Laboratory 108 blog
■Laboratroy 108 トップページへ
■もっと前の日記へ
2012/9/29
「お客さん」
猫
すずが変な声でほえていたので、リバースのまえぶれかと思い、キャッチ用のゴミ箱を持ってかけつけたら、お客さんが来ていたのでした。
0
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/9/28
「ボコーダっぽい」
ソフトウエアレビュー
「Audacity」は多機能で使いやすいとてもすぐれた音声編集フリーソフトです。
このソフトを使ってボコーダっぽい音声を作る方法です。
2
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/9/22
「Siriで遊んでみた」
商品レビュー
iPadをiOS 6にアップデートしたらSiriが使えるようになりました。
人工知能的な部分はまだまだですが、音声認識としてはかなりよくできています。
口述筆記で買い物メモするのには使えそうです。
どういう命令まで理解するかわからないところが結構おもしろいです。
音楽をかけている時に「この曲のタイトルはなに?」と聞いたらちゃんと教えてくれました。
ふと、思いつき、Siriにオタマトーンの声を聞かせてみたらどういう反応するのか試してみました。
1
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/9/17
「ごはんくれ」
猫
晩御飯が欲しくて子猫(というより鳥のヒナ?)のように鳴く麦
毎度笑ってしまいます。
2
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/9/9
「ポーズまでまねしてるから」
猫
リビングの座卓は乗ってはいけない場所として躾けていますが、最近は平然と乗る麦。
そして、怖がりのすずまで。
すずの場合は、ただ麦のやることをまねしたいだけだと思います。
7
投稿者: Zippo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
ノンジャンル (183)
Poser/CG (83)
猫 (284)
とてつもなくおそろしいもの (0)
カテゴリだけ作るなってば (0)
中国 (11)
ソフトウエアレビュー (23)
ぼやき (16)
ばあちゃるぷろだくつ (12)
.. (0)
セカンドライフ (14)
商品レビュー (21)
音楽 (14)
CG (3)
MMD (3)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2012年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2022年5月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (1)
2021年5月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年5月 (1)
2020年1月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年2月 (1)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (3)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (5)
2015年10月 (3)
2015年9月 (1)
2015年8月 (5)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (10)
2015年3月 (4)
2015年2月 (5)
2015年1月 (5)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (2)
2014年9月 (3)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (4)
2014年5月 (7)
2014年4月 (3)
2014年3月 (2)
2014年2月 (2)
2014年1月 (7)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (5)
2012年8月 (5)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (7)
2012年4月 (1)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (5)
2011年12月 (4)
2011年11月 (3)
2011年10月 (7)
2011年9月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (6)
2011年4月 (4)
2011年3月 (1)
2011年2月 (1)
2011年1月 (6)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年9月 (5)
2010年8月 (7)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (5)
2009年8月 (6)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (1)
2008年12月 (4)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年9月 (3)
2008年8月 (4)
2008年7月 (10)
2008年6月 (3)
2008年5月 (8)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (5)
2008年1月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (9)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (3)
2007年5月 (9)
2007年4月 (13)
2007年3月 (8)
2007年2月 (4)
2007年1月 (11)
2006年12月 (6)
2006年11月 (12)
2006年10月 (7)
2006年9月 (10)
2006年8月 (11)
2006年7月 (1)
2006年6月 (2)
2006年5月 (4)
2006年4月 (6)
2006年3月 (5)
2006年2月 (2)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年8月 (6)
2005年7月 (7)
2005年6月 (7)
2005年5月 (5)
2005年4月 (7)
2005年3月 (4)
2005年2月 (6)
2005年1月 (7)
2004年12月 (1)
2004年11月 (4)
2004年10月 (11)
2004年9月 (7)
2004年8月 (1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”