座薬入れたのになかなか下がらないなぁ・・・
朝方になってようやく下がった。ほっ
朝一で一緒にシャワー。浴びてる最中に夜勤明けのパパが帰って来たよ。
今日はまず皮膚科へ。ママのお尻のキズがどうも広がって悪化しているのでいい加減診て貰おう。
保育園の手前にある皮膚科は小さいのにかなり混んでて
受付「う〜〜んあと一時間半は待たされると思います」
じゃあ先に小児科行ってきて良いですか?
受付だけ済ませてニャンコへ。
楓たん「かーか」
え?電車?電車見たいの?
仕方ないのでニャンコる前に駅まで行って電車見学。
お腹空いちゃうかもしれないからポテト買う?マックに寄ってついでにナゲットも頼んだら「3分少々お時間かかります」
電車を見ながら待ってたらサービスでお茶くれた♪ご馳走様〜〜〜
楓たんの気が済んだのでニャンコへ。こっちも混んでるなぁ。ママも喉が痛いので一緒に診て貰った。
ニャンコ「トビヒの抗生剤を飲んでるのに熱がでたってことはウィルス性の風邪かもしれないなぁ」
そうそうトビヒは綺麗に治りました♪
飲み薬と塗り薬があっという間に効いたよ♪
どうでも良いけど先生の名前、苗字も名前も珍しいね。
「よく学校とかで呼び間違われるタイプです。でも親がつけたんだから文句は言えませんね」

←ニャンコのキッズルームのプーさん。離さないのでちょっとお借りして薬局まで持ってきちゃった
薬局で薬もらって帰ったら12時過ぎ。皮膚科12時半までなのに間に合うかなぁ(~□~)
しかも楓たん眠くなっちゃって大泣き!!!一旦帰ってパパに託そうとしたけどぎゃんぎゃん泣いて手に負えない!!本人もワケ分からなくなっちゃってる。このまま寝たらお腹空いてすぐ起きちゃうかも知れないなぁ
暫く様子見てたらひっくひっく落ち着いてきたのでパパに託し(頑張れパパ!)ママは皮膚科へダッシュ!!
慌てていったのに
受付「まだですね〜、あと8人待ちです」
え〜〜〜じゃあもうちょっと楓たんの傍にいてあげられたなぁ。電話で確認してから来ればよかった。そんなに人気ある皮膚科なのかしら?10時半に受付したのに大病院並みの待ち時間だよね。
パパに電話したら「楓くん寝ましたよ〜」
良かった、でも腹減ってすぐ起きるかもしれないから適当に何かあげてね。
夜勤なのにごめんよ、終わったらすぐ帰るからね〜〜
やっと呼ばれて受診。思いがけず女医さんだった(チャイニーズ?名前が読めない字だった)
良かった、女医さんならケツ出しやすいよ〜(笑)
ママのケツを見た瞬間先生は「あら〜、これ水虫よ!!」
ぅえ!?!?!?!?水虫!?!?!?
「ちょっと、足とかに水虫ない!?」
ないよ!!ない・・・けど、我が家には水虫保菌者がいます・・・
「それだ!お風呂、下にペタンって座りながら入ってない?」

入ってます入ってます〜、ママは小さい頃からお風呂ではペタンと座りながら入る習慣があるのよ。
「水虫さんが入った後に入浴したらこういうこと、あるのよ〜!サウナとか温泉とかでも実は気をつけなきゃいけないの」
うえ〜〜〜ん水虫かよ〜〜〜ママは元々お尻に肉が少なくて座ったときに丁度骨が当たるところがいつも硬くなってたから、それが悪化しただけだと思ってたのに。
「あ、それは年取ってからよくあることよ〜」
いえ今硬いんですけど!!
「ほんとにほんとに足には水虫ない??」
ないってば!!診て下さい!!
「あらほんと、良い足してるわね!隙間がいっぱいあって風通しの良い足だから水虫になりにくいのよ!」
・・・でもだからケツに来ちゃったんじゃ・・・
ちゃんと顕微鏡で観察してくれて、写真つきの本で丁寧に解説してくれて水虫と断定。大人はともかく子供に伝染るのだけは勘弁なんですけど・・・
「うん、お薬出すからそれ飲んでくれればもう伝染らないわよ。湯船で伝染することはないし。でもまぁ念には念を入れて日ごろお尻に気をつけると良いわね。よくあることだから気にしないで(^^)」
え〜〜〜お尻に水虫なんて初めて聞いたよ!!
先生、気を遣わなくて良いよぉ〜〜(涙)
とほほのほ・・・で急いで帰宅した水虫ママ。
楓たんはパパとすやすや寝てたよ。ろくに食べてないのによく寝るなぁ・・・結局16時頃まで爆睡してたよ。
それにしても今日お世話になった皮膚科の先生、とっても優しくて丁寧で親身になってくれて良い先生だった。
あれなら人が集まるのも頷ける。水虫はショックだったけど、良い皮膚科を見つけられたのは良かったかも♪

0