マルテー祭りin幕張メッセに行ってきました!
マルテー祭りとは、塗装工事で使用する刷毛、ローラーなど塗装用具の祭事です。
当社が材料の仕入れ先の(有)日比野塗料商店様の
はからいで、当社の職人さん達とバスで行って着ました。
マルテー大塚刷毛は山形県で生産されていて、山形県の
特大和太鼓が入り口に展示してありました。(演奏は凄い迫力でした!)
新商品の刷毛やローラーは試し塗りコーナーで当社職人が
テストし、「あれがイイ?これがイイ?」など検討し、良い物を厳選し、購入しました。
これで、明日からも良い仕事「GOOD JOB」出来そうです。
いつも使用している刷毛ですが塗料種類や仕上げ方法に合わせて刷毛を使い分けて
いるのですが、種類も沢山あり、選ぶのに時間が掛かりました。
下の写真は刷毛を作っている職人さんが刷毛作り実演していました。
1本の刷毛が出来上がるのに凄く手間が掛かる作業でした。
これを観て、普段当社の職人が使用している刷毛は3千円〜5千円の刷毛ですが、
もっと大事に使用しようと思いました。






0