単身赴任先の寮でネットがつながった。
大阪のすみかの方は8MbpsのADSLなのだが、こちらは100M光。
エレコムのUSBメモリを買ったらソースネクストのアプリの無料ダウンキャンペーンというのがついていて、翻訳ソフトをダウンロードした。
約400MBもあって、ここで初めて100Mの速さを実感できた。
無料といえばもうひとつ、イーフロの「アンケートに答えてShade7をもらおうキャンペーン」のShadeもいただいた。
LE版というからかなり機能限定かと思ったらGIもRadiocityも使える仕様だ。
試しにPoserのデータをShadeでレンダリングしてみた。
なんだか荒い画像にはなったが照明を凝らなくてもリアルといえばリアルな絵ができた。
腐ってもShadeである。

0