昨日帰ったのは22時近く。
殆ど楓たんとスキンシップのないままオヤスミ。
せめて寝付くまでは傍にいてあげよう、撫でていてあげよう。

朝起きても一時間で保育園へ。やっぱり何となあくブスッとして、何となあく不機嫌。
ママの気持ちが今楓たんに向いてないこと、しっかり通じちゃってるよね。
優子先生「楓たん体調大丈夫ですか?」
ハナタレてたみたいだなぁ。夜中咳してたし。
起きてるときはしないのにね。気管支が弱いってことかな
「あーそういえば昨日「かーえたん!」て声かけたら「はな、はな」って言ってました(笑)」

引き出しにはお当番さんのTシャツ。
楓たんまーたお当番?
「三人しかいないからローテーション早いんですよ、グルグルグルグル(^^;)しかも龍ちゃんは平日休みが多いですからねぇ。楓たん大忙しだよね」
家でも我慢させられ保育園でもコキ使われ。
散々だねぇ(苦笑)
行きたくなくなる気持ちも分からないでもない。。。
1日半ぶりに出勤したママに皆びっくり☆
「大丈夫か出てきて!?!?」
「そういうのはまた仕事とは全然別だから。お父さんのこと大事にしないといけないよ」
うん、本当はずっとずっとごろじっちゃんの傍にいたい。
”もう安心です” そう言ってもらえるまでつきっきりで看病したい。でもそういうわけにもいかない。
ママには自分の生活があるし、守るべき坊やもいる。

鐘が鳴ったらダッシュ!!!
皆さんご機嫌よう!良い連休を!そう、明日から待ちに待ったGWなんだよね。我が社はいつも大型連休で、今年も9連休。
本当だったら楓たんと楽しく休日を迎えるはずだったのに・・・ごろじっちゃんも聖吾さん・菜穂姉ちゃんを連れて九州に里帰りする予定だったのに。予定も何もはかなく消えた・・・まぁ仕方ないね。

病院へ着いたのは19時。ごろじっちゃんは体を起こし、力おじちゃんと話していた。
口のリハビリをしたらしく、大分聞き取りやすくなったようで昼間見舞いに来てくれた森ちゃん(マリー:ごろじっちゃんの同僚)もびっくりだったようだ。確かにトイレに歩くスピードも昨日とは明らかに違う。
これが単に回復傾向にあるならこれ以上の喜びはないのに。。。
一見何ともなさそうでも病気はまだまだしっかり脳に居座っているんだもんね。
どう退治するかが今後の課題だね。
明日はカテーテル検査。
肺血栓になる危険を伴うと言っていた。祈ることしか出来ないけど・・・頑張ってね(頑張るのは医者か?)
今夜も帰宅は22時を回ってた。
楓たん寝ちゃってたよ・・・可哀想に。
傍にいてあげられなくて本当に申し訳ない。
仕方がないことだけれど、健気な寝顔を見ているととても胸が詰まる。
母ちゃん「お風呂で私に向かって「ばーちゃんおっぱいすごーい!!」って言ったのよ(爆笑)大きいとかじゃなくて「すごーい!」よ(爆笑)」
話を聞く限りでは、ばあちゃんと戯れてとても楽しんで寝に入った様子。気づけば楓たん四週皆勤賞。
こんなに小さい体でこんなに頑張っているのに・・・添い寝してあげられなくてごめんね。

0