随分と4/10のメキシコから間が空いてしまいましたが、再び4/11、イスラ・ムヘーレス島から再開です!
この日も朝8時には起きて、マユミちゃんと朝食を食って一人で島を散歩。そしてまた三人でビーチへ。カリブ海を泳ぐのはこの日で最後だったのでしっかりと海の色を目に焼き付けた。本当に最高だった。
ただ…気持ち良すぎて日に焼きすぎた。体が真っ赤になってすげー痛かった。
ここが三人で泊まった「ポソナ」って言うホステル。広めのベッドのドミトリーで110ペソ(1100円)島に今後行く人がいたら絶対オススメします。
昼過ぎまでビーチを満喫して遅めのランチ。昨日の定食屋が当たりだったから、この日もローカルな店に入ってみた。やっぱり当たり。このオレの頼んだ豆とライスとトマトのスープ、スープと言うより雑炊って感じの具だくさん。うまいし35ペソ(350円)だし、言うことなし。
食事が終わって、オレはカンクンの荷物を置いているホテルに戻る事に。オク達はこの島が気に入ってしばらく留まると言うので港でサヨナラした。オク達はブログを書いてる6月でももしかしたらカリブ海のどこかの国を旅してるかもしれない。
本当にいい二人だった。本当にありがとう。
島を後にし、カンクンの日本人宿カーサ吉田へ。
宿に戻ったらとりあえず疲れてるので寝ることに。夜8時くらいになり声がしたので目を覚ますと一人の日本人客が。24歳のヨシ。就職前の最後の旅行に来たとのこと。元々ワーホリでオーストラリアに居たらしいので、英語はペラペラ。
この日は金曜日。ふと、オクが「レゲエバーは週末ライブやってるらしいよ」と話してたのを思い出し、早速ヨシを誘ってレゲエバーへ向かうことに。
バーに行く前に前回も来たピースな公園で腹ごしらえ。トルティーヤの中にチョリソーやら肉やら挟んで揚げたのを食べた。かなりうまかったけどボリュームすごい。
それからレゲエバーへ行くと期待通りライブの日だった。色んなヤツが話し掛けてきて、この男はニューヨークで日本人の彫師からこの墨を入れてもらったと嬉しそうに話し掛けてきた。
ライブ中の写真がこれしかなかったので載せときます。
会ったばかりのヨシと1リットル50ペソのビールで乾杯。ヨシはいいやつだし、生ライブは最高だし、最高に楽しい夜だった。かなりの量を飲んでベロベロになりながら宿に帰った。
カンクン最後の夜はこんな感じだった。

0