2007/5/29
【concert】5/28(月) Dame Evelyn Glennieパーカッション・リサイタル/武蔵野市民文化会館・小ホール その他クラシック
エヴェリン・グレニー・パーカッション・リサイタルを見に行きました。エヴェリン・グレニーは超カッチョいいオバチャン・パーカッショニストで、ステージにはドラム・セットが2つ、マリンバ、ビブラホン、シンバル、ドラ等が置いてあってド迫力!演奏のほうはもっとド迫力!!!!!アヴァンギャルドな現代音楽ばかり(名前を聞いたことある作曲家はスティーヴ・ライヒのみ)のプログラムでしたが、頭痛くならずに超名演を2時間楽しむことが出来たよん。
こういう超マニアックなコンサートを開催し、しかもヲタ以外の人も集めてしまう武蔵野文化事業団の企画&実行力はスゴイ!チラシがだっせ〜からといってバカにできないんだわさ。
カワイイ度:☆☆☆
名曲度 :☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆
↓エヴェリン・グレニーのHP(いきなりドンドコ始まるよん)
http://www.evelyn.co.uk/
0
こういう超マニアックなコンサートを開催し、しかもヲタ以外の人も集めてしまう武蔵野文化事業団の企画&実行力はスゴイ!チラシがだっせ〜からといってバカにできないんだわさ。

カワイイ度:☆☆☆
名曲度 :☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆
↓エヴェリン・グレニーのHP(いきなりドンドコ始まるよん)
http://www.evelyn.co.uk/

2007/5/28
【concert】5/27(日) アルナングシュ・チョードリー&ヨシダ・ダイキチ/新宿クリシュナ ワールド・ミュージック
5/27は新宿クリシュナだけでなく杉並でもインド音楽のコンサートがあり、どっちか選ばなければいけなかったのよねん。日本で暮らすインド人とインド料理屋の数が増え、インドの数学教育にも関心が高まりつつある昨今ですが、古典音楽でもこういう事態が...。日本のインド化は着実に進んでるんだわさ。
チョードリー(チョーさん)&ヨシダのコンビは梁田寺で見てるので、今回は2回目なんだけど、チョーさんのタブラは前回以上に炸裂してたわん。客の男女比は5:20で、大半がベリーダンスやってるジプシー系日本人のお姉さんだったよん。インドの古典、なかなかモテるじゃないのさ。
1時間20分の演奏後にはダイキチ特製カレーがみんなに振る舞われたんですが、何かと思ったら、そうめんにチキンカレーがかかったものだったよん。恐る恐る食べてみたら、なかなかまいう〜。客席にはサラーム海上さんらしき人の姿も。インドの本を持ってきてサインをおねだりすればよかったわん。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆(え〜〜〜ん、煙たい人種率高い)
0
チョードリー(チョーさん)&ヨシダのコンビは梁田寺で見てるので、今回は2回目なんだけど、チョーさんのタブラは前回以上に炸裂してたわん。客の男女比は5:20で、大半がベリーダンスやってるジプシー系日本人のお姉さんだったよん。インドの古典、なかなかモテるじゃないのさ。
1時間20分の演奏後にはダイキチ特製カレーがみんなに振る舞われたんですが、何かと思ったら、そうめんにチキンカレーがかかったものだったよん。恐る恐る食べてみたら、なかなかまいう〜。客席にはサラーム海上さんらしき人の姿も。インドの本を持ってきてサインをおねだりすればよかったわん。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆(え〜〜〜ん、煙たい人種率高い)

2007/5/27
スリランカ・フェスティバル2007
渋谷センター街のオーカルカッタでカレー3人前食べてからスリランカ・フェスティバル2007に1時間だけ行きました。本当はスリランカのほうでお昼を食べる予定だったんだけど、カルカッタの無料サービスの期限が5月中だったのよん。あ〜〜〜ん。
インド・フェスティバルと同じように屋台がたくさん出ていたんだけど、偵察しただけで何も食べず。スリランカだけあって紅茶屋さんがたくさん出店してたわねん。来年はもっとゆっくり行こ〜〜っと。で、とっとと新宿クリシュナへ...
0
インド・フェスティバルと同じように屋台がたくさん出ていたんだけど、偵察しただけで何も食べず。スリランカだけあって紅茶屋さんがたくさん出店してたわねん。来年はもっとゆっくり行こ〜〜っと。で、とっとと新宿クリシュナへ...

