今年の夏、初めて知った塩尻市のいわゆる「萌えキャラ」玄蕃サラ。
塩尻市の夏祭りは「玄蕃祭り」というので、最初、このキャラは塩尻市か、祭の運営組織が依頼して作ったものだと思っていました。気になったのでいろいろ調べたところ諏訪市の金型メーカーさんが独自に企画・デザインしたもので、他にも長野県各地のご当地キャラをデザインし、フィギュアも販売していることがわかりました。(製造は関連会社の成型メーカーかな?詳細はわかりません)
その中で特に気になっていたのが「阿弥陀万里(あみだまり)」
下諏訪にある万治の石仏を元にしたキャラクタです。
このフィギュアのシリーズは近所のコンビにで売っているのですが、阿弥陀真理だけがずっと入荷していませんでした。
で、ちょっと会社でいやなことがあった今日、やっとゲットしました。
本物の「万治の石仏」を見に行ったことがありますが、イースター島のモアイを彷彿とさせる味わい深い仏様でした。
このフィギュアも拝んだらご利益あるかな。

1