昨夜、急ぎの仕事が入った。大至急オケを完成させないとレコーディングに間に合わないそうで、数日で仕上げなければいけない。
超特急のスケジュールという事で、譜面とMP3をメール添付で送ってもらい、デモ音源と譜面を照らし合わせ、3カ所の音程が違っていたのでデモに合わせるのか譜面通りなのか問い合わせ。今日、歌手のメロディ通りに、との指示を受ける。
デモを聴いたら上手な歌手の人で良かった。現在3曲のアレンジを抱えているが、頑張ってレコーディングに間に合わせよう。
ヘ短調の譜面でもらったが、念のため半音と1音下げたオケも必要だというので、ヘ短調ではなくホ短調で作成し、それを元にヘ短調と変ホ短調の3種類のオケを作ろうかと思案中。譜面は全部書き直しになるが。
この前、プリンタが壊れてしまったので、譜面が印刷できない。そこで、添付で送られてきた譜面のファイルを彼女の妹さんに添付して送り、向こうでプリントアウトしてもらい、ファクスで送ってもらうという荒技で紙に印刷をした。ご協力に感謝。
プリンタがないと、このように仕事に支障が出るので、今日新しいプリンタを注文した。C社の複合機。
長年E社のプリンタを何台も使って来たが、インクの減りや目詰まりが多いので、別なメーカーのを買ってみる事にした。以前H社の複合機も使っていて、コピーなどにも便利だったので、今回も複合機を選んだ。
月曜日に届くようだ。月曜に届くなら、納入の時のCD-Rへの盤面プリントにも間に合うと思う。
パット・メセニーのオーケストリオンの動画をYouTubeで見つけた(
こちら)。ドラムからピアノから何から、ギター以外は全部、大がかりな自動演奏。すごいなこりゃ。
アーノルド坊やが逮捕されたというニュースを読んで(
こちら)、エマニエル坊やとゴッチャになったのは僕だけではないと思う。
もちろん次に思い出すのは、白木みのるさんであろう。白木みのるさんの「銭$ソング」など数曲のCDを持っているが、ものすごく歌が上手い。忘れてはならない素晴らしいヴォーカリストである。
今日、新品のティファールのフライパンを使ってチャーハンを作ってみた。こびりつかないというのはエライ。しかし、今までのフライパンよりもちょっと重くて、フライパンを振るのに苦労した。
今夜、フジテレビの「FACTORY」という番組に、DE DE MOUSEさんが出るそうだ。録画せねば。
Twitter、やればやるほど面白い(僕のアカウントは
こちら)。特にbuzztter(
こちら)の速報性はスゴイ。今日の宮城県で地震があった時も、テレビの速報よりも速かった。
情報収集のために使っている人も多いそうだ。僕はポール・マッカートニーの発言もフォローしているが、ポールの発言が表示されると、おおポール元気そうだなあとホッとする。
でも坂本龍一さんがTwitterで書いていたが、大貫妙子さんは、スタッフみんなが時間があるとTwitterをやっているのが気に入らないらしい。大貫さんにもぜひTwitterをやってほしい。
そんなわけで、昨日の就寝BGMは、大貫妙子さんの「SIGNIFIE(シニフィエ)」。アナログ盤の頃から、何度も何度も繰り返し聴いているが、何度聴いても本当に素晴らしい。
早く大貫さんもTwitterやらないかなあ。
そんなわけで、今日はオシマイです。
後ほどまたTwitterでお会いしましょう。