
「ふぇ〜ん(´□`)」
6時半の天然目覚まし。今日土曜日ですよー(-_-;)休日ですよー
まだ寝てたいよー
暫く寝たフリ。…でも
「ママ、マーマ」
ちゅ〜っ
ママが楓たんを起こすときそうするように、楓たんもママの顔中にキスの嵐。はいはい起きます、起きますよ〜
さぁ親子で今週もニャンコりましょう!まずは付き添い役に電話したら
「じい?」
休日朝一に電話するといえば相手はごろじっちゃんだってことを知っている(^m^)

「調べに行くしかないかもねー。もうこうなると薬での治療は限界です」
診察室に入るなりそう言うニャンコ。だぁね、そのつもりで今日は来ましたよ。
「まぁ大丈夫だとは思うけどね。見た感じ元気そうだし。長引く風邪(の一種)があるのよ、繰り返しちゃうしつこいのが。多分それだとは思うから、ほっとけば治るだろうけど…患者さんはやっぱり心配だろうからね。(紹介状)送ります」
そうだねぇ…ずっと寝てりゃ治りそうな気もするけど、そうもいかないしなぁ。
「休みたいよねぇ、休みたいよ、ボクも3ヶ月くらい休みたい!」
そんなに休んで何するの?旅行?
「ん?家で寝てる…」
ニャンコもただの人間だな(笑)

「薬だけ出すからさ、自販機みたいにボタン押すと出てくるような。そーゆーのいーなー!診察は一切なしで」
でも薬だけってほんとは良くないんでしょ?ちゃんと診察しなきゃダメなんだよね?
「そうよーホントは違法なの。でも皆やってるからねぇ。それ告発したら病院皆潰れちゃいます。そんなこと出来ないから見て見ぬフリしてるんだよね」
だよねー皆死んじゃうよ。

紹介状はその場で打ってくれた。病院、新しいし混んでるかなぁ。
「こないだ紹介状送ったらベッド満杯で入院出来ないって言われてたよ。オープンしたばっかなのにもう満杯だって。紹介状ないと行けないからね。急患以外は全部原則紹介状持参」
そうなんだぁ。チケットがないと入れないのね(笑)
じゃあ楓たんは何か重病にでもならない限り縁はないかな(ない方がいっか)

肋が半端なく痛いんだけど、これヒビ入ってないよねぇ?
「入ってるかもね〜もう5週間だし。結構すぐ折れちゃうよ、ボクも折れたし」
えぇ!?!?
「一昨年の12月から2月くらいまでずーっと咳が止まらなくて。ポキッと」
えぇぇw(゜o゜)w普通に診療してたよね?
「自分がそんな重大な病気だとは思えなかったから。咳が長引いてるだけだとホッといたら治った。多分(ママも)そのタイプだと思うけどね」
でも痛みに耐えられないんだけどー(涙)
「2ヶ月くらいは痛いよ。湿布貼るか巻くしかないしね」
咳が止まらなきゃ肋は治しようがないってことだね。
はぁ、参ったなぁ。

「さて楓くんは?」
何か昨日白いウンチしたのー(>_<)持ってきた…後ろにあるけど・・・くさーい(笑)
「季節はずれのロタかもね」
看護婦さんがオムツを開けてくれた。
「あーこれだと微妙だなぁ…アデノかもしれない。ロタだともっと水っぽいからね。アデノはちょっと粘度があるの」
でも今日してないよ、終わっちゃったのかな?
「終わっちゃったらそれはそれで良いんだけど(^-^)整腸剤だけ出しとこうか」
大人もちょっとの下痢じゃ病院行ったりしないもんね。

でも色にビックリしたからさぁ。普段黒いのに見事なクリーム色!折角肺炎が治ったのにまーた下痢なんてやだなぁ(涙)
「逆に今治ったばかりで抵抗力が弱っているから余計感染しやすいんだよ。病気になりやすいから気をつけてね」
なるほど、病み上がりほど気をつけなくちゃなんだね!
診察室出たら目の前のイスにごろじっちゃんが。
楓たん「じぃ!」
ごろ「朝飯二回も食っちゃったよ。6時頃食ったのに、菜穂姉ちゃんがさっき起きてきて用意しやんの(苦笑)」

それでも無理して?食うところが優しいじゃない♪親心だね(^m^)
でも・・・じゃあお腹空いてないか?楓たんもうお昼にしたいんだけどな。今朝も早起きなの。
「いーよ別に。軽いの食うから」
↑何か入っているかな??

よーかどんへ移動していつものファミレスへ。奥の席で手を振る熟年夫婦が…
あぁ、ごろじっちゃんの知り合いだね。前にも会ったことある。こんにちわぁ。
「なーんだ、そんなんしてるとすっかりじーちゃんだなぁ(笑)仕事中の厳しさが全然ないじゃんよ(≧▽≦)」
昔はコワモテだったごろじっちゃんも今ではすっかり孫にメロメロじいちゃんです(^^)v
朝飯しっかり食べたせいか、いまいち食べない楓たん。
お腹空いてない?
ごろ「お前にそっくりだ(^^;)そうやって全然食べずに遊んでるところ(笑)」
今日も途中まで徒歩で帰宅。
お家帰ってネンネしようね(^-^)

0