今朝もベランダで西洋アサガオが2輪咲きました。朝から暑いので、涼しげなオイカワさんたちをバックに。
こんなギター用マルチエフェクターが出て来た。
型番で検索したら自分のブログが出て来て、14年前に新品同様の中古で1500円で購入、仕事で1度だけリズムギターに使い、それ以降は使用せずと判明。もう愛用者もいないかも?僕ももう特に使う理由もないけれど、試しに使ってみたら、普通に楽しい。
どうして買ったのかも不明だけど、コルグのマルチに興味あったのかも。いじれるパラメーターも少ない。でも14年前に買ったというのがキモで、僕はこういうチープで古いエフェクターが大好きなのです。説明書をダウンロードして、自分好みのパッチを数種類作り、保存しました。なかなか良い音が出てます。しばらく、リビングでギターを弾く時に使って遊んでみよう。
今日、彼女に付き合って出かけた先の楽器屋さんで、電池式ギター用ミニアンプを購入。
VOX製、てのひらサイズ。ドラムマシン内蔵で楽しい!歪むスイッチや外部入力付き。中古1980円(税抜)はお買い得でした。楽器屋の店員さんも親切で、ギターをつないで音出しさせてくれた。内蔵リズムを鳴らしてギター弾くとメチャクチャ楽しい!音頭まである!
テープルの上にちょこんと置いて、ドラム音を鳴らしながら、彼女のリクエストに応えてギターを演奏。ダンス系のリズムで、KISSのラヴィンユーベイビーや、クイーンの地獄へ道連れ、レディオ・ガ・ガ等を弾いたりね。電池式のミニアンプが欲しいなと思ってたので、これを見つけてラッキーでした。