昨日からの続きです。
※ 昨日までのは↓をクリックすると読めます。
「
鎌倉と湘南の海」
「
鎌倉と湘南の海/その2 アジサイと波打ち際」
「
鎌倉と湘南の海/その3 江ノ島のネコたち」
湘南行きの電車の中で、偶然、東京都公認のヘブンアーティストである、おとぼけサイレントコメディアンの番台家謝謝さん(ばんだいやしぇいしぇいさん)とバッタリお会いいたしました。
番台家謝謝さんは、以前、このブログでもご紹介した事があります(
こちらです)。
僕は大道芸を見るのが趣味で、今年もあちこちに出かけて見ておりますが、数多い大道芸の中でも、番台家謝謝さんのショーは非常に独創的で、抱腹絶倒で、僕は大ファンなのです。
どの場所で何時ぐらいからショーがあるのかをお聞きすると、昼頃から夕方まで、江ノ島を登った広場で行うとの事。
駅前で一旦お別れし、鎌倉や湘南をブラつき、午後から江ノ島へ向かいました。
江ノ島への長い橋を渡っている途中、雨がポツポツ降り出しまして、こりゃあ大道芸も中止かなあと思いつつ、エスカーに乗って江ノ島の上へ。
エスカーというのは、日本初の屋外エスカレーターです。
江ノ島の上で、番台家謝謝さんと、同じく出演者であるきーこさんとお会いすると、やはり雨と強風で、ショーができるか微妙との事。
しかし、そのうち雨もやみ、風も少しおさまって来ましたので、きーこさんのショーが始まりました。
番台家さんときーこさんも、電車の中で偶然お会いしたそうです。僕は以前、きーこさんのショーを見た事があるような気がするのですが、記憶が曖昧です。
コップの中のダイスを縦に並べる芸や、ディアボロなどの芸も見事でした。
番台家謝謝さんのショーも無事に始まりました。
今まで見た事がなかった芸も色々と見られまして、大笑いし、大変満足いたしました。
番台家謝謝さんは色々な場所でショーをしています。スケジュールなどは公式サイトをチェックして下さいませ(公式サイトは
こちらです)。
番台家謝謝さんのツイッターは
こちら。mixiのコミュニティは
こちらです。
今度の土曜日(2010年6月26日)は葛西臨海公園の時計塔前で(14時〜16時)、6月27日は渋谷O-Westで舞台公演が、7月4日はかっぱ橋七夕まつりへの出演があるそうです(※ 屋外のショーは天候などにより予定変更や中止になる場合があります)。
また、7月9〜11日(金〜日曜)は、クラウン劇団Andaliveの旗揚げ公演『花○TRAVELER』(はなまるトラベラー)に出演されるそうです(新宿シアター・ミラクル。詳細は
こちら)。
というわけで、湘南への日帰りプチ旅行は、思いがけず大道芸まで見られて、とても楽しいものでした。
湘南は、7月1日に海開きだそうです。夏直前の、誰もいない海も、いいものですね。
オシマイ。
関連文章です:
「
鎌倉と湘南の海」
「
鎌倉と湘南の海/その2 アジサイと波打ち際」
「
鎌倉と湘南の海/その3 江ノ島のネコたち」
大道芸関連の文章です:
「
高円寺びっくり大道芸2010を見て来ました」
「
野毛大道芸2010を見て来ました」
「
ヨコハマ大道芸2010を見て来ました」
「
おとぼけサイレントコメディアン/番台家謝謝さん」
「
あつぎ国際大道芸2009で楽しい1日」
「
雨の中の三茶de大道芸に感動」
「
秋の大道芸フェス観覧記」
「
横浜大道芸を見に行きました」
「
今日は大道芸を見に行くぞぉー!」
「
上野公園で素晴らしいギタリストを見た/ダニエルさん」
「
年末日記/池袋の夜」
「
大道芸を見ると幸せな気持ちになるのだ」
「
上野へ大道芸を見に行く」
「
こどもの国と大道芸」
「
葛西臨海公園に行って来ました」