今日は、新宿エイサー祭りを見に行き、夜は近所のお祭りに行くという、ほとんどお祭りだけの1日でした。
近所のお祭りと言っても、小さい小さいスペースの中で、商店街の人たちだけで行われているお祭りで、プロの露天商のお店もありません。
それでも、近所のおじさんやお兄さんたちが、汗だくになりながら、一生懸命焼き鳥を焼き、焼きそばを作っていました。
僕も彼女と、焼きそばや焼き鳥を買って食べました。
近所の子供たちも大勢来ていました。今は夏休みですものね。きっと毎年、このお祭りをみんな楽しみにしているのでしょうね。
面白かったのは、盆踊りの時に、太鼓を叩いていたおじさん(というか、お爺さんかな)が、疲れてしまうのか何なのか、流れている曲のリズムから遅れてズレてしまい、結果的に「これってプログレか?!」と思うような、とても複雑なリズムになってしまっていた事です。
しかし、おばちゃんたちは、そんな複雑なリズムなど関係なしに、涼しい顔できっちりと踊っていたのが見事でした。
小さいお祭りですが、手作り感がとても好きです。明日もあるそうなので、ブラブラ行って来ます。