2015/9/29 | 投稿者: komori

小森清貴
1st solo album
「カトレア」(CD-R)
1 近未来
2 ありか
3 手紙
4 また、ひとりになれたなら
5 カトレア
6 友達になれたのに
7 天国
8 no title song
1000円
全作詞作曲及び演奏、録音ミックス他:小森清貴
録音:杉並区西荻窪 自宅にて 2015年8月〜9月
ジャケット撮影及びデザイン:柳澤和美
10月6日大久保ひかりのうまでのソロライヴよりライヴ会場にて販売開始。会場以外での販売方法に関しては現在準備中です。申し訳ありませんが続報をお待ち下さい。

2015/9/24 | 投稿者: komori
うみのての活動完結が発表された。
解散でも休止でもなく、「完結」というのは、メンバー各々は様々な想いがまだ錯綜してるだろうが、正に同音韻の如く簡潔で潔い。調度かつてのゆらゆら帝国がそのようにしてバンドを幕引きしたように、笹口騒音という天才によるうみのてという物語は書き終えられたのかもしれない。彼は作家や漫画家が次作へ向かうが如くバンドを捉えてるのかもしれない。それはそれで良いものだとも思うし、彼等の活動期間はスラムダンクのように濃密でドラマチックなものだったように見受けられる。
奇しくも、10/14にモーションの10周年ということで組んだ壊れかけのテープレコーダーズとうみのての2マンは、最初で最後の2マンとなってしまったが、僕はこの2マンを各々所縁の深いモーションで行えて光栄に思っている。ひとつの時代を創ったバンドのクライマックスに、全力で立ち会えたらと思っている。
そして当2マンのタイトルの「broken sea in the decade」というタイトルに関して、これは私がつけたタイトルなのだが、字面が示す通り双方のバンド名からの英語表記と勿論モーションのdecade=10年と、また同時に皮肉と、祈りが込められている。
この10年の間に壊れた海、汚染された世界、とでも捉えて頂けたらと思う。
些細な身の回りのことから国際的なことに至るまで、感じる事実が、このタイトルに集約された気がする。
そして、要はそこから僕らは次のdecadeへ如何に向かうか、ということだ。
残念ながら、うみのてはそのdecadeを前にその歴史に幕を閉じる。だが彼等の残した音達は次世代のdecadeへと継がれてゆくであろう。
10/14は、そんな日になれば、と思っています。
勿論10/6の、僕と高野くんの2マンもよろしくね。


10/14 wed
新宿 Motion
壊れかけのテープレコーダーズpresents
in Motion 10th Anniversary
「broken sea in the decade」
OPEN/START 19:00/19:30
ADV/DOOR ¥2,500/¥3,000(+1D)
※10/6の来場証明持参で500円OFF
【出演】
壊れかけのテープレコーダーズ
うみのて

10/6 tue
大久保 ひかりのうま
小森清貴生誕30周年 ソロ公演
「宿命の戦い」
OPEN/START 19:30/20:00
ADV/DOOR ¥2,000/¥2,500(+1D)
【出演】
小森清貴(壊れかけのテープレコーダーズ)
高野京介(うみのて、ゲスバンド、SuiseiNoboAz)
※コチラは小さな箱でしてすみませんが残席残り僅かです!ご予約お早めに!
予約→halfbrokentaperecorders@gmail.com
0
解散でも休止でもなく、「完結」というのは、メンバー各々は様々な想いがまだ錯綜してるだろうが、正に同音韻の如く簡潔で潔い。調度かつてのゆらゆら帝国がそのようにしてバンドを幕引きしたように、笹口騒音という天才によるうみのてという物語は書き終えられたのかもしれない。彼は作家や漫画家が次作へ向かうが如くバンドを捉えてるのかもしれない。それはそれで良いものだとも思うし、彼等の活動期間はスラムダンクのように濃密でドラマチックなものだったように見受けられる。
奇しくも、10/14にモーションの10周年ということで組んだ壊れかけのテープレコーダーズとうみのての2マンは、最初で最後の2マンとなってしまったが、僕はこの2マンを各々所縁の深いモーションで行えて光栄に思っている。ひとつの時代を創ったバンドのクライマックスに、全力で立ち会えたらと思っている。
そして当2マンのタイトルの「broken sea in the decade」というタイトルに関して、これは私がつけたタイトルなのだが、字面が示す通り双方のバンド名からの英語表記と勿論モーションのdecade=10年と、また同時に皮肉と、祈りが込められている。
この10年の間に壊れた海、汚染された世界、とでも捉えて頂けたらと思う。
些細な身の回りのことから国際的なことに至るまで、感じる事実が、このタイトルに集約された気がする。
そして、要はそこから僕らは次のdecadeへ如何に向かうか、ということだ。
残念ながら、うみのてはそのdecadeを前にその歴史に幕を閉じる。だが彼等の残した音達は次世代のdecadeへと継がれてゆくであろう。
10/14は、そんな日になれば、と思っています。
勿論10/6の、僕と高野くんの2マンもよろしくね。


10/14 wed
新宿 Motion
壊れかけのテープレコーダーズpresents
in Motion 10th Anniversary
「broken sea in the decade」
OPEN/START 19:00/19:30
ADV/DOOR ¥2,500/¥3,000(+1D)
※10/6の来場証明持参で500円OFF
【出演】
壊れかけのテープレコーダーズ
うみのて

10/6 tue
大久保 ひかりのうま
小森清貴生誕30周年 ソロ公演
「宿命の戦い」
OPEN/START 19:30/20:00
ADV/DOOR ¥2,000/¥2,500(+1D)
【出演】
小森清貴(壊れかけのテープレコーダーズ)
高野京介(うみのて、ゲスバンド、SuiseiNoboAz)
※コチラは小さな箱でしてすみませんが残席残り僅かです!ご予約お早めに!
予約→halfbrokentaperecorders@gmail.com
