朝方クスンクスン泣いてた楓たん。夕飯いまいち食べなかったからお腹空いちゃったんでしょ〜!ママは気になって気になって5時すぎから普通に起きちゃった。
今日は待ちに待った運動会!元気に参加出来るようにぎりぎりまで楓たんは寝かせときたいよ。
久々にミルクあげちゃえ〜!
…でも結局キモチ程度しか飲まなかった。
支度をしてたら6時過ぎに携帯が鳴った。
保育園からの連絡メールだ!
『本日は過ごしやすい秋晴れ!運動会を予定通り開催いたします』
やったー!ハナタレは相変わらずだけど熱はないし参加出来そうだね♪今日は母ちゃんもパパもお休みとったんだよ、楓たん頑張ってね!
皆で朝ご飯。でも起きたばかりの楓たんはいまいち食べない。ミルクのせいかな?そんな飲んでないけど…運動会中は飲食厳禁だからお腹空いちゃうぞ?

8時半にいちばぁとホームセンター前で待ち合わせ。寝坊するかも…なんて心配してたので8時前に『起きたか?ちゃんと来いよ』とメールした。
暫くして電話かかってきた。
いちばぁ『おめー何してんだよ!まだ家かよ!』
時計を見ると8時15分。約束は30分だろー?
『おめーが早く来いっつーから来たんだよ!』
誰が早く来いっつった!ちゃんと来いっつったんだよ!大きな勘違いだ。
待ち合わせ場所に行くと楓たんのためにいちばぁがコンビニでシチュー買っといてくれた。今なら食べるかな?運動前にお腹満たしとこう!
ところで潤じぃは仕事だったんじゃないの?
「夜勤明けなの、寝てないのにどうしても来たいって言うから連れてきた(^_^;」
申し訳なさそうに苦笑いする潤じぃ。
まあ予想はしてたけど前もって応援人数報告してあるから一人増えたって先生に言わなくちゃね。
(だーから最初から行くことにしときゃ良かったんに…)
チャリはホームセンターに置き去り。会場の公園には置き場所がないので徒歩か公共交通機関で来いとのことなのだ。ちょっと遠いけど歩いて行くよー

会場着いたらガヤガヤワイワイ。ほんと小さな公園だけど運動会会場らしくなってるねー!
受付行ったら先生たちが「あ!楓たんおはよー!思いっきりこれから運動しますってな格好(シャカシャカ)してるねー(^-^)」
見回すとチャリで来て普通に公園横にとめてる人がいた。
いちばぁ「ルール違反じゃん!あーゆーのはちゃんと徹底して欲しいよね!」
でもうちらも運動会にはなーんも関係ないホームセンターにとめてんだから大して変わらんよ(^^;)
園児集合時間(9時15分)ぎりぎりに行ったので既に保護者席は満杯。レジャーシート普通に敷いてるね。立ち見だと思ってたから持ってこなかったよー
いちばぁ「何で持ってこないの!?運動会っつったらレジャーシートでしょ!弁当でしょ!」
だって午前中だけだし狭い公園だって聞いたからぁ
「経験不足だな!まったく」
楓たんが座りたそうなのでパパがレジャーシート求めて買い出しに行ってくれた。しかし一番近くのホームセンターは開店前だしコンビニには売ってないしでパパ汗だくで走る!(開会前から運動会!?)
その間に楓たんは先生にさらわれ(もちろん「ママー!」と泣き泣き)入場行進。
運動会中はいつも園でしてる格好と同じ姿。他の園は園服などないので私服。もこもこに厚着してる子、ピアノの発表会かよ!?ってなくらい派手な衣装の子、シンプルな普段着の子、サッカーのユニフォームの子…様々。
我が園児たちは同じTシャツと短パンで統一してて見た目かわゆい♪けど、どうせだったらピシッと体操着作れば良いのにぃ。しかも寒くないかなぁ…風邪っぴきなのに。子供は風の子なんて言うけどいくらなんでも薄着すぎるよ!
先生に手を引かれ何だろう?って顔しながら行進する園児たち。
歩きながら楓たんはこっちに気づいて指さして「ママー!」
まーた泣き出しちゃった(^^;)でもチビたちが連なって団体行動してるのは見てるだけで顔がほころぶ(*^_^*)可愛い♪
↑真ん中のピンクの靴履いたのが楓たんだよ☆
そこへパパから電話。シート売ってる店がないからチャリ置いたホームセンターまで戻って買ってくるって。今楓たんは行進中だよー!可愛いよ!
『オレ見逃してるんですけど…( -_-)』
あ、ムッとしてるムッとしてる。ごめんねパパ…
いちばぁ「パパはいっつも損な役回りだなー(笑)」
行進が終わったら全体体操。音楽に合わせて踊る。
楓たんはキョロキョロしながらも手を振ったりして体操してたよ!たまに泣いてたけど(笑)
↓ママたちを気にしながらも・・・

↓たまに体操して・・・

↓また考える(笑)

体操が終わったら園児たちはそのまま園児席へ。
先生に担がれて楓たんも運ばれる。園児席と保護者席は結構距離があるのに楓たんはちゃんとこっちが見えてるみたい。たまに立ち上がってこっちを指さしてたよ。
あそこにママたちがいるよ!って訴えてるのに気づかない先生。その内楓たんも諦めて大人しく座ってた(笑)
楓たんの保育園は運動会は今年初。三園合同で毎年開催してるところに仲間に入れてもらったらしい(^^)vだから今年は四園合同フェスティバルなのです。
初だというのに我が園長先生が司会を担当。
母ちゃん「あれうちの園長なの?若いわねー!」
つーか他の園も皆園長若いよね(゜〜゜)

残念ながら一歳児のかけっこはないんだって。それを楽しみにしてたのにな。
保育士「楓たんかけっこすんごく上手なんですけどねー(^^;)」
二歳児先輩方のかけっこ見学。4つの保育園それぞれ一人ずつがよーいどん!
驚いたのは我が保育園児ばかりがぶっちぎり一等賞!
他の保育園児たちは泣いちゃって先生に引っ張られてたり歩いてゴールしたりあっち行っちゃったりで全然走る気なし。明らかに練習してないだろー!?って感じ(笑)
なのに楓たんの保育園の二歳児くんたちは真っ直ぐゴール(で待つ先生のタンバリン)に向かってダッシュダッシュダッシュ!!!優等生ばっかりだったよ。
うちの保育園は一番規模が小さくて一番人数が少ないけど、その分一人一人に対しての保育内容が濃いんだろうな。運動会の練習も一人一人きちんとやってるからこーゆーとこで成果が出るんだね。
先輩方が頑張って走ってる中、楓たんは園児席でぼくも走りたい走りたい!地団太踏んでた(笑)楓たんは来年頑張ってね!
かわいいKittyちゃんのレジャーシートをGETしてパパも無事戻ってきた。
ありがとパパ!楓たんのお遊戯に間に合って良かったね!
そして噂のお遊戯あ、い、うー!
衣装?を着せられトラックの真ん中に立たせられた園児たち。人数めちゃくちゃ少ない〜けど可愛いよ〜o(^o^)o
↑楓たんは何処にいるでしょう??正解は右から4番目!


楓たんも混じって手を何となく振る振る♪曲を聴いてみて納得、なんだぁこの曲かぁ!こんなに大きくなっちゃった〜♪ってやつ。よく保育園で朝流れてるよね!
ポケッとしてる楓たんに真由美先生が「ママたちあそこで見てるよ」って教えてくれてる(^-^)皆が踊ってるから楓たんも何となく踊ってて、それがたまらなく可愛い!

0