2009/10/9
【play】10/9(金)『八百屋の倉庫で。〜オレたちの夏フェス』ウワサノ.../新宿サニーサイドシアター 演劇





それから新宿2丁目の真ん中にあるサニーサイドシアターに行ったんですが、薄暗い通りの薄暗いビルの地下にあって、全然サニーサイドじゃないわよん。しかも、入り口の隣はホモビデオ屋さんだし。でも、薄暗い雰囲気が八百屋の倉庫という設定にぴったり。近所には「エアロ」という名前の調剤薬局あり。
最近では、いい年ぶっこいてるアラサー、アラフォーが夢を見続けて頑張るっつ〜お芝居がひとつのジャンルと化してるのかしらん?9/22に見たrorian55?『FEVER〜眺め続けた展望の行方』もそうだったし。20代の連中が作る「頑張ろう系」のお芝居よりも、はるかにポジティヴでこっ恥ずかしい夢を見てるところが特徴なのよねん。これはいいことなのか、悪いことなのか...。今日は客席も汚ッサン汚バハンだらけで、あたしら超浮いてたわん。ボーボーちゃんは八百屋のオジサンにラヴでした。
新宿に連れてくなら、今度こそホストクラブに連れてってよん。まったくも〜〜〜。

カワイイ度:☆
筋書き :☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆
会場禁煙度;☆☆☆☆☆
ウワサノ...
http://www.uwasano.jp/
作・演出 吉田智計
出演
内田浩二郎 福田竜馬 新海広二 冨田陽一 寺谷久美子 高梨なおみ (らぽうおふぃす)
照明◆岡田 潤之 音響◆下田 雅博 イラスト◆あさがお潤吉 宣伝美術◆懐石イワコ
協力◆(株)カルタージュ らぽうおふぃす J-beans
とある商店街の片隅にたたずむフツーの八百屋。
その倉庫に集うのは、この商店街でともに育った幼馴染の面々。
いつもと変わらない日常。仲間。会話。
でも、いつの間にか日々は過ぎる。
それぞれにのしかかる現実。
それぞれに訪れる転機。
それでも変わらないでと願うのは、変わらないことを思うのは、弱さなのだろうか。
あの頃を取り戻すように、出場した夏フェス。
オレたちの夏は終わらない。
そんな夏を通り過ぎてきたすべての大人に捧ぐ、くだらなくてほんの少しだけ切ない物語…

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ