寒くなったから最近は10日程間隔を空けて水を与えてるベランダの苺の植木鉢だが…(・・;)
何か日に日に葉っぱが茶色くなってるのが増えて、枯れちゃってるのが増えてきてる…(*ε*)
今まで冬になっても葉っぱが枯れるのはいくつかあった位で、こんなに大量に枯れてきちゃうのは初めてなんだけど…σ( ̄_ ̄;)
夏場の時みたいに水をたっぷり与えてないのに、何でなんだろう?…σ( ̄_ ̄;)
肥料の配合が良くなかったのか?…(・・;)
ホントは苺専用の肥料が良いのだけど、貧乏だから百均の安い野菜全般で使える肥料を蒔いたので、それが悪かったのか?…σ( ̄_ ̄;)
苺も何度もランサーを分配(?)して元々の苗から大分分かれたから、苗が弱くなっちゃったのかなぁ?…(・・;)
もう暫くは様子見して、水を与えるかどうか?は検討しなきゃだな…(・・;)

0