バグダットカフェ
2011/11/22 | 投稿者: komori
みたいなところでしたよ、小川屋は。
辺り一面に広田園風景、商店も、集落すらない、延々と続く6号国道の道中に、ひっそりと構える、本物の廃墟を改造して作ったという、ライヴハウス。
「廃墟の町の映画館」の歌詞を、思い出した、そういえば今。
この日はやらなかったけど。
燃焼し続けるフィルムのように みんないなくなったけど
古ぼけた映写機や埃まみれの椅子は ずっとそこで待ってるよ
喝采と歓声を 今もそこで待ってるよ
数年前に書いた自分のことばが、妙に納得出来る。
多分、いつでも、どんな時でも、
帰りを待っていてくれている場所というのが、きっとある。
それを故郷と呼ぶのかもしれない。

写真は遊佐ブログより無断で転送。小川屋概観。
駐車場のみが無限にある。
そして今日は今の自分の街、東京は下北沢でライヴだよ。
■11/22(火) 下北沢 GARAGE
ハグレヤギ×The Quandata 共同企画
“ Umiotose!!!”
OPEN/START 18:30/19:00
ADV/DOOR ¥2,000/¥2,300(+1D)
w/The Quandata、ハグレヤギ、クレイマン・クレイマン
DJ:AD再騰二三夫
※出番3番目、20:20〜
1
辺り一面に広田園風景、商店も、集落すらない、延々と続く6号国道の道中に、ひっそりと構える、本物の廃墟を改造して作ったという、ライヴハウス。
「廃墟の町の映画館」の歌詞を、思い出した、そういえば今。
この日はやらなかったけど。
燃焼し続けるフィルムのように みんないなくなったけど
古ぼけた映写機や埃まみれの椅子は ずっとそこで待ってるよ
喝采と歓声を 今もそこで待ってるよ
数年前に書いた自分のことばが、妙に納得出来る。
多分、いつでも、どんな時でも、
帰りを待っていてくれている場所というのが、きっとある。
それを故郷と呼ぶのかもしれない。

写真は遊佐ブログより無断で転送。小川屋概観。
駐車場のみが無限にある。
そして今日は今の自分の街、東京は下北沢でライヴだよ。
■11/22(火) 下北沢 GARAGE
ハグレヤギ×The Quandata 共同企画
“ Umiotose!!!”
OPEN/START 18:30/19:00
ADV/DOOR ¥2,000/¥2,300(+1D)
w/The Quandata、ハグレヤギ、クレイマン・クレイマン
DJ:AD再騰二三夫
※出番3番目、20:20〜

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ