| 投稿者: カバ
先日やっとこさ補助輪なし自転車に乗れるようになった次男の勇太(年長)
意気揚々と「オレXR乗ってみる!」と言い出しました、嬉しいですね
しかし小さな坂道下るのもオッカナビックリなのにイキナリXRはムリ!
イキオイとはいえ勇太が挑戦したいと言い出したコト、大切にしたい
馬小屋でQRレンタルってテもあるが、シュン君と一緒に練習させたいし
で、キッズの初体験に使えそうなの探してた矢先、イタルジェットが素敵
M5B

M5D

Turbo YZ80

勇太が乗るなんてのは口実にすぎず、単に自分が欲しい・・・いつものコトです。
あーカッコイ♪
意気揚々と「オレXR乗ってみる!」と言い出しました、嬉しいですね
しかし小さな坂道下るのもオッカナビックリなのにイキナリXRはムリ!
イキオイとはいえ勇太が挑戦したいと言い出したコト、大切にしたい
馬小屋でQRレンタルってテもあるが、シュン君と一緒に練習させたいし
で、キッズの初体験に使えそうなの探してた矢先、イタルジェットが素敵

M5B

M5D

Turbo YZ80

勇太が乗るなんてのは口実にすぎず、単に自分が欲しい・・・いつものコトです。
あーカッコイ♪
| 投稿者: カバ
馬小屋カップ2011最終戦でした

ワタシのフトコロ具合がすぐれず、KX85フロントサスOIL漏れを修理できず
バイク3ヶ月ぶりに乗れるハルタ、嬉しすぎてキモチ悪くなり午前1ヒート棄権

ミニモトクラスにエントリーしたXR50Rは長期放置してまして、
前夜スロットル固着発覚、キャブ開けたらチャンバーには緑色の液体、それが
ビミョーにメインジェットを溶かしててビックリ!ジェット交換してキャブ掃除

朝5時過ぎに整備完了するも、セッティングは・・・インスピレーション(笑
結果加速しない&高回転伸びないXR50R、テーブルも跳べないXR50Rで
ハルタよくがんばってくれました・・・ありがと!
体調不良もりんごもらって復活し、午後の65&オープンクラス

KX85もやはり3ヶ月放置、前日にフロントフォークのOHをしましたが
エンジンに火ぃ入れるの忘れてた状態、ヒヤヒヤでしたがエンジンかかりホッ
としたのもつかの間スタートラインに並んだら、主催から「ゼッケン無い!」と
指摘されガチョーン!!
本当なら出場取消しの大失態!偶然主催者29日誕生日でオメデトーってコトで
今回限りギリギリ出場許可いただきました(大汗
しかしレースにゼッケン忘れるとはナサケナイ・・・
--- その他のレース -------------------------
馬小屋カップのお笑いカテゴリ「ビジネス50」にパッチョグが登場!!

スバラシイ!
パッソルのフレームに27Vジョグのエンジンをスワップする「パッチョグ」
80年代のパワーウォーズ、チャンプRRやDJ−1RRなど韋駄天スクーターの
引き金となった初代JOGのエンジンをパッソルの軽量フレームに搭載、一見トロいが
走るとメチャメチャ速い!という憧れの存在、弱点はパッソルの貧弱なブレーキでしたが
コチラはフレーム強化&フロントにはDioの脚とディスクブレーキを入れた最強仕様!!
過去2度も製作を決意し、パッソルを購入するもJOGのエンジンが買えず
いつの間にか趣旨を忘れて、遅すぎるパッソルを手放してしまったワタシには
眩しすぎます、チョー速かったです。
さらに今回はモペットも参戦!ペダル付きのスクーターです

今後エンジン付自転車のホンダピープルとか前タイヤ駆動のソレックスなど
ヘンタイ色濃くて灰汁の強い催し(レース?)への発展を期待して、
滋賀のピークスさんに求愛活動してみようとおもいます。
来年開幕戦は4月1日です!詳しくは馬小屋ベースキャンプ場のサイトでどーぞ
■馬小屋ベースキャンプ場andモトクロスのブログにトラバ

ワタシのフトコロ具合がすぐれず、KX85フロントサスOIL漏れを修理できず
バイク3ヶ月ぶりに乗れるハルタ、嬉しすぎてキモチ悪くなり午前1ヒート棄権

ミニモトクラスにエントリーしたXR50Rは長期放置してまして、
前夜スロットル固着発覚、キャブ開けたらチャンバーには緑色の液体、それが
ビミョーにメインジェットを溶かしててビックリ!ジェット交換してキャブ掃除

朝5時過ぎに整備完了するも、セッティングは・・・インスピレーション(笑
結果加速しない&高回転伸びないXR50R、テーブルも跳べないXR50Rで
ハルタよくがんばってくれました・・・ありがと!
体調不良もりんごもらって復活し、午後の65&オープンクラス

KX85もやはり3ヶ月放置、前日にフロントフォークのOHをしましたが
エンジンに火ぃ入れるの忘れてた状態、ヒヤヒヤでしたがエンジンかかりホッ
としたのもつかの間スタートラインに並んだら、主催から「ゼッケン無い!」と
指摘されガチョーン!!
本当なら出場取消しの大失態!偶然主催者29日誕生日でオメデトーってコトで
今回限りギリギリ出場許可いただきました(大汗
しかしレースにゼッケン忘れるとはナサケナイ・・・
--- その他のレース -------------------------
馬小屋カップのお笑いカテゴリ「ビジネス50」にパッチョグが登場!!

スバラシイ!
パッソルのフレームに27Vジョグのエンジンをスワップする「パッチョグ」
80年代のパワーウォーズ、チャンプRRやDJ−1RRなど韋駄天スクーターの
引き金となった初代JOGのエンジンをパッソルの軽量フレームに搭載、一見トロいが
走るとメチャメチャ速い!という憧れの存在、弱点はパッソルの貧弱なブレーキでしたが
コチラはフレーム強化&フロントにはDioの脚とディスクブレーキを入れた最強仕様!!
過去2度も製作を決意し、パッソルを購入するもJOGのエンジンが買えず
いつの間にか趣旨を忘れて、遅すぎるパッソルを手放してしまったワタシには
眩しすぎます、チョー速かったです。
さらに今回はモペットも参戦!ペダル付きのスクーターです

今後エンジン付自転車のホンダピープルとか前タイヤ駆動のソレックスなど
ヘンタイ色濃くて灰汁の強い催し(レース?)への発展を期待して、
滋賀のピークスさんに求愛活動してみようとおもいます。
来年開幕戦は4月1日です!詳しくは馬小屋ベースキャンプ場のサイトでどーぞ
■馬小屋ベースキャンプ場andモトクロスのブログにトラバ
| 投稿者: カバ
27日は馬小屋カップの最終戦ってコトで
KX85のフロントフォークのオイル漏れ治してクダサイと出発したのは

1980年頃のVESPA P200E 分離給油モデルです、カッコイーですね
で、このカッコイーべスパで向かった先は

瑞穂市下牛牧のホライゾンさん、社長のK頭さんはご自身が国内外のラリーや
エンデューロレースに参戦されてる現役のライダーさんです。
本日は店頭でこんなヨダレっぱなしマシン発見!

1985年式のXR350R♪カッコイー!
フォークオイルの漏れ修理ってシール交換してオイル入れるダケだと思ってたら
インナーをナデナデしながら「サビてるねぇ」って、小さい点サビをコシコシと
削りはじめました、コレやらなきゃシール交換する意味ないんだよねって

シブいですねぇ、この写真はホンモノより3割増しでカッコよく撮れてます(笑

こんな感じで削って、この後は丁寧にピカピカに磨きあげてくれました

コシコシしながらタメになるオモシロトーク連発♪
そして気が付けばバラバラになってたフロントフォーク

次回から自分でバラせるように作業手順を見学に来たんですけど・・・

手際よく組み上がりまして、見学したけどワタシには無理ってことで
ありがとうございました、次回もお願いします。
KX85のフロントフォークは完璧ですがよく考えたらエンジンかけてません
さらにXR50R放置車両のためスロットル捻れず

これからエンジンおろします
ちなみにこのXR50R、ヘッドの刻印の頭文字Eは

アルミホイールでお馴染みのENKEIのEなんだぜ〜♪
馬小屋 全開だーっ!
KX85のフロントフォークのオイル漏れ治してクダサイと出発したのは

1980年頃のVESPA P200E 分離給油モデルです、カッコイーですね

で、このカッコイーべスパで向かった先は

瑞穂市下牛牧のホライゾンさん、社長のK頭さんはご自身が国内外のラリーや
エンデューロレースに参戦されてる現役のライダーさんです。
本日は店頭でこんなヨダレっぱなしマシン発見!

1985年式のXR350R♪カッコイー!
フォークオイルの漏れ修理ってシール交換してオイル入れるダケだと思ってたら
インナーをナデナデしながら「サビてるねぇ」って、小さい点サビをコシコシと
削りはじめました、コレやらなきゃシール交換する意味ないんだよねって

シブいですねぇ、この写真はホンモノより3割増しでカッコよく撮れてます(笑

こんな感じで削って、この後は丁寧にピカピカに磨きあげてくれました

コシコシしながらタメになるオモシロトーク連発♪
そして気が付けばバラバラになってたフロントフォーク

次回から自分でバラせるように作業手順を見学に来たんですけど・・・

手際よく組み上がりまして、見学したけどワタシには無理ってことで
ありがとうございました、次回もお願いします。
KX85のフロントフォークは完璧ですがよく考えたらエンジンかけてません
さらにXR50R放置車両のためスロットル捻れず

これからエンジンおろします
ちなみにこのXR50R、ヘッドの刻印の頭文字Eは

アルミホイールでお馴染みのENKEIのEなんだぜ〜♪
馬小屋 全開だーっ!
| 投稿者: カバ
日曜の朝、馬小屋さんから電話があったんです
そーいやこのヒトからの電話って夜なイメージだなぁ・・・
そんなコト考えてたので、もちろん話の内容はウワノソラ(笑
ワタシの記憶が正しければ「馬小屋」「昼頃」「高山」そして
「テレビ取材」と言ってたハズ、察するに
「馬小屋ベースに昼頃に高山のヒトが来てテレビ取材があるからおいで」
と言っていたんでしょう・・・たぶん。
KX85はまだ修理中なのでXR75&XR50で走ることになり
慌てて軽整備を施し、ツイデにKX60も積みこんで馬小屋ベースへ

誰もいませんでした、せっかく来たんで走らせてもらいましょう
XR50Rキャブ掃除できるまで、秘蔵のXR75で走ってました

水溜りが残るコンディションで、彼なりに避けて走ってくれたのですが
ドロドロです、しかしこのテの乗り物はピカピカで座敷に飾るより
汚れて走ってるほうがずっとカッコイイですね。

ひさびさXR50Rはキャブ掃除したのですが吹け上がりません、
長期放置するときには燃料抜かなきゃね。

ガンガンイキたいハルタですが、上でボコつき下はトルク不足・・・
ちょっとカワイソーでした。
ところでこの写真2年前かなぁ、

馬小屋ベースやナカキホンダで、ライバルを見つけて仲良くなって、
競り合って、笑って、泣いて、とても良い時間とヒトの中で
朗らかで芯のあるオトコに成長してくれました、MXサイコー!です。
この先、勇太&遥香と、


#68XR50に乗る様子です、これからもよろしくお願いします。
遥太のおさがりですが、馬小屋ベースさんにKX60を寄贈しました

お古とはいえ、じゅうぶんな戦力をもってる状態ですので

キッズからジュニアへのステップアップの時にご活用下さい。
次回馬小屋カップは11月27日です!
詳しくは馬小屋ベースキャンプ場のWEBサイトをチェックしてね。
そーいやこのヒトからの電話って夜なイメージだなぁ・・・
そんなコト考えてたので、もちろん話の内容はウワノソラ(笑
ワタシの記憶が正しければ「馬小屋」「昼頃」「高山」そして
「テレビ取材」と言ってたハズ、察するに
「馬小屋ベースに昼頃に高山のヒトが来てテレビ取材があるからおいで」
と言っていたんでしょう・・・たぶん。
KX85はまだ修理中なのでXR75&XR50で走ることになり
慌てて軽整備を施し、ツイデにKX60も積みこんで馬小屋ベースへ

誰もいませんでした、せっかく来たんで走らせてもらいましょう
XR50Rキャブ掃除できるまで、秘蔵のXR75で走ってました

水溜りが残るコンディションで、彼なりに避けて走ってくれたのですが
ドロドロです、しかしこのテの乗り物はピカピカで座敷に飾るより
汚れて走ってるほうがずっとカッコイイですね。

ひさびさXR50Rはキャブ掃除したのですが吹け上がりません、
長期放置するときには燃料抜かなきゃね。

ガンガンイキたいハルタですが、上でボコつき下はトルク不足・・・
ちょっとカワイソーでした。
ところでこの写真2年前かなぁ、

馬小屋ベースやナカキホンダで、ライバルを見つけて仲良くなって、
競り合って、笑って、泣いて、とても良い時間とヒトの中で
朗らかで芯のあるオトコに成長してくれました、MXサイコー!です。
この先、勇太&遥香と、


#68XR50に乗る様子です、これからもよろしくお願いします。
遥太のおさがりですが、馬小屋ベースさんにKX60を寄贈しました

お古とはいえ、じゅうぶんな戦力をもってる状態ですので

キッズからジュニアへのステップアップの時にご活用下さい。
次回馬小屋カップは11月27日です!
詳しくは馬小屋ベースキャンプ場のWEBサイトをチェックしてね。
| 投稿者: Love small classics
ひさびさナカキホンダさんで走らせてもらいました♪
店長ツナギが新しくなってました、カッコイイ!
アサイチでワタシもモンキーで出走・・・5周で撃沈(体力限界)

リアサスからオイルがピューって、重いのか?
ノリだーはあいかわらず速いっす、しかしカワイイヤツです

速い子軍団も登場してウハウハのハルタ♪

ピョーん
そんなコトできたのネ(汗
一緒に走ってくれたみんな、ナカキホンダさん、パパ&ママノリだーさん
ありがとうございました、またよろしくお願いします。
しもいちでCRF250Xの試乗会が開催されます!
5月4日、5日 AM10:00〜PM4:00 (雨天中止)
WOODS MOTOR SPORTS LAND しもいち(奈良県吉野郡下市町新住239)
試乗会当日は一般練習走行日ですが、試乗のみの場合は無料です。
ご希望のヒトは事前に連絡が必要です。
詳しくはナカキホンダさんのスタッフブログでご確認下さい。
しもいちといえば、チキチキVMX・・・瀬戸のダーフリでチラシを発見してウズウズ

ワタシが崇拝するTwo thumbs up!! の Jhoui君じゃないですかっ!?
会えるのか?コレはぜひとも参戦したい!
「遅いんですけど・・・いいっすか?」ってナサケナイ質問できないぞ
店長ツナギが新しくなってました、カッコイイ!
アサイチでワタシもモンキーで出走・・・5周で撃沈(体力限界)

リアサスからオイルがピューって、重いのか?

ノリだーはあいかわらず速いっす、しかしカワイイヤツです

速い子軍団も登場してウハウハのハルタ♪

ピョーん

一緒に走ってくれたみんな、ナカキホンダさん、パパ&ママノリだーさん
ありがとうございました、またよろしくお願いします。
しもいちでCRF250Xの試乗会が開催されます!
5月4日、5日 AM10:00〜PM4:00 (雨天中止)
WOODS MOTOR SPORTS LAND しもいち(奈良県吉野郡下市町新住239)
試乗会当日は一般練習走行日ですが、試乗のみの場合は無料です。
ご希望のヒトは事前に連絡が必要です。
詳しくはナカキホンダさんのスタッフブログでご確認下さい。
しもいちといえば、チキチキVMX・・・瀬戸のダーフリでチラシを発見してウズウズ

ワタシが崇拝するTwo thumbs up!! の Jhoui君じゃないですかっ!?
会えるのか?コレはぜひとも参戦したい!
「遅いんですけど・・・いいっすか?」ってナサケナイ質問できないぞ