2006/9/30
【concert】9/30(土) アルナングシュ・チョードリー&ヨシダダイキチ/梁田寺 ワールド・ミュージック
簗田寺というお寺までシタールとタブラの演奏を聴きに行ったんだわさ。コンサートは本堂の仏壇の前で行なわれ、演奏者はアルナングシュ・チョードリー(タブラ)とヨシダダイキチ(シタール)。客は、近所のおじさんおばさんや、タブラの修行中の人とか、40人くらい集まったんじゃないかしらん。
1時間半のノンストップの演奏は超ブラボーだったよん。演奏後は住職がお茶とお菓子をふるまってくれて、演奏者を囲んだ懇談会が行なわれたんだわさ。ヨシダさんの左指を見せてもらったら、弦を押さえる部分が凄い状態になってたよん。ここのお寺では文化講座として、時々、音楽の演奏会等も開催されているらしいので、これからも要チェキだわん。
ヨシダダイキチ(ヒゲを生やす前のジェリー・ガルシアに似てなくもない)がやってるSitaar Tahっていうグループも面白そうだわねん。今度ライブに行ってみよ〜〜っと。
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆(さすがにお寺の敷地内では煙たいクルクルパーはいなかった)
ふたりの手さばき、指さばきを至近距離から見たことでと〜〜〜っても刺激されたので、帰宅後に久し振りにシタールの練習をしようと思ったんだけど、チューニングするはじから弦がバチバチ切れ、結局練習にすら至りませんでした
。え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
。あたしはミューズ、いや、サラスヴァティに完全に見放されてる。
0
1時間半のノンストップの演奏は超ブラボーだったよん。演奏後は住職がお茶とお菓子をふるまってくれて、演奏者を囲んだ懇談会が行なわれたんだわさ。ヨシダさんの左指を見せてもらったら、弦を押さえる部分が凄い状態になってたよん。ここのお寺では文化講座として、時々、音楽の演奏会等も開催されているらしいので、これからも要チェキだわん。
ヨシダダイキチ(ヒゲを生やす前のジェリー・ガルシアに似てなくもない)がやってるSitaar Tahっていうグループも面白そうだわねん。今度ライブに行ってみよ〜〜っと。
名曲度 :☆☆☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆☆(さすがにお寺の敷地内では煙たいクルクルパーはいなかった)
ふたりの手さばき、指さばきを至近距離から見たことでと〜〜〜っても刺激されたので、帰宅後に久し振りにシタールの練習をしようと思ったんだけど、チューニングするはじから弦がバチバチ切れ、結局練習にすら至りませんでした




2006/9/29
【CD】Hag: The Best of Merle Haggard ロック・フォーク・ブルース
ウィリー・ネルソンやジョニー・キャッシュは日本でも人気あるけど、ボブ・ディランと毎年ツアーしていることで注目度急上昇なのがマール・ハガード。次にプレイクするのはこの爺さんよん。去年の3月にオークランドで見た時はカッチョよかったんだわさ。
最近発売されたベスト盤には代表曲がひととおり入ってるよん。
0
最近発売されたベスト盤には代表曲がひととおり入ってるよん。


2006/9/29
【質問】歌ってるの誰????? Bob Dylan
映画『Lady in the Water』のサントラ盤に「Times They Are A-Changin'」「Every Grain of Sand」「It Ain't Me Babe」「Maggie's Farm」が入ってるよん。アマゾンでちょっとだけ試聴できるんだけど、それぞれ誰が歌ってるのかしらん?????特に超スローで不気味な「時代」は誰がカバーしてるのか知りたいわん。 
0

