
←のぼれるけどなかなか降りられない楓たん。恐る恐る足を伸ばすの図
機嫌よくパイプ椅子に座ってパンをかじってたな〜と思ったら突然「わ〜んっっ!!」泣き出しちゃった。
眠いのと、保育園を思い出したのとで一気に不機嫌。ママにがっしりひっついて離れず。支度が出来ませんけど〜〜〜(苦笑)
「どうしたどうした何だ何だ!?」
じっちゃんが慌ててあやす。一生懸命あやして、何とか機嫌直してご飯食べてくれたよ〜じっちゃんありがとう!こーゆー時とっても助かるよ。
今日から3時間保育。1時間延びるから、ちゃんと朝ご飯食べていかないとひもじいもんね。
きっと保育園の昼食(11時半くらい)は食べないだろうし。
今日も泣きながらバイバイ。
でも泣きレベルが5段階に例えたら4になったような気がするよ!(今日だけかもしれないけど)保育士さんに抱っこされて何となく理解してるような泣き方だった気がする。
楓たん、今日も頑張ってね!オヤツ食べるんだよ!
じっちゃん「楓がいないと火が消えたようだなぁ・・・」
うん、寂しいね。散乱したオモチャや楓たんの気配を感じるたびじっちゃんもママも切ないよ。

泣き声の空耳まで聞こえるよ。でも考えない!考えない!
→ミッフィーちゃんとラブシーン中。ぶちゅう
12時にお迎えに行くと、楓たんの泣き声が聞こえない。あれ?と思いつつ玄関を開くと、保育士さんにびったりコアラ抱っこの楓たん。泣いてなかった・・・けど、ママの顔見たら「わ〜〜〜〜ん」
保育士「今日は公園に行ったんですよ。ベビーカーに乗せるときはそっくり返って嫌がったんですが、外に出たら「あれ?」って顔して泣きやんで、公園着いたらケロリとご機嫌になってトコトコ歩いて遊び始めました(^^)帰り道、ベビーカーをぎゅ〜んっって走らせたら声を出してうひゃうひゃ笑ってて、あ〜こんな一面もあるんだぁ☆なんてびっくりしてしまいましたよ!お昼ごはんはもう眠くなっちゃってスープしか飲めませんでした。今お腹空いてるかもしれませんね」
いつも心配そうに「はぁ〜」って顔してた担任の先生。今日はニコニコ元気よく”公園での楓たん”を教えてくれました。
いつも泣きっぱなしの子が笑顔を見せてくれると保育士さんも嬉しいのかもしれないね(^^)

←入口に置いてあった4人乗りベビーカー
きっとコレに乗って行ったんだね!
そっかぁ、楓たん今日は楽しかったんだね!ママも本当に嬉しいよ!!
入園前、飽きもせず毎日のように公園通いしてたこと(いや最後のほうは飽きてたけど・笑)がこんなところで役に立ったよ☆
公園で遊ばせることって大事なんだ!
晴れた日はまた是非是非連れて行ってもらいたいね♪

←連絡帳の”機嫌”欄にはアンパンマンが!!いつもただの○(しかも”悪”に○)だけだったのに。今日は”普”だったよ☆
昨日身体測定をしてくれたらしい。身長:78.7センチ、体重9.3キロ。楓たんなりにおっきくなってたぞ〜♪
↑楓たんの下に敷いているイチゴちゃんお昼寝マット、これ同じのを保育園で見たぞ!(だって西松屋だし)

0