昨日は新橋のライヴバーZZでベースを弾いて参りました。4月にライヴに出た後、痛めていた肩の具合がひどくなり、ギターやベースが弾けなくなっておりましたので、僕には久々のライヴでした。
まずは4時に会場へ。バーの入り口に着くと、この前どるたんのロックバーでビートルズの話などで盛り上がったテルミン奏者のnullさんが到着したのでご挨拶。
中に入ると、ギターのりょうちゃんが弦を替えています。続々と集まる出演者たち。間もなくサウンドチェック&リハーサル開始。
僕はお腹が空いたので、近くのコンビニでおにぎりとコーラを買って食事。少しすると、wangさんのバンド4名が到着。
wangさんバンドのバンマスであるこばさんと、ギターを弾く時のピックの話になった時に「僕の使ってるピックはなかなか楽器屋で売ってないんですよ」と言って見せたところ、なんと、こばさんの愛用ピックも僕が使っているのと同じピックだという事が判明し、お互いにビックリ仰天。「このピックの愛用者に初めて会いました」と言ったら「僕もです」と言っていました。
そのうちお店にダディ竹千代さんが到着。このお店はダディ竹千代さんがプロデュースするライヴバーなのです。ダディさんは「ダディ竹千代と東京おとぼけCats」というバンドをやっていて、僕が高校生の頃はオールナイトニッポンのパーソナリティーを担当し、僕も良く聞いていて、当時LPも2枚買うほどのファンでありました。ご挨拶をし、当時僕が見に行ったダディさんのステージのお話や、ダディさんが出演したニューイヤーロックフェスティバルのお話などをさせていただきました。
僕らのリハの時に、ギターのリズム・Keyさんが、りょうちゃんに「弦切れたら僕のギター使っていいですよ」と声をかけています。僕もギターの時にリズム・Keyさんに同じように声をかけていただいた事がありますが、大事なギターをこうして弾いていいですよと声をかけるというのは、なかなかできる事ではありません。いつも優しい人です。
ィ┣ 一φ力ラテさんは今回もテルミンなどの他、カオシレーターも持ってきていました。僕も楽器屋で使ってみましたが、指の動きで音階などが変わり、面白い楽器です。山本さんはフェンダーUSAのベース、えみちょさんはビブラスラップを持ってリハをしていました。
リハが終了し、開場の時間になりました。続々とやって来るお客さん。そのうち会場が超満員になり、ビールも買いに行けないほどの状態になりました。後ろにも立ち見のお客さんがギッシリです。
まずは前座バンドとして僕らの出演です。バンド名は前日に「Electric Eyes」に決定。メンバーは、どるたん(ヴォーカル&1曲だけ12弦ギター)、りょうちゃん(ギター)、えみちょ(コーラス)、高木さん(ドラム)、KENNY(ベース)で、デヴィッド・ボウイなどのグラム・ロックを演奏するバンドでした。

↑上手に撮れた写真がないので誰か下さい
元ジューシィ・フルーツの高木さんとリズムセクションを担当するのは楽しかったです。
7時半から、MCもなしで次々と演奏いたしました。僕もバリバリベースを弾きました。途中で汗が目に入ってしまい、痛くて目を閉じたままで演奏。サングラスをかけているので、バレなかったと思いますが。
20数分でステージは終了。ここで僕と山本さんがベース交代。僕はベースをケースに入れて、ビールを買いに行きたいと思ったものの、お客さんでギッシリで買いに行けず、そのまま不思議なバレッツ(その1)のステージを見て、その後やっとビールを買う事に成功。去年の暮れに一緒に並んで演奏した篳篥(ひちりき)奏者のビリーさんも来場していて、久しぶりの再会。
次に、nullさんがGaudy Kaleidoscope名義で登場。ドラムがTERAさんに、ギターがリズム・Keyさんに交代し、キーボードにィ┣ 一φ力ラテさんが参加し、アドリヴ演奏開始。
nullさんのステージ衣装がカッコイイ!
テルミンをトーキング・モジュレーターやワウワウに通したりして、スゴイ音を出していました。
次にwangさんのバンドが出演し、新曲を含めた演奏を披露しました。
ドラムの人のパワーが凄くてビックリしました。
最後は不思議なバレッツの演奏でした。演奏前、超満員の会場のため、どるたんがトイレまで着替えに行けず、ステージで服を着替えていました。
開演前にウイングスやブライアン・ウィルソンの話題で盛り上がったドラムのTERAさんもドラムを叩きまくっていました。
「本棚」と「命」という新曲も初披露。
全ての演奏が終わったのが、午後10時半過ぎという、長丁場のライヴでした。
お越しになった皆さん、会場のスタッフの皆さん、メンバーの皆さん、ありがとうございました。
デジカメ画像や音源や映像などをお持ちの方、どうか譲って下さいませ。
というわけで、ライヴ報告でした。
追記:ィ┣ 一φ力ラテさんがすごくカッコイイ写真を撮影して下さっていたので追加です!
ありがとうございます!