記録的な凄まじく暑い夏が、ある日突然パタッと終わったと思ったら、北海道や青森では雪が降ったそうだ。どうなっているのだ2010年。
そんなわけで、今日は少しピアノを弾いて、音楽関係の読書など。
月曜に、注文していたカナル型ヘッドフォンが届いた。PHILIPS SHE9700-Aのアウトレット品を半額以下で購入(
こちら)。iPod用に、他のフィリップスのを使っているが、安い割に音質も良いので購入。アウトレットでも音質に問題なし。ヘッドフォンは長く使うとあちこちにガタが来る消耗品と言える。これは仕事用ではなく、家で気軽に使う用。
ポール・マッカートニー&ウイングスの「バンド・オン・ザ・ラン」デラックス・エディションを予約したが、発売日が延期になったとメールが来た(
こちら)。スーパー・デラックス・エディションは予定通り発売されるらしい。親友がスーパーを予約したので、僕はデラックスの方にしたが、11月3日から17日に延期になってしまい、残念。
楽器屋さんに行くと、小さいギターが色々と飾ってあるが、最近のは本当に良く出来ている。僕は高校生の頃にミニギターのフライングVを買ったが、3万円程したのに、見た目も作りもオモチャ程度の完成度だった。
それでも面白がって愛用したが、今のミニギターは見た目からして違っていて、なかなか凝った物もある。僕の手で弾くには小さすぎるが、いつも見て可愛いなと思う。
今年買った12弦のミニギターは、細くて短いネックに12本の弦が張ってあるので、僕の手ではキレイに鳴らすのは難しいが、弾くのは楽しいのでよくポロポロと鳴らしている。
エレアコなのでラインに通してみたが、なかなか良い音で鳴る。
昨日はコルグのmicroKEYというミニ鍵盤のキーボードを買ったが、慣れれば結構きちんと演奏できそうだ。
こういう小さな楽器で、本格的な演奏をするバンドがあったらカッコイイなあと思う。
そういえば、最近コンパクトな編成のバンドが増えた。これはドラムの代わりに、カホンを使うバンドが増えたり、アコースティックのベースギターの種類が充実してきたおかげもあるのだろう。
大編成のバンドもカッコイイけど、コンパクトなバンドもカッコイイ。
そのうちコンパクトなバンドのセッションなどもやってみたいなあと思いつつ、オシマイです。