2004/7/30
7/30(金) Andy Williams/東京国際フォーラム ジャズ・ポップス
チラシの写真のおじいちゃんよりさらに15歳以上は年をくったおじいちゃんが登場しましたが、声はしっかり出てたわよん。1曲目からいきなり「ある愛の詩」。「ムーンリバー」とか代表曲を一通り歌ってくれたわよん。ビーチボーイズの「God Only Knows」やポリスの「Every Breath You Take」まで飛び出したんだわさ。「ゴッドファーザーのテーマ」に歌詞がついてたとは知らなかったわん。
カワイイ度:☆☆
名曲度 :☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆
感涙度 :☆☆
0
カワイイ度:☆☆
名曲度 :☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆
感涙度 :☆☆

2004/7/25
7/25(日) Rock Odyssey 2004/大阪ドーム ロック・フォーク・ブルース
ザ・フ〜見たさに大阪にも行っちゃいました。「Won't Get Fooled Again」でタイミングをはずしたりと、横浜ほど出来は良くありませんでした。ギター破壊もなし。前日に無理してピートは腰痛だったらしいんだけど、そんな様子は全く見せず、元気に腕ぐるぐるやってたわよん。
エアロスミスは横浜では王道の代表曲オンパレードだったけど、大阪ではマニア感謝祭のレア曲指数の高いセットだったわん。
さすが大阪だけあってウルフルズが超もりあがってたわん。やっぱ本場で見ると違うんだわさ。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
ブラボー度:☆☆☆☆ (ザ・フ〜)
感涙指数 :☆☆☆☆ (ザ・フ〜)
0
エアロスミスは横浜では王道の代表曲オンパレードだったけど、大阪ではマニア感謝祭のレア曲指数の高いセットだったわん。
さすが大阪だけあってウルフルズが超もりあがってたわん。やっぱ本場で見ると違うんだわさ。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
ブラボー度:☆☆☆☆ (ザ・フ〜)
感涙指数 :☆☆☆☆ (ザ・フ〜)

2004/7/24
7/24(土) Rock Odyssey 2004/横浜国際総合競技場 ロック・フォーク・ブルース
クソ暑いとはまさにこのこと。1日でペットボトル5本分の水分をとったけど、殆どが汗として出ちゃって、オシッコはチョロチョロ。長袖のシャツ着てたけど、日光にさらされてた手の甲はもろ日焼け。2日経った今日でもまた赤く腫れてるんだわさ。あたしの前にいたタンクトップの男の子の肩は、日焼けじゃなくてヤケド状態になってたよん。いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
この日は何といってもザ・フ〜よん。2人死んじゃって、残った2人も満身創痍の老兵って感じで、決して全盛期に匹敵するような演奏じゃなかったけど、デビュー40年後に初めて日本で演奏してくれたということだけで感無量!ロジャーのマイクぶん回し、ピートの腕ぶん回し奏法を日本で見れるとは思ってなかったわよん。アンコールのミニ『TOMMY』には感動。しかも、最後の最後にギターぶっ壊しまでやってくれたじゃないのさ。うぉぉぉぉぉ〜〜〜〜ん。後日談なんだけど、この時、腰がグキッときたらしいわん。もうお爺ちゃんなのに無理しちゃったのねん。あ〜あ〜あ〜、もう。
エアロスミスはいつも通り元気。ポール・ウェラーは渋かったわん。そんで、以外に良かったのが稲葉ソロ。なかなかブルージーだったし、含蓄のある歌詞だったし、ちょっと見直しちゃったわん。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
ブラボー度:☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
感涙指数 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
0
この日は何といってもザ・フ〜よん。2人死んじゃって、残った2人も満身創痍の老兵って感じで、決して全盛期に匹敵するような演奏じゃなかったけど、デビュー40年後に初めて日本で演奏してくれたということだけで感無量!ロジャーのマイクぶん回し、ピートの腕ぶん回し奏法を日本で見れるとは思ってなかったわよん。アンコールのミニ『TOMMY』には感動。しかも、最後の最後にギターぶっ壊しまでやってくれたじゃないのさ。うぉぉぉぉぉ〜〜〜〜ん。後日談なんだけど、この時、腰がグキッときたらしいわん。もうお爺ちゃんなのに無理しちゃったのねん。あ〜あ〜あ〜、もう。
エアロスミスはいつも通り元気。ポール・ウェラーは渋かったわん。そんで、以外に良かったのが稲葉ソロ。なかなかブルージーだったし、含蓄のある歌詞だったし、ちょっと見直しちゃったわん。
カワイイ度:☆
名曲度 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
ブラボー度:☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
感涙指数 :☆☆☆☆☆(ザ・フ〜)
