2005/7/14
さよなら東京ベイNKホール ロック・フォーク・ブルース
今年7月10日に行なわれたw-inds.公演を最後に閉館したそうです。ここ、全然東京じゃないし、ディズニーランドのさらに向こう側にあって遠いんだわさ。1995年リンゴ・スター、97年ライヴ・バイ・ザ・シー(マイケル・ブレッカー他)、ハゲンボウ、99年(?)ジェフ・ベックを見に行ったかしらねん。あと2〜3回行ったような気がするけど、誰のコンサートだったか忘れちゃったわん。
0


2005/7/14
速水もこみちくんDAKARAテレビCM カワイイ系男性俳優・アイドル
↓ここで速水もこみちくんが出てるDAKARAのCM見れるよん。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/dakara/nf/cm.html
オロナミンCのカツーン亀くん仁くんCMもネットで見れるようにすればいいのに〜。短いバージョンはよく流れてるけど、長いバージョンはまだ1度しか見てないわん。
0
http://www.suntory.co.jp/softdrink/dakara/nf/cm.html
オロナミンCのカツーン亀くん仁くんCMもネットで見れるようにすればいいのに〜。短いバージョンはよく流れてるけど、長いバージョンはまだ1度しか見てないわん。


2005/7/14
もっと詳しい情報パート2 Bob Dylan
Disc 2
She Belongs To Me
(『Bringing It All Back Home』alternate take)
これも1つだけアウトテイクが出回ってるけど、別のものであることを期待するわん。


Maggie's Farm
(1965年7月25日Newport Folk Festival)
今まで腐るほど出回ってたのはモノラルだったんで、ステレオ・バージョンを希望だわん。



It's Take a Lot To Laugh, It Takes a Train To Cry
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!




Tombstone Blues
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!と言いたいところだけど、普通のテイクにチェンバース・ブラザーズがコーラスをオーバーダブしたバージョンだったらいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。



Just Like Tom Thumb's Blues
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!




Desolation Row(『Highway 61 Revisited』alternate take)
ひとつアウトテイクが出回ってるけど、別のものであることを期待しましょ。




Highway 61 Revisited
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!




Leopard Skin Pill-Box Hat
("Blonde on Blonde" alternate take):
イントロでボブが思いっきりヘタクソなギターを弾いてると面白いんだわさ。




Stuck Inside of Mobile With the Memphis Blues Again
(『Blonde On Blonde』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!




Visions of Johanna
(『Blonde On Blonde』alternate take)
1965年のセッションかららしいんだけど、「Seems Like Freeze Out」っていうタイトルで出回ってたテンポがゆったりめのバージョンじゃないことを祈るわん。



Ballad of a Thin Man
(1966年5月20日エジンバラABC Theatre):
出回ってるオーディエンス・テープじゃなくて、SBDテープが出て欲しいわん(あるならこのショウ全部だせよ)




Like a Rolling Stone
(1966年5月17日マンチェスターFree Trade Hall)
これって『The Bootleg Series Volume 4: The Royal Albert Hall』に収録されてるじゃないのさ!別のものを出してクレクレタコラ。ずっと前にでたのはロイヤル・アルバート・ホールで、今度のものが本物のマンチェスター公演とかいう歴史を覆す驚愕の事実が発表されるのなら大歓迎だけどさ。ど〜なのかしらん?????

0
She Belongs To Me
(『Bringing It All Back Home』alternate take)
これも1つだけアウトテイクが出回ってるけど、別のものであることを期待するわん。



Maggie's Farm
(1965年7月25日Newport Folk Festival)
今まで腐るほど出回ってたのはモノラルだったんで、ステレオ・バージョンを希望だわん。




It's Take a Lot To Laugh, It Takes a Train To Cry
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!





Tombstone Blues
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!と言いたいところだけど、普通のテイクにチェンバース・ブラザーズがコーラスをオーバーダブしたバージョンだったらいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。




Just Like Tom Thumb's Blues
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!





Desolation Row(『Highway 61 Revisited』alternate take)
ひとつアウトテイクが出回ってるけど、別のものであることを期待しましょ。





Highway 61 Revisited
(『Highway 61 Revisited』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!





Leopard Skin Pill-Box Hat
("Blonde on Blonde" alternate take):
イントロでボブが思いっきりヘタクソなギターを弾いてると面白いんだわさ。





Stuck Inside of Mobile With the Memphis Blues Again
(『Blonde On Blonde』alternate take)
どれでもいいから出たら涙!





Visions of Johanna
(『Blonde On Blonde』alternate take)
1965年のセッションかららしいんだけど、「Seems Like Freeze Out」っていうタイトルで出回ってたテンポがゆったりめのバージョンじゃないことを祈るわん。




Ballad of a Thin Man
(1966年5月20日エジンバラABC Theatre):
出回ってるオーディエンス・テープじゃなくて、SBDテープが出て欲しいわん(あるならこのショウ全部だせよ)





Like a Rolling Stone
(1966年5月17日マンチェスターFree Trade Hall)
これって『The Bootleg Series Volume 4: The Royal Albert Hall』に収録されてるじゃないのさ!別のものを出してクレクレタコラ。ずっと前にでたのはロイヤル・アルバート・ホールで、今度のものが本物のマンチェスター公演とかいう歴史を覆す驚愕の事実が発表されるのなら大歓迎だけどさ。ど〜なのかしらん?????


