
昨日は、総勢11名のメンバーによる「不思議なバレッツ」のワンマンライヴ「年忘れバレッツ祭り/12月だよ全員集合!」でした。メンバーが入れ替わりながら演奏するという企画で、とても楽しかったです。
お客さんも満員で、大変に盛り上がりまして、アンコールも含め2時間半以上のステージでした。いや〜楽しかった。
12月9日はジョン・レノンの命日(日本時間)ですので、ジョンのカヴァーも色々とやりました。
まずはどるたんの弾き語りで「マインド・ゲームス」、James Wangさん、リズムKeyさんのデュエットで「ゴッド」と「ワーキングクラス・ヒーロー」。
その後、僕も加わりました。

↑あおきさん、僕、James Wangさん、リズムKeyさん。ドラムはTERAさん、キーボードはィ┣ 一・力ラテさんで「ジェラス・ガイ」と「スタンド・バイ・ミー」を演奏中。
その後一部メンバーが入れ替わり、高木さんがドラム、ィ┣ 一・力ラテさんがタンバリン、あおきさんがベース、どるたんがヴォーカル&ギターに僕で「カム・トゥゲザー」「エイト・デイズ・ア・ウィーク」「ノー・リプライ」「ドント・レット・ミー・ダウン」を演奏いたしました。

↑どるたんと僕のデュエットで「エイト・デイズ・ア・ウィーク」
そして今回の目玉!本日51歳の誕生日を迎えた元ジューシィ・フルーツの高木さんが、ドラムを叩きながら「ウーマン」を歌いました!
ジューシィ・フルーツで高木さんがリード・ヴォーカルを取ったのは、たった1曲でしたので、とても貴重なライヴとなりました。
ここでお詫びです。「ウーマン」のエンディングでコードを間違ったのは、僕がMCで「ベースのあおきさんが間違ったんですよ〜」と紹介してしまったのですけれど、帰宅してビデオを見てみたら、間違っていたのはあおきさんではなく僕でした。訂正してお詫び申し上げます(あおきさん、ジョンの追悼だけに「あいすません」!)。
僕はコードを間違う事が全くというほどないのですけれど、昨日は思いっきり全員にバレるようなミスをしてしまったのでした。いやあ、あおきさん、本当にすみませんでした。それから歌っていた高木さん、最後にズッコケてすみませんでした(本当にズッコケるような間違い方だったのです)。どうぞいつものように笑って許してくださいませ。
第二部はまたメンバーが替わりまして、どるたん、山本さん、ィ┣ 一・力ラテさん、リズムKeyさん、TERAさん、えみちょさんなどによるインプロビゼーション中心のサイケでプログレなバレッツでした。

↑えみちょさんが入るとバンドの平均年齢が一気に下がります
ィ┣ 一・力ラテさんがテルミンを2台持ってきていて、ウィ〜ンと弾く姿がカッコ良かったです。

↑テルミンを弾くィ┣ 一・力ラテさん
ィ┣ 一さんは第一部でメンバーが入れ替わった時に「この編成じゃキーボードいらないからタンバリン叩きますわ」と言って、機材をたくさん持ってきたのに、それらに触りもせずにずっとタンバリンを振っていました。この姿がもう実に味があってメチャクチャ良かったです。1曲の中でも色んな振り方で、しかし音やアクションは控えめで黙々とタンバリンを叩くのです。でもちゃんとノッているんですよ。これは本当に素晴らしい事で、ビデオでィ┣ 一さんの姿を見て感動しました。
第三部は最近のレギュラーメンバーによるバレッツで、新曲を含むナンバーを演奏しました。
この第三部で僕が大失敗!ギターの4弦のチューニングがズレていたのに、他の音にマスキングされてしまってピッチの狂いに気が付かなかったのです。足下にあるギターアンプがあるせいで、僕には自分のギターの音があまり良く聴こえません(モニタは歌の返しだけをもらっていました)。それで途中まで気が付かずにそのまま弾いてしまったのであります。僕はかなり自分のピッチには厳しいのですけれど、なんたる不覚。
新曲はギターのリフレインで始まり、その時のフレーズは音を大きくする事になっていて、ボリュームを上げて初めて気が付きました。
イントロを弾き始めてから気が付いたので、しょうがありませんので4弦は弾かないようにしてイントロを終え、短い間に音をミュートしてチューニングいたしました。焦りました。昨日使ったギターはいつもはチューニングがほとんど狂わないので、過信してしまったのです。これから気を付けなくちゃなあ。
昨日のライヴには何名かの方々をお誘いしてみたのですけれど、いつもブログにコメントを下さるshiropさんが見に来て下さいまして、初めてお会いしました。あと10数年ぶり(?)かもしれない友達の太郎ちゃん、約10年ぶりの再会になったるかちゃんも来てくれました。
ビックリしたのは、shiropさんが、今から22年前に発売された僕の曲が収録されたアルバムの紙ジャケット再発CDをお持ちになりまして「サインして下さい」と言われた事です。
驚きつつサインをさせていただきましたが、太郎ちゃんの曲もそのアルバムに収録されておりますので、太郎ちゃんも同じくサインをしておりました。
お客さんのノリも良く、たくさん拍手もいただきまして、楽しく演奏する事ができました。お店のスタッフの皆さん、来て下さった皆さん、メンバーの皆さん、ありがとうございました。