柏市立高柳中学生の職場体験に2日間学習に来ました。学生達の働くことの苦労や喜びを実感し職場の方々とのふれ合いを通し社会人としての責任やマナーなどを身に付けることで実施しました。同じ作業に千葉大学インターシップの学生さんも一緒に作業を行いました。
作業は、多目的防風の仕立て金網後のスコップで畦の土を取り整地させる作業をしてもらいました。
土壌の位置には、「シノの根、立ち木」の根が邪魔して「腕、肩、腰」の筋肉痛になる大変作業に一言も不満もなく頑張って手伝って頂きました。
土の高さ50cm、巾40cmの土を整地した画像の様子で土が無くなった所が分かると思います。
沢山の土も整地させ2日目には、棚銅線を引き金網を付ける準備に入ります。
昨日は温かい気温の中で作業も進みましたが、2日目には、まれに無く寒い中の作業でブルブルふるえながらの作業も大変でしたね。
多目的防風フェンスの道路側に金網を上下2枚付け、梨畑側に防風網を付けて完成です。

職場体験として働く苦労の中で何を身に付け感動しましたでしょうか...?
この作業も2日間にケガも無く、楽しく仕事も手伝って頂きとても感謝しています。
学生さん有難うございました。そしてお疲れ様でした。

3