今日は、高円寺グリーンアップルにて、北海道から九州まで、全国のジューシィ・フルーツのコピーバンドの集いがあり、僕も名曲「ブーツ・ジョーク・コート」でリードギターを弾いて参りました。
高円寺阿波踊りの開催日でもあり、お店の前にも来たので、リハの合間に見たら、素晴らしくて感動。
リハ時、元ジューシィ・フルーツのギタリストで「おさかな天国」や南野陽子さんのヒット曲等の作曲家でもある柴矢さんのギター講座が始まり、僕も受講。
CDでは聴き取りにくい複雑なコードの押さえ方等を教えていただいたりしていたら、リハ待ちしてたジ・オネダイに「あの〜そろそろギター返してもらえますか?」と怒られてしまいました(柴矢さんも僕もジ・オネダイのギターを弾いてた)。
ジ・オネダイは歌もいいけどMCがとにかく面白くてオススメです。MCの間、みんな腹抱えて笑ってます。
ジ・オネダイは、イリアさんがいなジューシィ男性群バンドで、今回のイベントのオープニングアクトをして下さいました。
イベントはメチャクチャ楽しかった〜!
僕の出番は最後の方で1曲ギター弾くだけだったので、それまで色んなバンドの演奏をノリノリで楽しみました。
コピーバンドの演奏に、突然本物のメンバーが飛び入りしたり、ものすごくマニアックな選曲だったり、最後は新旧メンバー合同によるジューシィ・フルーツの演奏があったりと、今年も本当に楽しかったです。
バンド編成による、トコちゃんこと柴矢さんの名曲「16月の渚」の生演奏が聴けたのも嬉しかった!ライヴ後に柴矢さんが「もう16月の渚はいいんじゃない?」と言っていたので、もうしばらく聴けないかも?それも含めて、本当に貴重な「16月の渚」でした。
僕も気持ち良く演奏出来ました。皆さんありがとうございました。来年また会えるのを楽しみにしております。
最後に、きよびーさんのミニギター。
実用的な改造を施してあり、ダンカンの細いハムバッキングピックアップに交換、しかもコイルタップ等が可能な回路にし、ピッチも正確に調整してあり、弾きやすくて、素晴らしい完成度でした。