50分くらいで目覚めちゃった楓たん。まだ二時ですよ〜
起きるなら活動しましょうか、ごろじっちゃんを率いて噂の環境エネルギー館に行ってきたよ〜!実家から超近いし無料だし皆行ってたしで一度行ってみたかったんだよね〜
ガラス張りで変な形(wonder shipっつーくらいだから船??)の建物の中は広々☆一気に4Fまで上がれちゃう長〜〜〜いエスカレーターを昇って展示室に行くと、でっかい電話やら電卓やらゴミ箱やらがボンッボンッと置いてあったよ〜。遊べるコンビニもあった。平日だというのにガラガラ・・・
↑”発見の川”なる、つまりは下水の仕組み装置。玉がコロコロ流れるので楓たん気に入った様子。ピタゴラスイッチ風だもんね〜

←マグネットを渡したら一列に並べ始めたよ☆上手上手〜〜
数分おきにアナウンスが流れてイベントだのシアターだの体験学習だのの開始を案内してたけど、どれもコレも楓たんにはまだ早そうなものばかり。もうちょっとおっきくなってからのが楽しいかも。

→どんな謎だ
屋上ビオトープに移動。
体験プログラムは田植え??無理無理そんなんしたら泥まみれになっちゃう〜散歩しよう散歩〜〜

今日はサンダルじゃないのによく歩きますね、楽しいのかな??
小川を発見して「うおっ!?うおっ!?」
水遊び好き楓たん、バチャバチャしたいんでしょ〜〜ダメですよ〜〜
休憩室に入ると団体さんがお菓子やジュースを広げて盛り上がってた。ここは売店がないから各自持ち寄りしてるみたいだね〜。楓たんも便乗してオヤツタイム♪
図書館にも行きたかったけど喫煙場所がないためごろじっちゃんヤニ切れ〜〜(苦笑)環境館っつーぐらいだから吸えないよね〜(一階に喫煙所あったけどかなり隔離された感じ・笑)
ま〜だ帰るには早いのですぐ傍のリサイクルプラザへ。


←変な恐竜がゴミ処理説明してる〜〜
楓たんが抱きしめてるのはチャリの膝掛け。毛布好きなのでたまにこうして持ち歩く。

リサイクル品はタンスばっかでイマイチだね〜なんてフラフラしてたら受付のお姉さんが近寄ってきてシールをくれた。風船もよくもらうけどシールもよくもらうよね。
→嬉しかったらしく喜びのダンス中
何かよく歩くから、ふれーゆ横の広場で走り回らせよう♪
海が見えるぞ〜埋立地だぞ〜〜
そっからサイクリング。大移動して西松屋へ。
買い物するならやっぱり誰か見ててくれる人がいないとね!でも良いのがなくて結局何も買わず。
18時近くなったので華屋与兵衛行ってご飯食べた。帰り雨に降られちゃったよ〜〜そういえば梅雨入りしたんだっけ。
↑つばさ橋

0