子宮蓄膿症になったキャンディ、投薬治療を終え、落ち着いてから一ヶ月以上過ぎました。
午前10時に入院します。
毎日、ラッキーとじゃれあっています。暑いときは走らないのに、寒いとこの熟女、ラッキーを最近、からかいます。
外に出せば、爆走しています。
23日の一日がかりの検診では異常なし!
この地域では一番施設の整った病院で、以前、チャチャが預かっていたミニチュアダックスに焼きを入れたとき、牙で細菌感染したダックスの顔がはれ、目がふさがってしまいました。
預かり物ですので、即座に医者へ!その時、的確な対応をしてくれたのが今の女医さん!
ここはキャンディだけがかかっています。
予防注射は巡回の獣医さん。この方はとても安いですし、判断も良さそうです。
チャチャは歩いて5分の獣医さん!診断が今一歩!設備もあまり良くなさそうですが、近いですし、待ち時間がほとんど無い状態です。
症状、犬種??によって使いわけます。
予防注射以外で獣医さんにかかったのが、チャチャ1回、キャンディは今回を含め2回!
3年前から4匹になっていますが、30年以上、2頭飼い!医者に連れて行ったワンコは老衰で白内障になったロックだけ!
みんな長生き(16-18才)してくれましたし、介護をしていません。
みんな大往生でした。
キャンディは2泊3日の入院だそうです。無事に済みますように!
************************************************************
写真は本日のブランチ・タケノコとミートボールのタイグリーンカレー・ほうれん草添えです。
ジャム・ベーコンと交換した手打ちうどん。
紅玉の焼きリンゴです。


0