2019/7/25
1年に1回の
札幌開催が迫ってきた、
今日は札幌の魅力を伝えたい、
まず、指定
A1、A2指定1500円
B1、B2指定1000円
テラス2000円(4名)
一押しはB2指定のゴール版奥側
ここが観やすい、
1番、人気がないが
実際に座ると1番観やすかったりする、
テラスは内馬場にありファミリー向け
小さなお子さんも楽しめる、
ただ、パドックへは馬場の地下トンネルを
通らなければ行けなく、遠い、
競馬をしたい方にはお勧め出来ない、
並び時間(整理券配布)
土曜日
全指定 7時までに並べば概ね取れる
日曜日
A1、A2、B1は6時30分必着
B2、7時
まず整理券が配られる
A1⇒A2⇒B1⇒B2の順で整理券が配布される
そこで一旦解散、再集合は8時30分、整理券順に並ぶ
但し、B2は人気がないので
席数=並び人数が完了しない場合解散はない、
指定券販売は開場時間と同時に開始
並び時間が長いので
ミニ椅子を持参するのがいい、
◎お勧めポイント
来場プレゼント
ナナコや交通系カードを
プレゼントの機械にかざす だけ、
布袋のザンギ
とにかく旨い、地元では1番人気、
付けたれがマジ、いい味出している、
普通のから揚げの約2倍の大きさの ざんぎ が
500円で3個(だったよな?)入っている
コスパも最高の1品である、
ただ、並びが きつい、
早めの購入がgood、
番外編、
札幌といえばラーメン
1押しのラーメンを
紹介する、
ラーメン木曜日
煮干しょうゆ 500円
カラニボ 550円
つけめん 600円
メニューはこれだけ、
他の味はない、
連日完売、
オンリーワンのラーメン屋である、
蓮華が走る
衝撃の一押しラーメンなのだ、
麻薬的な旨さがある、
食べ終わった後
口の中に うまみ がしばらく残る
もちろん、加調なし、
昼営業からの配慮でにんにくは入っていない
但し、 サバにんにく が別容器で
用意されている
ただし、最初から入れるのは厳禁、
味が 天文学的に 変化してしまう、
ある程度食べてから 入れるべし、
その味の変わりように
驚くであろう、、
麺は自家製麺
これがまた 旨い、
チャーシュウ
この価格で肩ロースが2枚
ありえないわ、
とにかく
ここのラーメン
1度食べたら 確実にはまる、
今、札幌で
これだけ質の高いラーメンはないだろう、
11時から16時までの営業だが、
早い時は14時台で完売となる、
日曜日定休、駐車場は店前に3台
有料Pが隣と向かいに有り
有料Pサービスあり(味玉、チャーシュー増しなど)
札幌にお越しの際は
是非、、
貴方の人生が
変わるかも、、、
知れないですよ、
マジ、

カラニボ550円(辛い煮干ラーメン)
この価格でこの味、
ある意味、今、日本で
これ以上のラーメンあるんか?
札幌のスープカレー
1押しはここ
↓

サイン競馬ランキング
お問い合わせは
リンク集、スマホはmenuから
会員詳細をご覧下さい、
最近返信出来ない事例が増えております
携帯の受信設定の確認をお願い致します
(yahooのフリーメール受信拒否等)
3
札幌開催が迫ってきた、
今日は札幌の魅力を伝えたい、
まず、指定
A1、A2指定1500円
B1、B2指定1000円
テラス2000円(4名)
一押しはB2指定のゴール版奥側
ここが観やすい、
1番、人気がないが
実際に座ると1番観やすかったりする、
テラスは内馬場にありファミリー向け
小さなお子さんも楽しめる、
ただ、パドックへは馬場の地下トンネルを
通らなければ行けなく、遠い、
競馬をしたい方にはお勧め出来ない、
並び時間(整理券配布)
土曜日
全指定 7時までに並べば概ね取れる
日曜日
A1、A2、B1は6時30分必着
B2、7時
まず整理券が配られる
A1⇒A2⇒B1⇒B2の順で整理券が配布される
そこで一旦解散、再集合は8時30分、整理券順に並ぶ
但し、B2は人気がないので
席数=並び人数が完了しない場合解散はない、
指定券販売は開場時間と同時に開始
並び時間が長いので
ミニ椅子を持参するのがいい、
◎お勧めポイント
来場プレゼント
ナナコや交通系カードを
プレゼントの機械にかざす だけ、
布袋のザンギ
とにかく旨い、地元では1番人気、
付けたれがマジ、いい味出している、
普通のから揚げの約2倍の大きさの ざんぎ が
500円で3個(だったよな?)入っている
コスパも最高の1品である、
ただ、並びが きつい、
早めの購入がgood、
番外編、
札幌といえばラーメン
1押しのラーメンを
紹介する、
ラーメン木曜日
煮干しょうゆ 500円
カラニボ 550円
つけめん 600円
メニューはこれだけ、
他の味はない、
連日完売、
オンリーワンのラーメン屋である、
蓮華が走る
衝撃の一押しラーメンなのだ、
麻薬的な旨さがある、
食べ終わった後
口の中に うまみ がしばらく残る
もちろん、加調なし、
昼営業からの配慮でにんにくは入っていない
但し、 サバにんにく が別容器で
用意されている
ただし、最初から入れるのは厳禁、
味が 天文学的に 変化してしまう、
ある程度食べてから 入れるべし、
その味の変わりように
驚くであろう、、
麺は自家製麺
これがまた 旨い、
チャーシュウ
この価格で肩ロースが2枚
ありえないわ、
とにかく
ここのラーメン
1度食べたら 確実にはまる、
今、札幌で
これだけ質の高いラーメンはないだろう、
11時から16時までの営業だが、
早い時は14時台で完売となる、
日曜日定休、駐車場は店前に3台
有料Pが隣と向かいに有り
有料Pサービスあり(味玉、チャーシュー増しなど)
札幌にお越しの際は
是非、、
貴方の人生が
変わるかも、、、
知れないですよ、
マジ、

カラニボ550円(辛い煮干ラーメン)
この価格でこの味、
ある意味、今、日本で
これ以上のラーメンあるんか?
札幌のスープカレー
1押しはここ
↓

サイン競馬ランキング
お問い合わせは
リンク集、スマホはmenuから
会員詳細をご覧下さい、
最近返信出来ない事例が増えております
携帯の受信設定の確認をお願い致します
(yahooのフリーメール受信拒否等)

投稿者:kuwazu