あまりの暑さに、アイスを食べる所からスタートした本日の観光です。
ママも少し食べたかったのに〜!って声が聞こえてきそうでしょう!?(笑)。勿論、一人で完食です!
この写真で分かりますか〜?本日は、金沢観光です。そして写真は兼六園です。良く、この逆サイドからの写真が撮られる事が多いですが、大人数の中国人観光客に写真スポットを占領されており、ちょっとやそっとじゃ空きそうになかったので、諦めて反対側からの撮影をしました。静かな湖面に絶景が映っていてとてもきれいでしょう!
でも、静かな湖面=風が無い=暑いとなるように、この日は35度程あったようで、本当に暑かったです。
笑多も、逃げても逃げても追いかけてくる追っかけに、まいっておりました(笑)。
途中、こんな橋を通る時は、笑多が落ちないように、ちゃんと真ん中を歩いて渡りました(笑)。
兼六園をぐるっと時計回りに見てくると、最後に涼しげな物を発見。暑さのあまり食べたくなるのを我慢して、ランチに向かいました。
ランチは、兼六園の目の前の・・・名前を忘れてしまいました(汗)。こちらも10年程前に、パパ&ママ2人で兼六園を訪れた時にランチをしたお店です。笑多は、お子様定食を、大人は、白エビのかき揚げ丼(と言う名前だったと思います)を食べました。美味しかったです♪
ランチの後は、車に戻って、少し休憩をした後に、またまた灼熱の太陽の下に出発です。
次に向かったのは、同じ金沢でも雰囲気の大分違う「ひがし茶屋街」です。何だか懐かしい感じと言いますか、ともて心地の良い街でした。
数軒のお店を覗いて、ちょっとお買い物をしたりしている内に、金沢観光も終了に近づいてきました。
夕食は、普段なら絶対に
行かない行けない料亭に行きました。お店の名前は「
さくら亭」です。あまりの暑さとお店の雰囲気に、ノンアルコールですが、ビールを飲んでしまいました。よく冷えていて美味しかったです。
またまた、笑多はディナーなのに、お子様ランチを注文したのですが、時間が早く、おやつとの間も短かったせいか、殆ど食べずに残してしまいました。結構高かったので、頼まなければ良かった・・・(涙)。
大人は、量は少なめですが、「流石!」と言いたくなるような盛り付けと味を堪能させて貰いました。ま、かなり早い夕食だったので、この時はこれで足りたのです、夜にお腹が空いてお菓子をボリボリしてしまいました。
暑くて、笑多にはちょっとつまらなかったと思われる観光でしたが、大人は、目と舌を楽しませる事が出来ました♪
この後は、道の駅倶利伽羅源平の郷でお風呂に入って、寝床である日本で唯一空港と付いている道の駅 能登空港に移動しました。ちょっと疲れが溜まってきていたせいもあるし、とても涼しかったので、この日はぐっすり寝る事が出来ました。
・・・・・つづく・・・・・

0