舞台が終わったあと、
massiさんと合流して、久々に食レポ復習隊。前から行きたいと思っていた『ポセイ丼』へ行ってきました。ラストオーダー30分前に駆け込み(笑)。
都営三田線「御成門」駅A4出口から歩いてすぐ。
「海鮮丼」を注文。
↑どうです?一見、番組で紹介された「ポセイ丼」と何ら変わりないように見えるでしょ?(笑)
実は、今日はたまたまウニが品切れってことで、「ポセイ丼」は終了とのこと。仕方なく、見かけがソックリな「海鮮丼」を注文することに。が、店長さんが気を利かせて下さって、海鮮丼には本当は付かない「蟹みそ汁」をサービスしてくれたんです。
「ポセイ丼」は、もうひと回りお椀が大きくてヴォリュームがあり(勿論、ウニも付いて)、値段もあと千円高いのですが、個人的には、こんな夜遅くに食べるには、この位の量でちょうどよかったりして。
海鮮丼のドアップ!!
甘エビ、ホタテ、イクラ、マグロ、サーモン、蟹、トビッコなど、海の幸が盛りだくさん!!
ワサビ醤油を掛けて、「いただきま〜〜す!」
具の盛り付けのバランスが絶品で、海の幸が一体化。一つ一つ味わうよりも、ついつい一気に口の中へかき込んで、夢中で食べたくなってしまう感じ。ボクが何だかんだ喋りながらノンビリ食べてたのもあるけど、1/3も食べてない内に、massiさんはもうペロリと全部食べ終わってました(笑)。
口中に拡がる、甘エビの柔らかな風味、ホタテやサーモンのトロけるような舌触り、トビッコのプチプチ感、本当にどれも新鮮で美味しかったです!
間に合わせの「海鮮丼」ではあったけど、ポセイドン(=海洋を司る神)を存分に堪能することが出来て、ご満悦っ!
弥生ちゃんと、瞳ちゃんのサイン色紙
入り口の頭上に飾ってあった、ブランチ・ロケの時のサイン色紙を発見。一生懸命カメラを上に向けて撮ろうとしてたら、親切な店員さんが、色紙を下ろしてカウンターの上に置いてくれました(笑)。近くで見たら、ちゃんとラミネート加工してありましたよ。
弥生ちゃんのサインって、なかなか見る機会がないよね?
ところで
massiさん、弥生復習隊と、そうでない復習隊の時の、文章の力の入れようが大分違うように見受けられるのですが。気のせい?(笑)

0