昨日の夜の時点で、今日の予報は午後から雪。確かに寒いよ寒いよ〜!でも何が何でも病院に行かなくては!
薬のストック(←良いのか?)も底をついてきたし、先週診てもらいそびれたからね。
夜中熱が少し上がっていたようだったけど、朝になったら36.8℃まで下がっていた。
大丈夫そうだけど…受診しちゃいましょう☆

厚手の下着にタイツを履いて、手袋マフラー完全防寒!!!気合を入れて外に出たら・・・・・・あれ?思ったより寒くないね。防寒のお蔭かしら・・・まいっか。
膝掛けかけたら完璧…って、膝掛けどこだ?
パパ「あ、昨日保育園から受け取らなかったの。電話かかってきたよ、渡し忘れましたって」
なら仕方ないね、薄手のフリースイチゴ膝掛けを久しぶりに出しましょう。ママパジャマと全く同じ素材なので混乱楓たん、「あお!あお!」
”ピンクのパジャマも持ってこい!”
違う違う、よく見て楓たん、これは膝掛け。ママパジャマじゃないよ〜

←モノを出そうと踏ん張る楓たん。でも・・・「パパスッ!!」空振りでした〜(ドラクエかよ!?笑)
今にも振り出しそうなお空の下、ニャンコに会いにGOGO!!!土曜日はいつも混んでいる・・・のに、今日の待合室はがら〜〜〜〜ん。
遅くも早くもない時間帯。雪の予報のお蔭かしら?それともノロブームが去ったから?
いつも優しく相手してくれる看護婦さんが、「楓くうううん♪おはよう♪」
楓たん「・・・・・・」
看護婦「・・・(苦笑)いい加減慣れてよぉ〜(笑)」
ほぼ小児科貸切状態ですぐ呼ばれた。
ニャンコ「今日は・・・ぢ?ぢって言われたの??」
うん保育園の先生に・・・ウンチいつも硬めだから、するとき凄く痛がって。こないだなんて座れなくなっちゃうくらいだったんで・・・それを保育園の先生に言ったら「ちょっと痔の気があるかもしれませんね」って言われたから。オムツを替えるときに触れると痛がるらしくて、山にもなってるって・・・

「ちょっと診せてね」
下半身診られるの嫌いな楓たん。もちろんちょっとだけ「ふえ〜〜ん」と抵抗。でも大泣きはしてないね、ここでは色々診られるものだと理解しているのかも。
「・・・う〜ん、何処だろう?(笑)もしかしたら、お尻の中かもしれないね。する時だけ腸が外に出てきちゃうって場合もあるし・・・。もし気になるなら小児外科で一回開いて診てもらうって手もあるよ。あんまりひどければ手術するしかないんだけど・・・そうでなければ小児外科でも様子見てくださいって言われるかもしれない。ここでも見た感じ表面的にはそんなでもないしね」
毎回痛がるわけでも座れなくなるわけでもないんだよね。
じゃあ少し様子見るかぁ・・・山になってるっていうから診てもらいたかったの。でもニャンコ的?にはそうでもないみたい。
「それじゃぁ、普通に診察・・・っと。お腹もしもしさせてね」
ちんちん丸出しにしたまま聴診器。

←うっふんカメラ目
あ、そうそう、先月熱湯風呂に入れちゃって救急騒ぎになったんですが・・・真っ赤になったけど、外科で診てもらう頃には白くなって。その場合、ちんちん大丈夫なんですかね??
「うん、きっとヤケドする手前だったってことだよね。しなかったんなら大丈夫」
ちんちんあんまりあっためちゃいけないんじゃないの??
「そんなこと言ってたらお風呂入れないよ〜〜!!」
確かに・・・
それと、チャリでスッコケてコメカミにコブが出来ちゃったの。
「え??何処何処?いつ??」
それも先月末・・・
「あぁ、そんな前なのね」
すぐ病院・・・とも思ったけど、すぐ寝ちゃって。
吐いたりしなきゃ平気だよね?
「うんうん、元気だから軽い打撲程度で済んだんだよ」
色々聴きたかったこと、殆ど大したことないようでホッと一安心。
「お腹の薬だけでいいかな?」
あ!ハナも垂れる!!
しかも寝てるときだけ咳とタンがからむのは何故!?
「軽い風邪の症状だね。じゃあいつもの風邪混合薬出しとこうか??」
お願いしま〜〜〜す!!風邪薬も整腸剤も飲ませるほどじゃなさそうだけど・・・ストックあると安心&便利だからね(内緒)

ママが支度&会計中に看護婦さんに遊んでもらっていた楓たん。ママのところに来て”シールもらったよ!!”
あら看護婦さん、またくれたの?今回はキティちゃんだね☆この子キティちゃん大好きなの♪
看護婦「うちの甥っ子も大好きよ〜♪」
男女問わず大人気のキティちゃん。
隣の薬局でも
「今日は楓くんは風邪ですか??」
うん、昨日熱で、一昨日まで下痢気味で・・・
「もう今は元気なんですか?」
・・・うん(^^;)
「念のため受診されたってことですね(笑)じゃあ色々お薬出てますけど、症状が気になったときに使うようにしてください」
そのつもりで貰いましたー(笑)
痔の薬について聞いたら色々説明してくれた。
「大人用みたいな差し込む薬も色々あるし、表面的なものなら軽く塗るものもあります。ひどくなったら相談してみてくださいね」

0