は名づけ親なんてのもあります)。
でも、実は、自分が決めていて、それをこの三次元では、親なりが選んだ形になる、という考え方です。
ま、異論はあるかもしれませんが、そう考えると、何だかドキドキワクワクしませんか?
そして、自分が選んだとなると、自分の人生のテーマってものをそこに秘めている、と考えても不自然ではないですよね。
それに、なんだかロマンチックで素敵♡
苗字にしても、その苗字を選んで生まれてきた、とも言えそうです。
(結婚して、苗字が変わる、というのは、その時の選択の意味があるのでしょう)
さて、このリストをフォーラムで頂きました。

これで、私の名前「玲子(れいこ)」を調べてみると、
「れ」:外へ出る
「い」:光
「こ」:完成する
私は、自分のサロン名を「Lumiere(光」って名乗ってきました。
フランス語が好きなので、光という意味の「Lumiere リュミエール」とつけたわけです。
今回、自分の名前の中の「い」の音の意味が「光」と知って驚きました。
「光を外へ出して、完成させる」ってのを、生まれた時から(前から?)意図して生まれて来たから、この名前を選んだのかもしれませんね。(父方の祖父がつけてくれた名前です。)
苗字の相馬(そうま)ときたら、
「そ」:上昇
「う」:ワンネス
「ま」:中心
ウワッ!って感じです。
名前、って毎日、何回も使うものですから、これはもう、アファメーションを繰り返してるようなものです。
でも、自分の名前の音の意味を知れば、もっと無意識ではなく、意識的にアファメーションする事になり、より強力になりそうですね。
このリストでは、「ワンワード訳(象徴語」のみで、実際のカードには、「エッセンス訳(量子場)」と、「キーワード訳(共振場)が記載されています。
ご興味のある方は、神田さんのこのサイトに載っていますよ。
http://www.kandamasanori.com/LP/Otohime_card/

5
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ