新しい職場に来てほしくないお客が来てしまった(-¨-;)
以前の職場にもよく来ていたお客なんだが、まさかの来店に思わず眉間にシワが寄る…(-¨-;)
その名も“そうだってオヤジ”…60〜70代のオッサンだ。
何が嫌だって言うのは…以前の職場の時、毎日の様に買物に来てアレはどこ?コレはどこ?と、目の前にある商品を自分で探さず店員に探させる(-¨-;)いくつかの商品を聞いてきても買うのは1コだけ、それも聞いてきた商品じゃない別の物を…(-¨-;)
しかも当時の職場は年齢は様々だったが女性が殆どだったので、話し掛けてくる時は必ずねーちゃんねーちゃん!と言ってくる。
まぁ確かにねーちゃんだけど(苦笑)でもなんか響き的にちょっと腹立つ…(-¨-;)
その上、会計の時にレジが混雑してても平気で自分の話をベラベラと話し始め、レジの流れを止めさせる(-¨-;)
混雑してる時間だし、こちらとしてはレジに並んでるお客さんを待たせる訳にはいかないから、素早くレジを打って次のお客さんに移りたいと思っているのに、話を聞いてもらいたいのか?会計が終わってもまだレジのそばから離れないで一方的に話しだす(-¨-;)
しつこく話をしてくるので何度か次のお客様が並んでますから…(内心:早く帰れよ!)とオヤジの話に耳を貸さずに次のお客さんへ…(;-з-)
しか〜し!こっちの状態を理解出来ないのか?レジの流れが納まる頃を見計らってまたあのオヤジが…(>_<)
もういい加減勘弁してよ〜!(`□´)
話を聞いてほしけりゃ他行って話してよ〜(>_<)身近に話相手はいないのかよ〜!
忙しい時に限って必ず出没し延々と話しだす。そりゃ商品についての事なら聞くけど全然関係のない話をしまくってさぁ…(-¨-;)
あのオヤジが新しい職場にも出没したかと思うと…orz
先が思いやられるわ〜(*ε*)
ちなみに何で“そうだってオヤジ”(後輩が名付けた)かと言うと、一方的に話をしてる時に何でも“そうだってね!”“○○だってね!”と口癖の様に言うから。
客商売だからお客さんを大事にしなきゃならないが、迷惑なお客は来ないで欲しい(*ε*)

0