2011/12/13
【concert】12/13(火) 星野哲郎メモリアル 水前寺清子コンサート/日比谷公会堂 演歌・純邦楽
ヘプタパラパシノクちゃんと一緒に午後の授業をサボって日比谷公会堂に行きまちた。会場は老人ホーム状態。あそこ、バリアフリーなんて概念も言葉のない頃に出来た建物だから、急な階段を上がったり下がったりでも〜〜大変よん。
「星野哲郎メモリアル」とゆ〜ことで、第1部は辰巳琢郎、小西良太郎、モト冬樹らによる朗読劇でしっとりと星野哲郎の生涯をおさらいし、第2部はチータの歌。「365歩のマーチ」名曲だわん。会場のお土産売り場には365歩てぬぐいが売られてまちた。
第2部の中盤でモト冬樹が登場して寅さんの歌と「自動車ショー歌」をうたいましたが、ブルース・スプリングスティーンが後者に触発されて書いた曲が「Cadillac Ranch」だわねん。
カワイイ度:☆☆(前座のAJIの真ん中の人イケメン)
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆
0
「星野哲郎メモリアル」とゆ〜ことで、第1部は辰巳琢郎、小西良太郎、モト冬樹らによる朗読劇でしっとりと星野哲郎の生涯をおさらいし、第2部はチータの歌。「365歩のマーチ」名曲だわん。会場のお土産売り場には365歩てぬぐいが売られてまちた。
第2部の中盤でモト冬樹が登場して寅さんの歌と「自動車ショー歌」をうたいましたが、ブルース・スプリングスティーンが後者に触発されて書いた曲が「Cadillac Ranch」だわねん。

カワイイ度:☆☆(前座のAJIの真ん中の人イケメン)
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆

2011/12/12
【concert】12/11(日) 舟木一夫/中野サンプラザ 演歌・純邦楽
うちのボケ老人達に拉致されて、中野を案内させられまちた。婆さんはアーケードの商店街からブロードウェイにかけて中高年向けの洋品店があるたびにハァハァしながらウィンドウショッピングして(見てるだけ〜)、爺さんは横ちょにある飲み屋に入りたがりまちたが、メインの目的は舟木一夫だったのよん。67歳の誕生日の前日、2011年のツアーの締めくくりという記念すべきコンサートで超盛り上がったんだわさ。まさに「人に歴史あり」。
コンサートが始まると座席の間の通路に汚バハンがずら〜〜〜っと並び、一夫たんは歌いながら次々に大量の花束や差し入れを受け取ってたよん。1曲の間だけじゃ足りなくて、5曲くらいは受け取りタイムになってまちた。それでも、まだ汚バハンの列はなくならず、コンサートの終盤まで随所がプレゼントタイムになってたんだわさ。バンドの前にあった8この大きなテーブルはいっぱいになっちゃって、最後の方に受け取ったプレゼントはそでに待機してたスタッフに渡してたほど。
中盤ではノリの良いロックンロール調の曲が演奏され、その時は客席総立ち(トイレに行きたい人はこの時にってコーナーでもあったみたい)。
一夫たんは来年は「高校三年生」でデビューして50周年なんだそう。頭がもじゃもじゃでガマガエルを踏みつぶしたような声で歌う爺さん(30周年の時みたいにどこかで何かやるのかしらん?)と同じ芸歴なのねん。ビートルズもデビュー50周年、ローリング・ストーンズも結成50周年。ゴールデン・ジュビリー大集金が怖いわん。
0
コンサートが始まると座席の間の通路に汚バハンがずら〜〜〜っと並び、一夫たんは歌いながら次々に大量の花束や差し入れを受け取ってたよん。1曲の間だけじゃ足りなくて、5曲くらいは受け取りタイムになってまちた。それでも、まだ汚バハンの列はなくならず、コンサートの終盤まで随所がプレゼントタイムになってたんだわさ。バンドの前にあった8この大きなテーブルはいっぱいになっちゃって、最後の方に受け取ったプレゼントはそでに待機してたスタッフに渡してたほど。
中盤ではノリの良いロックンロール調の曲が演奏され、その時は客席総立ち(トイレに行きたい人はこの時にってコーナーでもあったみたい)。
一夫たんは来年は「高校三年生」でデビューして50周年なんだそう。頭がもじゃもじゃでガマガエルを踏みつぶしたような声で歌う爺さん(30周年の時みたいにどこかで何かやるのかしらん?)と同じ芸歴なのねん。ビートルズもデビュー50周年、ローリング・ストーンズも結成50周年。ゴールデン・ジュビリー大集金が怖いわん。


2011/12/5
人ごとながら超重税神棚リリース 演歌・純邦楽
エルヴィス・ステテコ・ファンも箱モノ行政で大変ね。U2に関してはスーパーデラックス・エディションを超えた神棚もあるのねん。あ〜あ〜あ〜も〜。触らぬミュージシャンに祟りなし。いや〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
0

