ゴールデンウィークに彼女と丸1日過ごせるのは残念ながら昨日だけという事で、早起きしてたくさんお弁当を作り、横浜の「こどもの国」へ行ってきました。
中に入ると、子供たちが地面にチョークで絵を描いていました。ドラえもんやらミッキーマウスやら、アンパンマンやら色んな絵を自由に描いています。
歩きながら見ていたら、気に入った絵がありましたので写真を撮ってきました。
作風からして大人が描いた絵だと思いますが、反抗期の自分の子供を描いたのではないかと推測されます。まゆ毛の感じや目尻の感じがとても良いです。
せっかくですので、僕もチョークで絵を描いてきました。
空にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
これを見て思い出しましたが、去年のゴールデンウィークも、葛西臨海公園でたくさんの鯉のぼりを見ていたのでした(去年の文章は
こちら)。
こどもの国ですので、子供は多いのですけど、お年寄りやカップルもそれなりに来ています。
たくさんのお花が咲いていてキレイです。
僕らにはもうひとつ目的があって、特別な出し物として大道芸をやるというので、それを見に行ったのです。そういえば去年のゴールデンウィークも、葛西臨海公園でSOBUKIさんの大道芸を見たのでした。僕は大道芸が大好きなのです。
午前11時からパフォーマーくりちゃんのショーが始まりました。
パントマイムから始まり、「マジック」と「ディアボロ」と「スピード」の看板を出しつつも「今日は風があるのでできません」などの理由で残念ながらやりませんでしたが、風船でチョイチョイとウサギやヘビを作ったり、一輪車で縄跳びや輪くぐりをしたりして盛り上がりました。
子供が多いので、あちこちから「がんばれー!」という可愛い声援がたくさん飛んでいて、普段見ている大道芸とは雰囲気が違っていてとても楽しく見ました。
続いてパフォーマーミヤムさんのショーを見ました。リングジャグリングの日本記録保持者というジャグラーで、有名な某テーマパークにもレギュラー出演していたそうです。
デビルスティックやリングやボール、トーチのジャグリングなどでこちらも盛り上がりました。特にボールのジャグリングが凄かったです。
午後にも大道芸をするというので、また見に来ようと決め、ブラブラとあちこちを歩き回り、広場でお弁当を食べました。
中ではウシなども飼われていて、その飼われているウシのミルクで作ったソフトクリームが売られていました。
面白いのは「ソフトクリーム団体割引 30名様以上 300円→230円」という張り紙がしてあった事です。
ソフトクリームにも団体割引なんてあるんだなあ。初めて知りました。
せっかくですので、僕らもソフトクリームを買ってみました。
濃厚でトロリとしていて、とても美味しかったです。
その後はピンクフロイドのジャケットに似たウシさんに挨拶をしたり、ヒツジさんの親子を見たり、湖に出てボートやイカダに乗る人を見たりしました。
ヒツジさんを見ていたら、子供に「ウワ〜!ヒツジのウンコだらけだよ!ウンコだウンコ!こらこら、ウンコ取っちゃダメだよ!それウンコだよウンコ!」とやたらと「ウンコウンコ!」を絶叫するお父さんがいて、面白かったです。
その後、また広場に戻って午後の大道芸を見ました。
再び登場したパフォーマーくりちゃんが「1回目も見た人いますか?」と聞くので僕も手を挙げました。僕は1回目に看板を出したのにやらなかった「マジック」と「ディアボロ」と「スピード」が見られるのではないかと期待をしておりました。
しかし、くりちゃんが「さっきと内容は同じです!」と言いましたので、少々残念に思ったところ、なんとしっかりやってくれました。「マジック」も「ディアボロ」も、世界でくりちゃんしか出来ない芸の「スピード」も、全部やってくれたのです。2回目も見に来た甲斐がありました。
お皿を消すマジックも、ディアボロも、スピードも、実に立派な芸でした。
再びパフォーマーミヤムさんのショーを見て、楽しい2時間30分はあっという間に過ぎ(実際は30分程度ですが、ミヤムさんの時間では2時間30分なのです)、さてまた移動しようかなと思ったところ、ミヤムさんやくりちゃんがその場に残って観客の方々とお話していましたので、僕もミヤムさんに「今日は2回とも見ました。素晴らしかったです。ミヤムさんのブログ読んでますよ」とお話し、握手をしていただきました(くりちゃんは他の方々とお話中でしたので、残念ながら僕はお話するのを諦めました)。
大道芸はいいですねえ。本当に楽しかったです。
その後は温室を見たり、椿の森を少し見て、広場にシートを敷いてノンビリして来ました。近くに若いカップルがシートを敷いて、やっぱりノンビリしていました。
帰りに電車に乗ると、長髪で皮っぽいジャンパーを着た怖そうな若者2名が乗ってきて、座席に座りました。座席がほぼ埋まった頃、小さい女の子を連れたお母さんたちが乗って来たら、その若者2名が立ち上がり、そのお母さんたちに「どうぞ座ってくださ〜い」と声をかけていました。
お母さんたちがビックリして「いいんですか?」と言うと、怖そうな若者たちは「どうぞ〜、いいっスよ〜」と気持ちよく席を譲っておりました。実にカッコイイ兄ちゃんたちです。
そんなゴールデンウィークの1日でした。
おしまい。