Laboratory 108 blog
■Laboratroy 108 トップページへ
■もっと前の日記へ
2019/8/8
「フォトブック」
猫
かなり時間をかけて発注した麦とすずのフォトブックが完成した。
A5スクエアサイズと小さいけれど144ページにもなる超大作。
作成構想時には写真の順序をいろいろ考えたが、最終的には単純に撮影順に並べることにした。
元原稿の解像度があまり高くないものもあったけれど、できあがり画質はほぼ満足。
どの写真もかわいい。
いっしょに写っている人間もずいぶん年齢の違いがわかる20年の記録。
1
タグ:
フォトブック
しまうまプリント
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/1/15
「カメラの変遷」
猫
麦とすずの写真の中から気に入ったものをセレクトしてフォトブックを作ろうと思っている。
麦は1998年生まれなので彼の撮影は、フィルムカメラ→デジタルカメラ→スマホと変遷していって、その順番で撮影頻度が増えていっている。
残念ながらフィルムカメラしか持っていなかった頃である、ちびちび麦の写真が非常に少ない。
しかもプリントした写真もネガも行方不明。
プリント済み写真からスキャンしたと思われるデーターをなんとかHDDの片隅で見つけたのでバックアップも兼ねてここに貼っておく。
2
タグ:
フォトブック
カメラ
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/8/5
「きまぐれ麦さん」
猫
最近のできごと。
2
タグ:
マーキング
ペットシーツ
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/19
「ごはんください」
猫
昨日、近所のソフトバンクへiPhone Xの予約に行ってきた。
納品時期はわからないとのこと。
関係ないけど画像はきらっきらの目で晩御飯の請求をする麦さん。iPhone4の動画からGIFへの変換画像。
新しいiPhoneで一番期待しているのが写真や動画の手ぶれ補正機能。
麦が綺麗に撮れるかな。
2
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/5
「麦専用」
猫
麦用の炬燵を作った。
4本足がガタつかないようにできるか自信なかったが、わりとうまくできた。
(全体に剛性がないのでなんとなく床にならっているだけかも)
ちなみに、人間用のストーブが壊れてしまい、買い替え中。来週設置予定。
1
タグ:
炬燵
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/57
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
ノンジャンル (179)
Poser/CG (83)
猫 (284)
とてつもなくおそろしいもの (0)
カテゴリだけ作るなってば (0)
中国 (10)
ソフトウエアレビュー (23)
ぼやき (16)
ばあちゃるぷろだくつ (12)
.. (0)
セカンドライフ (14)
商品レビュー (20)
音楽 (13)
CG (3)
MMD (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年2月 (1)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (3)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年9月 (1)
2015年8月 (5)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (10)
2015年3月 (4)
2015年2月 (5)
2015年1月 (5)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (3)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (4)
2014年5月 (7)
2014年4月 (3)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2014年1月 (7)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (5)
2012年8月 (5)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (7)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (5)
2011年12月 (4)
2011年11月 (3)
2011年10月 (7)
2011年9月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (6)
2011年4月 (4)
2011年3月 (1)
2011年2月 (1)
2011年1月 (6)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年9月 (5)
2010年8月 (7)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (5)
2009年8月 (6)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (1)
2008年12月 (4)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (4)
2008年7月 (10)
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (5)
2008年1月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (3)
2007年5月 (9)
2007年4月 (13)
2007年3月 (8)
2007年2月 (4)
2007年1月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (12)
2006年10月 (7)
2006年9月 (10)
2006年8月 (11)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年5月 (4)
2006年4月 (6)
2006年3月 (5)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年8月 (6)
2005年7月 (7)
2005年6月 (7)
2005年5月 (5)
2005年4月 (7)
2005年3月 (4)
2005年2月 (6)
2005年1月 (7)
2004年12月 (1)
2004年11月 (4)
2004年10月 (11)
2004年9月 (7)
2004年8月 (1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”