2014/12/25 | 投稿者: komori
メリークリスマス。久しくブログをさぼってて申し訳ありませんでした。
2014年、夏以降は主にアルバムを引っ提げて全国各地を巡った壊れかけのテープレコーダーズでしたが、今年の遠征は終了し、後は年内都内残り2本のGIGと、年明けの名古屋と、1月22日のワンマンを以って、取り合えずの自らにおける「broken world & pray the rock 'n roll」という作品に、ひとつの終止符を打てそうな気がしています。いずれのライヴも、そしてワンマンも、是非来て頂けたら幸いです。
ずっとここのところ、静かな朝日について想いを巡らせている。夜行バスでのツアーからの帰りに観る、暁の新宿の風景。もう何度となく観たであろうあの朝焼けに、何故だろうか、毎回新しい門出の気持ちを芽生えさせられる。あと、10月の九州ツアーで北九州空港からの始発便に乗る際、ターミナル越しに見えた朝焼けの美しさが、印象に残っている。
おおよそ、本当に美しい事象とは、形容を否定する。だから美しい、という語彙にはどうも違和感を覚える。その朝焼けとは最早名詞とは別個の事象であり、故にそこに当てうるべき修辞はない。全感覚的な、実在としての、それ。
朝日のもとにはただ静寂がある。僕らはおそらくことばで語り過ぎた。何を、そんなに多くを、語るべきだったか。
朝焼けに照らされた更地に、意思を持たなくなった、鉱物としての私達が在る。彼等の見る夢はきっとメタッリクで冷たい。
そんな冷ややかな感触と、ギターの弦の振動を重ね合わせ、僕もまたメタリックな夢を見ていたい、と思う。
良いお年を。
0
2014年、夏以降は主にアルバムを引っ提げて全国各地を巡った壊れかけのテープレコーダーズでしたが、今年の遠征は終了し、後は年内都内残り2本のGIGと、年明けの名古屋と、1月22日のワンマンを以って、取り合えずの自らにおける「broken world & pray the rock 'n roll」という作品に、ひとつの終止符を打てそうな気がしています。いずれのライヴも、そしてワンマンも、是非来て頂けたら幸いです。
ずっとここのところ、静かな朝日について想いを巡らせている。夜行バスでのツアーからの帰りに観る、暁の新宿の風景。もう何度となく観たであろうあの朝焼けに、何故だろうか、毎回新しい門出の気持ちを芽生えさせられる。あと、10月の九州ツアーで北九州空港からの始発便に乗る際、ターミナル越しに見えた朝焼けの美しさが、印象に残っている。
おおよそ、本当に美しい事象とは、形容を否定する。だから美しい、という語彙にはどうも違和感を覚える。その朝焼けとは最早名詞とは別個の事象であり、故にそこに当てうるべき修辞はない。全感覚的な、実在としての、それ。
朝日のもとにはただ静寂がある。僕らはおそらくことばで語り過ぎた。何を、そんなに多くを、語るべきだったか。
朝焼けに照らされた更地に、意思を持たなくなった、鉱物としての私達が在る。彼等の見る夢はきっとメタッリクで冷たい。
そんな冷ややかな感触と、ギターの弦の振動を重ね合わせ、僕もまたメタリックな夢を見ていたい、と思う。
良いお年を。
