今日アップしたブログは怒りモードのばかりで、読んでくれてる皆様には申し訳ないが、この時間も少し怒り気味な事を書いてしまいますが、ご了承下さいませm(__)m
私はバイトで働いてますが販売業なので、お店の立場もお客の立場も分かっているつもりです(^^;)
実は一昨日からなんですが、レジで会計をするのに100円位の買い物で万札を出される事が続きました(ー¨ー;)
一応土・日用の釣り銭(千円札・5千円)も多めに用意してあるけど、次々に万札を出されて…金曜日の夜までで半分以上が万札に替わってしまいました(ー¨ー;)
土曜日も仕事で、レジの中や釣り銭を見てみると…いつも以上にお札の数が少ないΣ( ̄□ ̄;)
かなり用意していた5千円は…1枚位しか残ってなかったΣ( ̄□ ̄;)
レジカウンターには急遽『千円・5千円札が不足してます。ご協力お願いします。』の張り紙を付けたが…こちらの気持ちを無視しているかの様に、また次々と低金額の買い物で万札を出してくるお客さん…(ー¨ー;)
他には買い物をしないでいきなり万札を出して『5千円札2枚に替えて!』って言ってきたお客さんもいた…Σ( ̄□ ̄;)モチロン断りました!
あまりにもお札の減りが激しいので、会計の時に万札を出してきたお客さんに一言『スイマセン、細かいお札ありますか?』って聞いた。
その場で『ない!』って言う人もいるが、財布の中を見て小銭で出してくれる人もいる。
『ない!』って言ってる人の中には、財布から細かいお札が見えてる事がある…あきらかに両替目的で万札を出してくるから、お店側としてはこう言う行為は本当に迷惑で非常に腹立たしい(ー¨ー;)
ただでさえ土・日は銀行が休みだから両替が出来なくて困ってるのに…(ー¨ー;)
土曜日、仕事から上がる時にたまたま自分の財布の中には細かいお札があったから、万札と取り替えた。少しは役に立てたかな?
休みの今日はドラッグストアで買い物をしたのだが、やはりこのお店も千円札が不足していて、レジにいたお店の人が『千円札がないので、お釣りが500円玉になってしまいますがイイですか?』と、すまなそうにお客に言っていた(´ω`)
よく見るとレジに並んでるお客の殆んどが…万札を手にして並んでるΣ( ̄□ ̄;)
私も頼まれた買い物だったので、買い物用の財布には万札が…Σ( ̄□ ̄;)
お店は千円札が不足しているのに…これではお店の人はウンザリしちゃう(´ω`)
会計直前に自分の財布から買い物した分の千円札と小銭を出してレジを出た(´∀`)
お盆休みでみんな銀行(又は郵便局)からお金を引き出してそのままだと思うのだけど、出来れば下ろした時に万札のままじゃなく、細かいお札に両替しておいてくれると助かる!(-人-)
お店の方も釣り銭を多少多めに用意していても、みんながみんな同じ様な事をされると釣り銭も底をついて…本当に困る!(+д+)
銀行での両替も取り扱い銀行は違うが、1日1回なら両替も無料らしいし…ってホントは銀行が両替を有料にしたのが悪いんだけどさぁ!⊂(゚д゚;)
でもホント!お店側の意見として…万札を使うなとは言わないが、低金額の買い物に万札を使うのは止めてほしい!特に両替目的で出すのは迷惑です!(`皿´)
私の書いてる事…間違ってるでしょうか?б( ̄_ ̄;)

0